【腐】ブラックスワンからヘリCEOやレジェンドの能力減退あたり

予測されていなかったにも関わらず起きてしまう事象を、タレブはブラックスワンと読んだ。一時期ベストセラーにもなった経済系の本を読んだSB経済考察クラスタ(?)がもそもそ妄想に励んでます。
0
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
rusty@ @zodiac1213

@u3710 ヤラセは、レジェンドの存在意義を頑張って作り出すためのアレだったと思うのですよ、本人的には。だけど、そのウソがばれるか、本人自身もビクビクしてる、その不安が酒に走らせたのかなと。

2012-11-28 21:02:10
村瀬しり(植月) @u3710

@zodiac1213 まったくもって、そう思います。<まですごい力を使ってきて、皆の役に立ってきた、だから受け入れられ賞賛されてきた・・・・・・アイデンティティに関わる恐怖ですよ

2012-11-28 21:03:42
rusty@ @zodiac1213

@u3710 そら酒に逃げたくなるわ、と。

2012-11-28 21:06:42
rusty@ @zodiac1213

ベンさんが減退の特徴として挙げた、能力が一時的に強力になる、とか、あの辺だって、レジェンドがそうなった時には、誰もそれがおかしい事だとは気付かなかった。レジェンドが完全に減退、ないしは死んだ後から振り返ってみて、あれは兆候だったのだ、と気が付いたのみに過ぎない。

2012-11-28 20:30:24
rusty@ @zodiac1213

こうして、レジェンド以降の世代に、NEXT能力は無くなる、減退する、という確率は低いが確実に起こりうる事象についての情報は共有されず、正にそれにドンぴしゃった虎徹が、後年とんでもなく困る訳だ。そういう、NEXTと減退とブラックスワンについての話。

2012-11-28 20:40:49
rusty@ @zodiac1213

まあ、虎徹の性格的に、レジェンドの事例情報が人々に広く共有されてたとして『俺は(能力減退)大丈夫だろう!』と安易に思い込んでそう、って言う疑惑も消えませんがね!!wwww

2012-11-28 20:48:53
rusty@ @zodiac1213

@kasu93 はい、それだけの話でしたw

2012-11-28 20:47:15
よー⚖️🎭 @ka_s93

@zodiac1213 いやあ能力減退という事象を一例として世に広めた虎徹の存在はすごいなっと思いました。虎徹はやはり経験を生かしいずれ後身を育てるべきだなあと

2012-11-28 20:52:23
rusty@ @zodiac1213

@kasu93 虎徹が能力減退と言う事象を世に広められたのは、レジェンドと違って、彼の双肩にヒーロー業界の明日が掛かってる、というほどの重い荷物がなかったことですよな。人気とかWT関連のの売上とか。

2012-11-28 20:55:33
rusty@ @zodiac1213

@kasu93 個人的に虎徹は、この情報が広く共有された世界線では、俺に限ってそんなことはねえ、とか思っちゃうし言っちゃうタイプだと思ってます…虎徹は、後進を育てることに興味あるのかなあ…

2012-11-28 20:56:08
とびちゃんマン @tDooooor

ベンさんっておじさんが急に能力が強くなって~って話してるの聞いてすぐ減退に気付いてたけどもしかしてレジェンドの能力減退あれ以前から知ってたのかね?確かな筋からの情報どうこう言ってたから伝聞ぽいけど

2012-11-28 20:41:54
rusty@ @zodiac1213

@tDooooor つステルスさん辺りがおそらく生で見てた。その情報を後からヒーロー業界関係者それぞれが解釈した結果、思えばあのいきなりのパワーアップは減退の初期症状だったのだな、と結論づけた。そして巷には伝聞しないけど、そうなったら要注意、という経験則が業界で共有された

2012-11-28 20:44:59
とびちゃんマン @tDooooor

@zodiac1213 そういう感じでしょうね。しかし当事者たる後世のヒーローたちにその事実がまったく?伝わっていなかったのは……うーん

2012-11-28 20:48:43
rusty@ @zodiac1213

@tDooooor つ現役ヒーローの能力減退事例がレジェンドただ一人。おそらく一般社会で実際に減退した人間も稀であることを考えると、そんなすごい低確率でしか起こらないことについてヒーローに話して、不安にさせるのを嫌がったんじゃないでしょうか、業界関係者が。縁起悪いとか言って。

2012-11-28 20:51:05
rusty@ @zodiac1213

ちなみに、すごい低確率で起こる悪い事に関して、人間は意識的にそれを勘定から外すし、そういう事を持ち出せば、縁起が悪い、今から失敗の事を考えてどうする!と、持ち出した人間を叱責するのは、やや日本でその傾向が強い物の、基本的にどこの国でも変わらん心理のようだ。

2012-11-28 20:59:12
とびちゃんマン @tDooooor

レジェンドの八百長はどの程度知られていたのか。市民や虎徹が知らなかっただけでけっこう公然の秘密だったりするんだろうか……

2012-11-28 20:51:04
rusty@ @zodiac1213

@tDooooor 業界関係者の間では公然の秘密、に賭けます ヤラセの特性上、スタッフや現場の他ヒーローの協力は欠かせませんし。

2012-11-28 20:52:48
とびちゃんマン @tDooooor

@zodiac1213 暴露しても誰も得しないし、全盛期を知る人たちならレジェンドの醜聞なんて語りたくない人も多いし、で細々と語り伝えられてる感じでしょうか……。レジェンドうんぬんはともかく減退という現象自体はもっと知られててもいい気はしますが

2012-11-28 21:01:56
rusty@ @zodiac1213

@tDooooor ういうい。減退という事象自体は、低確率だけど起こりうる可能性があるのだから、もっと周知してもよかったと思うのですよね。

2012-11-28 21:05:55
rusty@ @zodiac1213

だけど、マベとかマスコミ関係からすると、その能力減退事象を周知するのに、どうしてもレジェンドが絡んでくる。なら、そんなごくまれな事例を周知して醜聞掘り起こされる危険性高めるよりもまとめて隠してしまえ、になったのかなあと。

2012-11-28 21:07:48
rusty@ @zodiac1213

ついでに、NEXTが発現した人間にとっても、減退はアイデンティティの危機だ。能力に目覚めたから、NEXTとして扱われ、時代によっては手酷い差別を受けて来たのに、その根拠たる能力がある日突然消えましたよ?弱くなりましたよ?などと言う事は受け入れがたいと思うのだ。

2012-11-28 21:17:32
rusty@ @zodiac1213

能力が消えれば、その人はもう少なくとも明確にNEXTとは言い難い。あえて言えば元NEXTだろうか。その上、能力が消えた所で、NEXTじゃない人間の群れに戻れるか、受け入れられるか、などと言うのは難しいのだ。いつまで経っても彼らはNEXTとして扱われる可能性が高い。

2012-11-28 21:19:27
rusty@ @zodiac1213

ヒーロー業界やマスコミにとっては、レジェンドの醜聞を掘り返される可能性が大で、だから醜聞ごと能力減退の事実は隠蔽され、NEXTというカテゴリにされた人間にとっては、アイデンティティの危機から目を逸らしたいから、告知されない。

2012-11-28 21:21:43
rusty@ @zodiac1213

という、色んな業界の色んな考え方が絡んだ結果、虎徹がワンミニッツになるまで、能力減退と言う事象は人々に広まる事もなかったという話。

2012-11-28 21:22:55
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ