津田大介「ネットジャーナリズム論」第7回 東工大にて

津田大介さんが東工大で行なっている授業の第7回です。 第7回 ツイッタージャーナリズム 講義概要:ジャーナリズムと、ネットがジャーナリズムに与えた社会的影響や最新動向を論じながら現代のメディアのあり方や、ネットの情報発信全般について自ら考えられる力を身につけるとともに、ソーシャルメディア時代のメディアリテラシーについて実践的な理解を深める。
2
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
霜降り @Shimofuri_H

中国、北朝鮮でないかぎり、情報が入手できる #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:22:06
霜降り @Shimofuri_H

中国、北朝鮮でないかぎり、情報が入手できる #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:22:06
外骨格を失った @k_exoskeleton_g

ネットの検閲がある一部共産圏を除いてツイッターでは自由にアクセス可能だが、FBは許可されないとアクセス不可 #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:22:27
ゴンタ @gonta____

顔本との違い:オープン、情報そのものを入手する手段 #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:22:36
a @sobaumai0811

信頼できる人との人間関係がベース。情報よりもその人への興味関心が高い #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:23:23
ちぃちゃん @chika_915

置かれた前提が異なる。ジャーナリズムかコミュニケーションか。#ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:23:31
霜降り @Shimofuri_H

FBは信頼できる人との人間関係がベース、情報よりもその人への興味関心が高くなる #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:23:31
霜降り @Shimofuri_H

FBは信頼できる人との人間関係がベース、情報よりもその人への興味関心が高くなる #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:23:31
ふじてつ @zio_ojz

ツイッターはオープン、情報入手の手段として機能。Facebookはクローズド、検索エンジンに引っかからない、情報よりその人への興味関心が高くなる。 #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:23:40
a @sobaumai0811

日本人はツイッターをSNS的に使う人が多い #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:24:55
ちぃちゃん @chika_915

Twitterはニュースネットワークとしてアメリカで使われている。#ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:25:14
a @sobaumai0811

アメリカでは個人が欲しい情報を得るために使う #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:25:15
霜降り @Shimofuri_H

アメリカではSNS的な使い方はFBにまかせて、ニュースネットワークとして使われている #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:25:21
霜降り @Shimofuri_H

アメリカではSNS的な使い方はFBにまかせて、ニュースネットワークとして使われている #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:25:21
ゴンタ @gonta____

ツイッターはSNS的にも使えるが、(アメリカでは主に)ニュースネットワークとして使われる #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:25:29
霜降り @Shimofuri_H

マスメディアの情報を届ける速度:人数 #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:26:12
霜降り @Shimofuri_H

マスメディアの情報を届ける速度:人数 #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:26:12
空者 @kuuzya

日本でツイッターの普及率が高いのはsns的な使い方をする人が多いからなんだろうなー #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:26:37
外骨格を失った @k_exoskeleton_g

日本で情報が氾濫してるのは識字率が高い状態が他の先進国に比べて長いからなんじゃないの? #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:26:46
霜降り @Shimofuri_H

テレビ…瞬時:数百万~数千万人(視聴率1%=100万人) #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:27:13
前へ 1 2 ・・ 6 次へ