阪神タイガースのマネジメントに関して

プロ野球における阪神タイガースのマネジメントは是か非か?スタジアムを中心に日本のスポーツビジネスの過去と現状を議論。
4
前へ 1 ・・ 4 5
澤井和彦.bot @ks736877

これは「負けても客が入る」こととは別の問題。リーグとしては収益を最大化するために必要な政策と言うこと。「負けても入る」んだから、たまに勝ったらもっと入るでしょ RT @dj_uedai @koshien_sports

2010-08-07 00:35:03
ぼっちおじさん @dj_uedai

自分のとこだけ潤えばいいでしょ、それがドキュンを生み出す原因  RT @ks736877 これは「負けても客が入る」こととは別の問題。リーグとしては収益を最大化するために必要な政策と言うこと。「負けても入る」んだから、たまに勝った・・・ @koshien_sports

2010-08-07 00:42:23
澤井和彦.bot @ks736877

個々の球団ではなくリーグ全体の収益を最大化し、経営の苦しい球団に補填します。メンバーシップは閉鎖的ですからリーグ価値の上昇に伴って球団の希少価値も(結局)上昇 RT @dj_uedai: その収益は何に還元されるのですか? @koshien_sports

2010-08-07 00:49:31
澤井和彦.bot @ks736877

その通り。実は「負けても客が入る」のも微妙。レッズのサポーターはアウェイにも来てくれるけど、弱かった頃の阪神ファンは神宮や横浜まで来てくれただろうか? RT @dj_uedai: 自分のとこだけ潤えばいいでしょ、それがドキュンを生み出す原因 @koshien_sports

2010-08-07 00:53:04
ぼっちおじさん @dj_uedai

それって、僕の考える日本のスポーツ界への利益還元になんもつながっていない気がします  RT @ks736877 個々の球団ではなくリーグ全体の収益を最大化し、経営の苦しい球団に補填します。メンバーシップは閉鎖的ですから・・・ @koshien_sports

2010-08-07 00:53:57
澤井和彦.bot @ks736877

球団の資産価値も上昇しますから売却すれば莫大なキャピタルゲイン RT @ks736877: メンバーシップは閉鎖的ですからリーグ価値の上昇に伴って球団の希少価値も(結局)上昇 RT @dj_uedai: その収益は何に還元されるのですか? @koshien_sports

2010-08-07 00:55:03
澤井和彦.bot @ks736877

というか「リーグビジネス」の詳細はこちらで私が書いてますのでぜひご参照を!(宣伝w)http://ow.ly/2m3ZD   RT @dj_uedai @koshien_sports

2010-08-07 00:57:34
ぼっちおじさん @dj_uedai

ホームで「負けてても入る」は健全です RT @ks736877 その通り。実は「負けても客が入る」のも微妙。レッズのサポーターはアウェイにも来てくれるけど、弱かった頃の阪神ファンは神宮や横浜まで来てくれただろうか? RT @dj_uedai @koshien_sports

2010-08-07 00:59:08
澤井和彦.bot @ks736877

閉鎖的リーグ経営についてはメリットでメリットあります。その辺も先ほどの書籍に書いてますw RT @dj_uedai: それって、僕の考える日本のスポーツ界への利益還元になんもつながっていない気がします @koshien_sports

2010-08-07 00:59:29
ぼっちおじさん @dj_uedai

そもそもアウェイの客が入れる余地があること自体が異常  RT @ks736877 その通り。実は「負けても客が入る」のも微妙。レッズのサポーターはアウェイにも来てくれるけど、弱かった頃の阪神ファンは神宮や横浜まで来てくれただろうか? RT @koshien_sports

2010-08-07 01:01:22
澤井和彦.bot @ks736877

トップリーグの経営の安定と発展はスポーツ界全体の利益に(当面は)なります。プロ野球はまだマシ。サッカーやバスケはとにかく早くトップリーグの経営を安定化させないと、競技普及、選手や指導者のキャリア構築、もろもろままなりませんRT @dj_uedai @koshien_sports

2010-08-07 01:03:18
澤井和彦.bot @ks736877

その通り。ただ弱いままなのはリーグ全体でみるとマイナス。中央集権のプロスポーツでも再分配を当てにしてチーム強化に手を抜くオーナーのモラルハザードが問題になることがあります RT @dj_uedai: ホームで「負けてても入る」は健全です @koshien_sports

2010-08-07 01:06:11
ぼっちおじさん @dj_uedai

僕は「閉鎖的リーグ」の存在こそが腐の遺産だと思うのですが  @ks736877 閉鎖的リーグ経営についてはメリットでメリットあります。その辺も先ほどの書籍に書いてますw RT @dj_uedai: それって、僕の考える日本のスポーツ界・・・ @koshien_sports

2010-08-07 01:06:20
澤井和彦.bot @ks736877

残念ながらJのほとんどのクラブではアウェイの客は重要です。今年J2に落ちた某クラブの方によると、J2に落ちてもホームのファンはそんなに減らなかったけどアウェイのファンが激減で動員大幅減だとか。某クラブは数百人しか来ないらしくw @dj_uedai @koshien_sports

2010-08-07 01:11:45
澤井和彦.bot @ks736877

いえ述べたように必ずしもそうではないです。とにかくリーグ運営を安定化し健全に発展させるのが先決。後発のスポーツリーグは球団個々の経営に任せるのはリスクが大きすぎる。閉鎖的リーグビジネスは有力な選択肢だと思います RT @dj_uedai @koshien_sports

2010-08-07 01:15:20
ぼっちおじさん @dj_uedai

90年代の阪神は再分配をあてにしてたかどうかはわかりませんが、明らかにマイナスのモデルケース。関西に住んでた人間としては確信的です  RT @ks736877 その通り。ただ弱いままなのはリーグ全体でみるとマイナス。中央集権のプロスポーツ・・・@koshien_sports

2010-08-07 01:16:28
澤井和彦.bot @ks736877

有名なのはアメリカのメジャーリーグサッカー。シングルエンティティという極端な閉鎖的リーグビジネスを採用。法人格は一つでクラブは各事業所扱い。選手やコーチは各クラブに「配属」される。一定の成功を収めつつあるようです @dj_uedai @koshien_sports

2010-08-07 01:17:39
澤井和彦.bot @ks736877

再分配の仕組みはありませんが、阪神に限らず巨人の人気にタダ乗りしていた側面はあるかと RT @dj_uedai: 90年代の阪神は再分配をあてにしてたかどうかはわかりませんが、明らかにマイナスのモデルケース。関西に住んでた人間としては確信的です @koshien_sports

2010-08-07 01:20:18
ぼっちおじさん @dj_uedai

「ワールドシリーズ」と銘打てない競技は、アメリカにおいて極めてマイノリティであると考えます RT @ks736877 有名なのはアメリカのメジャーリーグサッカー。シングルエンティティという極端な閉鎖的リーグビジネスを採用・・・ @koshien_sports

2010-08-07 01:42:31
澤井和彦.bot @ks736877

まあそうなんですが、NHLまではそう遠くないとか?アメリカではマイナーと言っても実は競技人口は最も多い。トップリーグがブレイクしたら・・・ RT @dj_uedai: 「ワールドシリーズ」と銘打てない競技は、アメリカにおいて極めてマイノリティ @koshien_sports

2010-08-07 02:36:48
前へ 1 ・・ 4 5