公達秋の紅葉狩り~雲母坂周辺で強訴を思う

11月某日の散策記。 一乗寺下り松~曼殊院門跡門前w~某所~雲母坂~比叡山登山口(強訴阻止!)~修学院離宮~解脱山禅華院~赤山禅院~鷺森神社
5
平 資盛 @sukemori_t

さて今日は、ちょっとだけ平家充、そして南北朝充の紅葉充してきました。 あ、そうそう強訴充もwwあ、そいや、源氏物語充もだw 【今日わかったこと】 千種忠顕ぱねぇ、まじぱねぇ。 大楠公、どこにでも出没か、そうなのか! 武蔵>>>>>>>法然上人(´;ω;`)

2012-11-24 18:41:39
平 資盛 @sukemori_t

【一乗寺下り松】宮本武蔵のエピソードで有名ですが、松の奥には楠公の記念碑もあります。 http://t.co/rHZYpVqf http://t.co/Ttipf0hW

2012-11-24 23:04:28
平 資盛 @sukemori_t

【一乗寺下り松】ところが、法然上人ゆかりのあれを記したものが一切ない! ここは、源氏の落ち武者狩りから逃れるために無官大夫敦盛殿の子を捨てたとされる場所なのですよ!「御伽草子」の「小敦盛」の舞台です。

2012-11-24 23:10:43
平 資盛 @sukemori_t

ここの急な坂を登ると、詩仙堂、八大神社、更に奥には狸谷山不動院がありますが割とよく行っているところなので、今回はそのまま修学院方面へ平坦な道を選んで北上! http://t.co/mG4tjE5g

2012-11-24 23:13:48
平 資盛 @sukemori_t

一乗寺跡。今は児童館になっています。 http://t.co/CAp6YP5M

2012-11-24 23:15:55
平 資盛 @sukemori_t

「雲母漬」のお店。小茄子の味噌漬けはここでしか売っていません。 隣接する鷲尾家雑掌宅跡(田辺家)には後醍醐天皇などの宸翰他文化財多数。 このあたりは雲母(きらら)坂といって、かの叡山の僧が「れっつ強訴!」と下り、勅使が登った道です 。 http://t.co/97wQXZac

2012-11-24 23:22:58
平 資盛 @sukemori_t

薬師堂から曼珠院門跡を目指して! http://t.co/MSSP7ehZ

2012-11-24 23:35:02
平 資盛 @sukemori_t

薬師堂の隣にあった石碑。 忠成公(三条實万)隠棲の碑。 安政の大獄で落飾謹慎となり、安政六年この地に。 http://t.co/SaGNW8RD http://t.co/zNFmBwdZ

2012-11-24 23:38:48
平 資盛 @sukemori_t

比叡山がだんだん近づいてきた。 http://t.co/7Mb1QYdT

2012-11-24 23:40:35
平 資盛 @sukemori_t

曼珠院門跡は、入り口スロープまで拝観者の行列ができているという盛況ぶり。というわけで、隣の弁天茶屋も大入り満員。 ここのかき氷は美味しいですよ!(もちろん夏限定) http://t.co/BzrMdLzY http://t.co/NldxkKjE

2012-11-24 23:45:38
平 資盛 @sukemori_t

そこから某所へ。このあたりは猿が出ますよ。鹿も出ますね。 http://t.co/qV8GjQzU

2012-11-24 23:48:23
平 資盛 @sukemori_t

曼珠院を過ぎての曼殊院道を音羽川に向かうとあります。 「源氏物語ゆかりの地 きらら坂」の案内板。 http://t.co/YuTZ80DT

2012-11-25 00:04:57
平 資盛 @sukemori_t

音羽川沿いに比叡山に向かおうとするとこんな注意書きがw いやいや、それより怖いのは強訴! http://t.co/C1DrToTI

2012-11-25 00:06:08
平 資盛 @sukemori_t

現代でさえ、このように狭い山道。 これを神輿を担いで強訴強訴の僧兵乙! http://t.co/Rv3OXWw9 http://t.co/LY3FMeus http://t.co/roqVsYbt

2012-11-25 00:09:05
平 資盛 @sukemori_t

親鸞上人の石碑なのですが、案内板のほうが無残な姿に…。 http://t.co/fSjRz2RI http://t.co/wOHf5v5T

2012-11-25 00:11:07
平 資盛 @sukemori_t

それにしても、神輿を担いで降りてくる僧兵もすごいですが、勅使もここを登っていったのですよ。 というわけで、ここからいよいよ比叡山登山口に。 http://t.co/SVyUGfe6

2012-11-25 00:15:06