2012/11/9・17:30開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

0
ドラえもん @jaikoman

左から黒田氏、尾野氏、高橋氏、石橋氏の4名。#iwakamiyasumi2 http://t.co/HA5sHpp6

2012-11-09 17:32:42
拡大
ドラえもん @jaikoman

3号機使用済燃料プール冷却止めた透明度変化調査、透明度に変化なし報告。#iwakamiyasumi2

2012-11-09 17:34:55
ドラえもん @jaikoman

【東電】★★原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果 1号 http://t.co/9rJjpmyG 2号 http://t.co/kFeAjtkz 3号 http://t.co/DWMmXyyc #iwakamiyasumi2

2012-11-09 17:36:36
ドラえもん @jaikoman

【東電】★★原子炉建屋上部における空気中放射性物質の核種分析結果 1号 http://t.co/qMjbsVga 2号 http://t.co/BeNDKlHh 3号 http://t.co/iG5NCJhB #iwakamiyasumi2

2012-11-09 17:38:41
ドラえもん @jaikoman

【東電】 福島第一原子力発電所の状況(記者会見資料) 平成24年11月9日 http://t.co/tXX0t7J7 #iwakamiyasumi2

2012-11-09 17:45:09
ドラえもん @jaikoman

【東電】 ★★★福島第一原子力発電所3号機原子炉建屋上部瓦礫撤去工事-水没した鉄骨がれき撤去について-(PDF 45.9KB) http://t.co/ayqbqA6Q #iwakamiyasumi2

2012-11-09 17:45:50
たかよし @ystricera

(読売前村 3号機がれき撤去、プールの壁につけるライナー養生は何製であみみたいになっているのか)東電「スチール製のパイプ、すだれのようにぶら下げているもの」(てつごうしみたいな)「横にはなってないが縦になっているものをライナー脇にぶら下げて緩衝材にする」

2012-11-09 17:51:38
たかよし @ystricera

(モックアップ試験)東電「プール内でやるわけにいかないので建屋脇スペース、外でやることになるが機材同じものでやらないとモックアップにならないので発電所の中でやる」

2012-11-09 17:52:22
たかよし @ystricera

(冷却ポンプ止めて透明度見ていたが冷却は)東電「していない、想定よりも上がり方は小さい」(2.5mの距離であればというのは建屋上の重機から見てということか)「今回実際に使う水中カメラ入れた状態で目標物の鉄骨をハンドリングする観点で」

2012-11-09 17:54:09
たかよし @ystricera

東電「見た時にだんだん近づけてこれくらいなら操作できるねということをクレーンオペレーターの人に確認していただいている、作業するのに十分なところということであれば2.5m」

2012-11-09 17:54:16
たかよし @ystricera

(東京新聞おのざわ 視認距離2.5 オペレーターさんがちゃんと作業できる距離、じっさいに見えているのは)東電「もうすこし遠くまで見えているが作業できるまでくっきり見えているのは2.5m 作業観点でどのくらい見えているか見ていたのでそういう見方をしたわけですけれども」

2012-11-09 17:55:20
たかよし @ystricera

(FACTA宮嶋 3号機養生は落としちゃった例のがれきを撤去したらまた取り外すようなこれのための特殊な設備なのかしら。ブリッジになっているところが半壊して水中に宙ぶらりになっているがこれを上げるためにはプール全体に養生したり特殊な防護が必要で前段階の試験的トライアルか)

2012-11-09 17:58:11
たかよし @ystricera

(宙ぶらりんになっているのを遠隔で2.5mで視認できてもかなり線量高い、どういうタイミングで問題の分を撤去されようとされているのか)東電「大きなステップの中の一つのステップ、オペフロの上のがれき撤去をしていく、プールの中に入っているものをとっていく必要」

2012-11-09 17:59:23
たかよし @ystricera

東電「大きなものこうすればできるということに全て方策あるわけではないがまずは目の前のものを一つ一つ、将棋崩しみたいな作業ですので。落としたものを扱うのは水中の中での一つの練習ですので意味はあると。ライナー養生は念には念をというもの。一つ一つトライ要素持ちながら進めている」

2012-11-09 18:00:54
たかよし @ystricera

(村上 3号機がれき撤去について、念のため確認ですが今回の水没したがれきの撤去はプール内のがれき撤去に向けたパイロット試験みたいな位置づけか)東電「パイロット試験のつもりはないが一つ大きな経験を積むことになるので次に向けての役には当然立っていく」

2012-11-09 18:01:57
たかよし @ystricera

(モックアップは建屋のそばに作ると、モックアップそのものの信頼性再現性どの程度)東電「誤解のないように申し上げておきますと建屋の外で気中で行う、ジオメトリのとり方など見ながらクレーンでの作業を確認していく」

2012-11-09 18:02:53
たかよし @ystricera

(すでに使っているものはオペフロに上がっているが一旦おろすのか)東電「機材はクレーンの先についているのでクレーンをそのまま回してくれば」

2012-11-09 18:03:32
たかよし @ystricera

(木野 作業員の関係、先日10月発表の中長期計画で地元雇用が6,7割とかいてあるのは母数は。累積登録24000人実際には8000人もしくは別のものか。8000人のうちの東電社員と下請けの割合)東電「確認する。毎月出しているもの」(それは8000人の数ではない)

2012-11-09 18:05:07
たかよし @ystricera

東電「8000と言っているものの中の当社と企業確認させてください」(実際に入っている数字が5500~5600位、入ってない方々で1F登録している方が2400~2500 その方々の被曝線量は)

2012-11-09 18:06:47
たかよし @ystricera

東電「当月に入域実績があり線量カウントが増えている人を勘定している、入域内人の場合はカウントは増えない」(累積の被曝線量は)「別の票をご覧いただくと、表2が3/11以降の累積ですので」(待機している方がどのくらいの被曝上限に来ているのかどのくらい作業できる状況下の把握してるか)

2012-11-09 18:07:37
たかよし @ystricera

東電「2番目、3番目の表などに発災以降の累積線量、今年の4月以降の累積線量示している、これらを見るとほとんどの方が高い線量にいってないことがわかる。当社・企業の平均線量見るとまだまだ十分作業に支障ない」

2012-11-09 18:08:31
たかよし @ystricera

(専門職の方が高い被曝することが多くてそういう方々が抜けている、ここにある数字は全体を見ているだけでどういう人間が線量上限に達しているかかいていない)東電「最初のご質問は何かあった場合に8000という規模は戦力になるかというと高い線量担っている方は例外的ですと申し上げた通り」

2012-11-09 18:09:38
たかよし @ystricera

東電「特別なスキルというと大勢の方の全体のバランスで見るとそれほど高い方ばかりではないので特別のスキル持っている方が足りていないという状況ではない」

2012-11-09 18:10:19
たかよし @ystricera

(企業への確認)東電「累積の登録者数増えている、新しい業務が出ている中で登録される方も増えている、現状において戦力に不足をきたしている状況はきたしていない」

2012-11-09 18:11:12
たかよし @ystricera

(福島復興本社4000人の中に新規採用はいるか)東電石橋「4000人以上の体制確保できる見通しは申し上げているが体制の詳細はこれから詰めていくこととなる、基本的には賠償除染地域支援のために1000人すでにいて500人ほど増強、1F2F安定化センター猪苗代に2000人 」

2012-11-09 18:12:54
1 ・・ 10 次へ