J(S)Wファン向けJIYU入門と美術工芸展の歩き方

ジュンスカイウォーカーズの宮田さん、森さん、小林さん、(&寺岡さんの弟さん)が卒業したJIYU学園にて、4年に一度キャンパスが解放される「美術工芸展」(略称)が11月16日,17日,18日に開催されます。本年はジュンスカ完全復活元年!ということで、普段は細々と学園用語をつぶやくbotなワタクシですが、偉大なOBである彼らに敬意を表するとともに、その足跡を辿るという視点から、オフィシャルでは語られない裏情報をツイートし、「聖地」を堪能してもらおうという目論見をまとめました。
1
学園用語BOT @jiyu_bot

【学園用語解説】:Y野坂:学園の北方向にある急勾配の坂のこと。Y野先生(現学園長)の自宅が近くにあることから。/食糧部:食事を学内ですべて調理する学園において業者が食材を納品、および各部署に分配する場所のこと。食材はリヤカーで運ばれる。

2012-11-17 12:51:34
学園用語BOT @jiyu_bot

秘話2"「Oi!」と決めるメガネのおじさんは男子学部寮(大学部の寮)ちかくの「なるみ屋」のおやじです。"---PV3分00秒あたり http://t.co/ABeZI2yI

2012-11-17 13:05:26
拡大
学園用語BOT @jiyu_bot

秘話3"ロングジョンシルバーはすでに撮影時なくなっていて、当時男子学部卒業生の壮行会をやっていた「花の木」で撮影しました。" ---PV1分11秒あたり http://t.co/Po4D1nzl

2012-11-17 13:01:21
拡大
学園用語BOT @jiyu_bot

秘話4"狭山蕎麦は撮影不可でのれんの先は、駄菓子や岩清水の隣の「柳屋」で撮影しました。"--PV1分30秒あたり※のれんはかつて北口にあった狭山そばですね。 http://t.co/00JJGLnY

2012-11-17 13:07:21
拡大
学園用語BOT @jiyu_bot

秘話5"小林の自転車は実際に先生にお借りした物です。(A木先生かK良Y男先生かどちらか)小岩井牛乳ケースと空瓶は東天寮から拝借しました。"--PV1分35秒あたり http://t.co/aJh4OZ8v

2012-11-17 13:10:19
拡大
学園用語BOT @jiyu_bot

秘話6"コバがビール瓶で頭をたたいているやるき茶屋北口店は数年前つぶれました。呼人がパンツ一丁で決めてる廃墟は、とり壊し中の「徳丸」という居酒屋です。" 

2012-11-17 13:29:28
学園用語BOT @jiyu_bot

以上です。MATSUBARA-KUN,(「Let'Go Hibari-hills」シングルのクレジットより)貴重なお話ありがとうございました。ちなみに監督は森純太さんの同級生です。

2012-11-17 13:31:17
学園用語BOT @jiyu_bot

ささやか展最終日、盛況です。 http://t.co/hcnH4auM

2012-11-18 14:56:20
拡大
学園用語BOT @jiyu_bot

美術展そろそろ終了。皆様お疲れ様でした。また4年後に。後ほどジュンスカキューブをはじめ、写真をアップします。小林さんがいらしていたそうですがお会いできず残念。

2012-11-18 15:51:40
小林雅之DD54 @surfineverest

自由学園美術展に来て下さった方々、ありがとう!って俺が言うのも変だが。美術展、ウオーーーー!!ト、色色見れて、やっぱあそこに行く限りは、その場その場で、色々思い出す事が、多く、再会もあり、それもまた楽しい。天井。イヤー天井。忘れられない。 http://t.co/5YMGGjyg

2012-11-18 20:48:08
拡大
学園用語BOT @jiyu_bot

OBによる「ささやかな卒業生展」JUN SKY WALKER(S)3名の作品 http://t.co/zgG6kg4Q

2012-11-18 23:01:58
学園用語BOT @jiyu_bot

宮田和弥さん:「時を繋げ 皆のその手で」 普通科(中等科)3年の時、吉良先生の授業で作った時計です。時計が止まらぬよう、勝手に箱を開けてどうぞネジを巻いてあげて下さい、皆で時を繋げましょう。 http://t.co/sB1DwVpB

2012-11-18 23:04:44
学園用語BOT @jiyu_bot

森純太さん:「Get Happy」自分たちが寮で使う三段引き出し「わき箱」や飼っている豚舎の柵など、学びながら様々なものを制作させていただきました☆(続)

2012-11-18 23:07:41
学園用語BOT @jiyu_bot

(続)今回の作品はミュージシャン(ギタリスト)として、自分の使用している弦、pick、LIVEの時につけていたリストバンドをコラージュしてみました。入学した時に作った「わき箱」はいまだに使っています☆丈夫で長持ち☆ http://t.co/dShIugIS

2012-11-18 23:08:02
学園用語BOT @jiyu_bot

小林雅之さん:「スティック俵」作品というか使用済みのバチを重ねました。切るのがつかれた、、、 http://t.co/GNbfh9EP 

2012-11-18 23:09:27
学園用語BOT @jiyu_bot

小林さん補足:ちなみに小林さんのこのキャプション、当初は手書きでした。【学園用語】俵:いわゆる"人間ピラミッド"。「体操会」で男子部生徒300人全員で行う。

2012-11-18 23:11:25
学園用語BOT @jiyu_bot

. @hanaki12 はじめまして、ご丁寧にありがとうございました。「風見鶏」についてはまとめにある、ギャラリー風見鶏(の風見鶏)がそのタイトルの元になったと宮田さんが1月に母校でライブをした際におっしゃっていました。いい曲ですよねー。写真を撮ってきたので後ほどあげます。

2012-11-18 16:49:59
学園用語BOT @jiyu_bot

♪勇気と君を僕は信じる君は大丈夫さ僕がいるから http://t.co/wVIOVGoj

2012-11-18 23:13:44
森純太 @juntamori

嬉しい!ありがとう☆ RT @Tsuyobara: @juntamori @kazuyamiyata @surfineverest ささやかな卒業生展のことで後輩J部の桜ちゃんていう子が色々つぶやいてくれてる。「聖潔」の字がなつかしいよ。 http://t.co/M7fU37M7

2012-11-17 14:56:14