烏口(カラスグチ)談義!

開田裕治先生がロットリングに言及してたのでふとつぶやいたことから、意外と反響があったので烏口のまとめ。一部「烏口」とか「溝引き」で検索した内容も含まれてるので、TLの流れから外れたツイートも含まれてるかもです。
19
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
後藤寿庵 @juangotoh

烏口というものというか、単語の普及にはブレードランナーも一役買ってたと思うww(例の微妙な日本語ネオン看板に「烏口」があった)

2012-11-10 01:53:51
汚ッサンオーグ魔北葵 @makitaaoi

カラー(2色だけど)も商業誌3作目でいきなり頼まれて焦ったなぁ。最初はポスターカラーでした。当時ですら色ムラがひどくて落ち込んだなぁ。その内カラーインク使い出して、定番のコピックに至り、最終的にデジタルに。ええ、もうアナログでは筆塗りで綺麗に塗れませんよ。

2012-11-10 01:54:22
後藤寿庵 @juangotoh

応用理化学科、多分ロットリングも使ったけどGペンでレポート書いたこともあったww RT @junt1966 @juangotoh 学生時代はロットリングで実験レポート書いてました。図だけじゃなく文章も全部。電機大、電子科だけ4年生まで実験レポートがあった覚えが。

2012-11-10 01:54:44
中垣慶 @keingaki

枠線は定規ワークの基本、吹き出しはフリーハンドの基本。まず真っ先にプロ級になるべき技術。編集さんに枠線ヘタだねとは言われないと思うけど、枠線がきちんとしていないと原稿が下手に見える。たかが枠線、されどできて当たり前の技。

2012-11-10 01:55:13
後藤寿庵 @juangotoh

@makitaaoi あー、僕2色は油性マーカー使ってました。わたせせいぞう先生がカラーに使ってると聞いてw。後に普及したアルコールマーカー(コピックとか)はなんかムラが消せなくてあわなかった。

2012-11-10 01:56:16
Female Trouble@百合の迷宮 @yuri_no_meikyu

パースペクティブ・キッドはショッキングだったなあ…。 RT @juangotoh 80年代にロットリング買い集めたの。当時の先端技法だと思ったからだけど、マンガの線を全面的にロットリングで描いてたのは、多分ひさうちみちお先生くらいかなあ。

2012-11-10 01:56:51
みずきひとし @hmizuki

http://t.co/bnx6IMNi TLに烏口の話題が満ちてたので久々に出してみた。アナログ時代初期は大変お世話になった道具です。30年位前に購入。みんな、消しゴムのカスはプラを浸食するぞ。気を付けような!w

2012-11-10 01:57:09
中垣慶 @keingaki

烏口とミリペンではキチンとした枠線を引く技術の為の注意点が違うのだ。

2012-11-10 01:57:34
Female Trouble@百合の迷宮 @yuri_no_meikyu

ロトリングは高かったのでステッドラーで我慢してた高校生のオイラ。 RT @juangotoh 枠線や背景にロットリング。着色はリキテックスかカラーインク(笑)。

2012-11-10 01:57:55
汚ッサンオーグ魔北葵 @makitaaoi

@juangotoh 油性マーカーは難しくて1本試したら以後使いませんでした。個人で向き不向きありますよねぇ。

2012-11-10 01:58:00
内田美奈子 @zerra01

私は烏口派だったな。エッジがキリッとするのがよいわ。サボるときはGでそのまんまひくけど、引き方が悪いとむしろひどいことになる事があった。

2012-11-10 01:58:16
後藤寿庵 @juangotoh

なぜかカセットケースが被害に合う RT @maka_fusigi 定規がやられた。。。 RT @hmizuki: http://t.co/MxGmEvHz みんな、消しゴムのカスはプラを浸食するぞ。気を付けような!w

2012-11-10 01:58:36
汚ッサンオーグ魔北葵 @makitaaoi

ただコピックを使い始める前にサインペンみたいな安いマーカーを使っていた事もあった。ハガキ大の紙に趣味のエロイラスト描いてはその安いサインペンマーカーで塗りたくってました。あれで結構マーカー系の使い方覚えたなぁ。

2012-11-10 02:00:14
魔訶不思議( 新刊「がちろ」)よろしくお願いします @maka_fusigi

わしはコミスタ使うまでだから、つい2年前までは烏口でした。

2012-11-10 02:00:16
後藤寿庵 @juangotoh

少女漫画は道具に拘る印象あります。点描にしても砂漠を描く少年漫画と、背景に花を散らす少女漫画じゃ店の細かさにものすごい違いあったし。

2012-11-10 02:00:56
ぽんぷ亭女将ちゃん @okami_pomptei

烏口とかロットリングとか懐かしいなぁ。

2012-11-10 02:01:09
たかざわめぐむ @takazawa

@juangotoh 自分が知っている範囲では、羽衣翔せんせいが居ますね。

2012-11-10 02:01:15
みずきひとし @hmizuki

@fun_bo @juangotoh @maka_fusigi 食い込み始めるともうアウトなんですよねー(^^;)

2012-11-10 02:01:49
後藤寿庵 @juangotoh

リキテックスをカラーに使ってたのは、多分大友克洋先生がリキテと聞いて。でも僕アクリル絵の具を透明度生かして重ねる手法は全然できなかったので泥のように厚塗りしてたけどww

2012-11-10 02:03:33
かたみこいみずえ🖌️お仕事募集中 @katamikoi

@maka_fusigi 烏口って使ったことないです……ロットリングでしたなー(*´ω`*)

2012-11-10 02:03:39
汚ッサンオーグ魔北葵 @makitaaoi

そう言った意味でデジタルは感性に合う道具を手探りで探して行く楽しみは少ないと思う。年取ってからはルーティンワークできるデジタルの方が楽だけど、若いなら色んなアナログ画材の楽しさを存分に味わうのも大切な事だと思う。

2012-11-10 02:03:49
東城和実@「黒緋の薬師」1~2巻発売中 @kazumi_tojyo

父親が高校生の時に使っていた製図道具の中に烏口があったのでそれでずっと枠線引いてたけど、昔たらさわみち先生のところにアシに行ったときに、先を切った丸ペンで枠線引いてくれって言われて驚いたかなぁ。確かにキレイに引けたけど手入れされた烏口の方が一定にキレイに引けると今も思う(^^;)

2012-11-10 02:04:10
後藤寿庵 @juangotoh

内田先生が! RT @zerra01 溝引きは苦手です。

2012-11-10 02:04:22
前へ 1 2 ・・ 5 次へ