第一回「地域メディアの作り方」@原宿テラス

原宿テラスで開催された、第一回「地域メディアの作り方」でのプレゼンについてツダりました。
0
緒方康浩🌾|HO GAのひと @yasuhiro_oga89

また、一番アクセスのあるパンケーキ記事の下に、他記事のリンクを並べるのも有効。#daikaigi

2012-11-10 17:56:04
緒方康浩🌾|HO GAのひと @yasuhiro_oga89

Facebookのプラグイン名は「Recommendations Bar」#daikaigi

2012-11-10 17:56:55
緒方康浩🌾|HO GAのひと @yasuhiro_oga89

また、店舗・経営者のTwitter/Facebookページを必ずチェックしたり、GoogleNEwsやFashionSnapをチェック。毎年開催のイベント情報もしっかり見ているとのこと。#daikaigi

2012-11-10 18:04:03
緒方康浩🌾|HO GAのひと @yasuhiro_oga89

また、haraa19.jpは12時、22時〜24時がアクセスのピーク。それに合わせてTwitterとFacebookページで拡散しているとのこと。#daikaigi

2012-11-10 18:06:52
緒方康浩🌾|HO GAのひと @yasuhiro_oga89

Facebookで画像を掲載する際は、Facebookの仕様からして横に大きい画像を使用。#daikaigi

2012-11-10 18:08:42
緒方康浩🌾|HO GAのひと @yasuhiro_oga89

マネタイズはGoogle Adsenseで。スマホでの記事閲覧率が4割ほどなので、スマホ用の広告を打つことも大事。#daikaigi

2012-11-10 18:10:35
緒方康浩🌾|HO GAのひと @yasuhiro_oga89

個人サイトの場合はモチベーションの維持が大事。「おもてサンド」という表参道の地域メディアをライバルとして認識することが刺激に。#daikaigi

2012-11-10 18:14:28
緒方康浩🌾|HO GAのひと @yasuhiro_oga89

取材で1人だと大変なときは協力して「おもてサンド」さんと一緒に行くことも。#daikaigi

2012-11-10 18:15:19
緒方康浩🌾|HO GAのひと @yasuhiro_oga89

分厚いパンケーキを作る方法を広めていて、読者から「(自分も)焼いてみたよ〜」とTwitterでリプライが飛んでくるのもやりがいに。#daikaigi

2012-11-10 18:16:57
緒方康浩🌾|HO GAのひと @yasuhiro_oga89

榊さんのプレゼンはこれにて終了。資料は後ほどSlideShareに載せていただけるようです!#daikaigi

2012-11-10 18:19:23
緒方康浩🌾|HO GAのひと @yasuhiro_oga89

5分間休憩です。おなか空きました。カレー楽しみ!#daikaigi

2012-11-10 18:20:13
緒方康浩🌾|HO GAのひと @yasuhiro_oga89

続いて、「離島経済新聞社」(通称:リトケイ)の小野美由紀さん( @MiUKi_None )とエンジニア千田みゆきさん( @chdmyk )からプレゼンです。#daikaigi

2012-11-10 18:33:02
緒方康浩🌾|HO GAのひと @yasuhiro_oga89

リトケイは2010年にスタートしたベンチャーメディア。目的は島の情報とコミュニケーションを支え、「島好き」「島人」「島関係者」に向けて島に関する情報を届けること。 #daikaigi

2012-11-10 18:36:30
緒方康浩🌾|HO GAのひと @yasuhiro_oga89

大小さまざまな島があるなかで、大都市に住んでいるとなかなか得づらい情報をサイトや紙面に集めている。 #daikaigi

2012-11-10 18:38:00
Shinichi Nishikawa / Geolonia @shinichiN

リトケイの話始まったー。和やかになったw #daikaigi http://t.co/VShG84wL

2012-11-10 18:38:02
拡大
緒方康浩🌾|HO GAのひと @yasuhiro_oga89

サイトではほぼ日をモデルとして島に関するコラムを載せている。海区ごとにニュースを分けて表示している。 #daikaigi

2012-11-10 18:39:42
緒方康浩🌾|HO GAのひと @yasuhiro_oga89

また、島に関する本は見つかりづらく、流通しづらい。そのため、島に関する本や本屋さんを特集して伝えている。#daikaigi

2012-11-10 18:40:51
hara19.jp @hara19jp

原宿テラスの新しいメディア大会議に来ています。 #daikaigi

2012-11-10 18:41:34
緒方康浩🌾|HO GAのひと @yasuhiro_oga89

また紙メディアもやっていて、季刊リトケイを発行。島の人たちはインターネットをあまりしなく、満遍なく情報を届けることができないため、紙メディアを作った。 #daikaigi

2012-11-10 18:42:46
hara19.jp @hara19jp

離島経済新聞社さんのプレゼン中。人が住んでいる島だけで400個以上もある。会場からは300くらいという予想多かったがそんなにあったとは #daikaigi

2012-11-10 18:42:51
緒方康浩🌾|HO GAのひと @yasuhiro_oga89

FacebookやTwitterで島が好きな人たちから情報を集めている。特にFacebookではグループを作って島好きから情報を集めている。#daikaigi

2012-11-10 18:43:44
緒方康浩🌾|HO GAのひと @yasuhiro_oga89

ウェブはまだまだ島で馴染みが薄く、島のサイトも検索でヒットしづらい状況になっている。そういった情報をカバーするべく、プラットフォームとして情報を集め、またコンサルティングもしている。#daikaigi

2012-11-10 18:45:56
緒方康浩🌾|HO GAのひと @yasuhiro_oga89

最初は25〜44歳男女をターゲットとしていたが、かわいいサイトデザインに反して50代の方が読者として多い。 #daikaigi

2012-11-10 18:47:21
hara19.jp @hara19jp

各島が持っているニーズ「観光客を呼び込みたい」「産品を販売したい」...色々あるがまだまだネット上では弱い部分もある。離島経済新聞で集めて島の情報を編集/デザインして届きやすくしてニーズを満たせるようにしていきたい。島のためになる情報を届ける。 #daikaigi

2012-11-10 18:47:54