Python Developerts Festa 2012.11 #PyFes -LT No.2

#PyFes セクション2 steps to phantasien の中の人 @omo2009 connpassの中の人 @IanMLewis & @AE35 Python Developerts Festa 2012.11 #PyFes 概要 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
このアカウントはフィクションです @kiris

実用的なtipsが詰っててワクワクする内容だった #pyfes

2012-11-24 16:06:11
Tako@艦これ提督🍜 @Tako_tw

次の発表 #pyfes を募集した connpassさんの中の人たちの話

2012-11-24 16:06:47
うさたーん @usaturn

次はいつもお世話になっている #connpass の話! #pyfes

2012-11-24 16:06:57
Atsuo Ishimoto @atsuoishimoto

steps to phantasien の Hajime Morritaさんのお話、いままでpyfesで聞いた中でもピカイチだな #pyfes

2012-11-24 16:07:18
V @voluntas

#pyfes でプレゼンをすると Twitter や GitHub で使って頂けるアイコン用の写真をマッチョなカメラマンが撮ってくれます。

2012-11-24 16:08:34
Nakamura Masato @Masahito

marippeさんの記事いつも読ませていただいております #pyfes

2012-11-24 16:10:00
bismar @14021939

connpassのはなしきけるとは #pyfes

2012-11-24 16:10:39
えすらはホルモン刺しが食べたい @eslar

「スポンサーさんの関係もあってatndなんでしょう><」 #pyfes

2012-11-24 16:10:50
Kenjiro Kosaka @inoshiro

Pythonボルダリング部もconnpassを使っています! http://t.co/GX4ULakJ #kabepy #pyfes

2012-11-24 16:11:32
えすらはホルモン刺しが食べたい @eslar

2011.10: 後発気味のconpass。きっかけはdjango dash。48時間でサービスを作ってみよう的なサービス。 #pyfes

2012-11-24 16:12:27
kuenishi @kuenishi

ぼくのアイコン #pyfes で撮ってもらったやつです

2012-11-24 16:13:11
うさたーん @usaturn

readthedocsはDjangodashで3位のサービスだったらしい。初めて知った #pyfes

2012-11-24 16:13:12
npub1hqmrddql4em63chfs02x8cx86alrdss9m4kxevpjzwwgc @ryu22e

2010/8 djangodash(48時間でアプリを作るイベント)があった時に、既存のイベント管理サービスにはない自分たちが使いやすいものを作りたいと思い、connpassの開発が始まった。 #pyfes

2012-11-24 16:13:17
えすらはホルモン刺しが食べたい @eslar

知った人のイベントを拾えるのはいいよね、connpass。 #pyfes

2012-11-24 16:13:56
えすらはホルモン刺しが食べたい @eslar

チケットが売れればいいというサービスではなく、コミュニティを広げるためのサービス。 #pyfes

2012-11-24 16:14:25
npub1hqmrddql4em63chfs02x8cx86alrdss9m4kxevpjzwwgc @ryu22e

大事だと思っていること→実生活の繋がり。共有・成長する。#pyfes

2012-11-24 16:14:27
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ