津田大介「ネットジャーナリズム論」第7回 東工大にて

津田大介さんが東工大で行なっている授業の第7回です。 第7回 ツイッタージャーナリズム 講義概要:ジャーナリズムと、ネットがジャーナリズムに与えた社会的影響や最新動向を論じながら現代のメディアのあり方や、ネットの情報発信全般について自ら考えられる力を身につけるとともに、ソーシャルメディア時代のメディアリテラシーについて実践的な理解を深める。
2
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
霜降り @Shimofuri_H

テレビ…瞬時:数百万~数千万人(視聴率1%=100万人) #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:27:13
外骨格を失った @k_exoskeleton_g

テレビとかラジオは識字率が低くても情報を得られるしねー。 #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:28:23
霜降り @Shimofuri_H

ラジオ…瞬時:数十万人~数百万人←テレビとラジオは電波を使っているので瞬時! #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:28:41
霜降り @Shimofuri_H

新聞…半日:数十万~一千万人弱(読売>朝日>毎日) #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:29:41
外骨格を失った @k_exoskeleton_g

日本で新聞の発行部数が多いのも識字率と関係してる気がした。その辺って誰か論文書いてるよね? #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:30:10
空者 @kuuzya

新聞の発行部数と読まれている部数は解離してるからなー #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:30:34
霜降り @Shimofuri_H

宅配制度を大規模に展開しているのは日本だけ #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:30:38
外骨格を失った @k_exoskeleton_g

新聞の定期購読って制度が弱いから国外では新聞の発行部数が少ないんか。 #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:31:18
空者 @kuuzya

惰性で購読し続けるのはメルマガもそうだなー #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:31:22
ゴンタ @gonta____

媒体別に、情報を届けられる人数 テレビ:(瞬時)数百万〜数千万人 ラジオ:(瞬時)数十万〜数百万人 新聞:(半日)数十万〜一千万人弱 雑誌:(一週間)数十万人 #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:31:45
霜降り @Shimofuri_H

雑誌…一週間:数十万人(週刊文集が一番) #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:31:50
ちぃちゃん @chika_915

視聴者として受動的に得られるメディアが強い。 #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:33:14
ふじてつ @zio_ojz

テレビ、ラジオ、新聞はプッシュ型のメディアであるが故に多くの人に届く #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:33:30
霜降り @Shimofuri_H

テレビや新聞、ラジオはプッシュ型のメディア #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:33:35
ゴンタ @gonta____

マスメディアは雑誌を除いてpush型,ネットはpull型 #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:34:08
ふじてつ @zio_ojz

ネットはプル型。自分で情報を取りに行かなければいけない。 #ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:34:11
ちぃちゃん @chika_915

それに対して能動的にならざるを得ないインターネットは情報の置き場としてその役を全うするので使い方によって得られる情報の格差が生まれる。#ネットジャーナリズム論

2012-11-28 14:34:18
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ