昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

121122 放射線健康リスク管理における専門家知見集積のための情報交換会

記事は準備中です。
2
酋長仮免厨 @kazooooya

15:00~講師、専門家(県アドバイザー、市町村アドバイザー)による意見交換  さてどんなアドバイザーがいらしてるのかな(・_・?) ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/EzTIEiJJ)

2012-11-22 14:52:03
酋長仮免厨 @kazooooya

二本松市アドバイザー:木村真三氏も参戦! ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/EzTIEiJJ)

2012-11-22 15:05:31
so sora @sosorasora3

木村真三さん他 専門家たち紹介中  #IWJ_FUKUSHIMA1 http://t.co/PqTBHOaY  広島大、長崎大の教授も多い   (関係ないけど、来賓の組織名が読めないとか、地名が読めないとか、進行係りさんが心配に

2012-11-22 15:11:12
@onohoppe

木村真三氏とともに事故直後から計測をしておられる岡野氏による動画再生中:岡野氏開発のポータブルWBCの計測の様子(早送り中)画面左側にはスペクトルも。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/jC4Afyle)

2012-11-22 15:11:42
酋長仮免厨 @kazooooya

「5年後でもチェルノブイリのお子さんの被ばくと、福島の子どもの被ばく量とは違う」と…何方だったか聞き逃したw ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/EzTIEiJJ)

2012-11-22 15:12:16
酋長仮免厨 @kazooooya

「チェルノブイリの事故直後はこれ(WBC)の数十倍、幸いにして福島はとれとは違う」と岡野さん ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/EzTIEiJJ)

2012-11-22 15:16:48
@onohoppe

司会:後半は環境省の方に交代 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/jC4Afyle)

2012-11-22 15:17:11
@onohoppe

市町村の担当者も臨席しているので何が今不安なのか、ご意見を…だって。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/jC4Afyle)

2012-11-22 15:19:34
@onohoppe

福島市:リスクコミュニケーションが不足している感がある。健康管理、厚労省がリーダーシップを取ってくれると思っていたが、そうでもなかった。環境省が入口ならそのように対処してほしい ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/jC4Afyle)

2012-11-22 15:20:47
@onohoppe

福島市:市町村側もいっぱいいっぱい。どこが窓口なのか、どうなのか、はっきりしてほしい。(まだここなのかい!) ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/jC4Afyle)

2012-11-22 15:21:35
酋長仮免厨 @kazooooya

何が今不安なのか…、まず、チェルノブイリと福島の被ばく量比較を大人達に周知し理解してもらわないと不安はなくならない。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/EzTIEiJJ)

2012-11-22 15:22:11
@onohoppe

固まってしまってます? ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/jC4Afyle)

2012-11-22 15:23:48
酋長仮免厨 @kazooooya

チェルノブイリ事故の子どもの甲状腺被曝状況(http://t.co/fJWPhxOk):10Gy以上約150件、1Gy以上約5500件、200mGy以上約3万件 福島は最大で35mSv ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/EzTIEiJJ)

2012-11-22 15:26:03
@onohoppe

KKK小谷さん:甲状腺検査の現状説明中 日本甲状腺学会からの助言も受け、2年後でも…。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/jC4Afyle)

2012-11-22 15:33:03
@onohoppe

A2判定が4割なのはどうなのか→「異常かどうかはお答えできない」本宮市担当者の質問「県との検査との割合に乖離がある。県の調査の方が疑問だ」 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/jC4Afyle)

2012-11-22 15:34:33
@onohoppe

自然界からの…ってww 一回甲状腺がんになってみてから言ってくれる? ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/jC4Afyle)

2012-11-22 15:37:51
酋長仮免厨 @kazooooya

結節の場合、5mmを超えたかどうかだけの判定ではないんだけど…。なにこの認識不足の方はw エコー検査で5mm以下でも、エコー判断によってはB判定なんだけど…。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/EzTIEiJJ)

2012-11-22 15:38:07
@onohoppe

桑折町アドバイザー:1%と40%は全然違う。方法を統一しておかないと、混乱を招く。 ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/jC4Afyle)

2012-11-22 15:39:03
@onohoppe

C判定の発生と放射線被ばくの因果関係。KKK小谷氏「判定した医師の話だと『今回の事故以前からのものだろう』とのことです」…っておいおい ( #IWJ_FUKUSHIMA1 live at http://t.co/jC4Afyle)

2012-11-22 15:42:43