Okinawa*Talk

沖縄県がまとめた沖縄21世紀ビジョン、内閣府総合事務局の沖縄経済産業ビジョン、沖縄経済同友会の沖縄21世紀経済ビジョン、民主党の沖縄ビジョン・・・。沖縄はビジョン花盛りだが、乱暴に言えばいずれも壮大な消費計画であって、産業をどのように構築するかという観点が欠落しているように思える地域経済をどうするか?という議論はナンセンスだと思う。 地域のビジョンとは、地域戦略でなければならない。
3
樋口耕太郎 @trinity_inc

WSJ:米が今後5年間で国防費を9兆円削減するとのこと。相当な額のようだが、2010年の国防費は70兆円。素朴な疑問として、なぜこの国が維持できているのか不思議だ。見方によっては、世界最大の福祉国家と言えなくもないのだが・・・。 http://p.tl/1sH_

2010-08-12 03:33:17
樋口耕太郎 @trinity_inc

沖縄は基地反対、返還、といい続けて38年になるが、そろそろ全ての基地が返還されるという前提で物事を真剣に考え始めた方がいい。これは沖縄に限らず、殆どの組織や人生にも当てはまるのだが、その人の望みが100%叶ったときに、本当の問題が顕在化する。

2010-08-12 03:36:18
樋口耕太郎 @trinity_inc

基地が帰ってきた後のことを誰も考えていない、というのはもちろん大問題なのだが、それ以前に、まずは基地が全て帰ってくるとどうなるかをイメージしている人すらいないように思える。

2010-08-12 03:41:03
樋口耕太郎 @trinity_inc

基地返還という望みが100%叶った場合、①軍用地代900億円が消失、②軍雇用9000人が失業、③沖電は最大顧客を失い赤字転落、同時にただでさえ本土の8割増しといわれている電気料金が恐らく倍増する、

2010-08-12 03:42:41
樋口耕太郎 @trinity_inc

④特措法の根拠がなくなり関連補助が消失。それに伴って、空港着陸料が6倍になり、観光客は恐らく2割+減、オリオンビールの原価が10%弱上昇し赤字転落、泡盛メーカーも半数程度破綻するだろう。琉銀、沖銀はもちろん赤字転落、場合によっては破綻。4兆円の県民総所得が半分になるイメージだ。

2010-08-12 03:49:23
樋口耕太郎 @trinity_inc

これらが一度に生じる可能性は少ないだろう。しかし、このインパクトのイメージは把握しておくべきだろう。我々が自立のために埋めなければならないギャップだからだ。沖縄経済は基地依存体質から脱却しつつある、という論調を目にすることがあるのだが、私には到底そうは思えないのだ。

2010-08-12 03:54:06
樋口耕太郎 @trinity_inc

重要なことは、将来ビジョンでも、地域戦略でも、このギャップを前提とした上で現実的な道筋を構築しなければ、全ては絵に描いた餅になるということだ。その意味で、「沖縄の将来を考えている」といえる人は、政治、行政、業界団体を含め、実質的に誰も存在しないのではないか。

2010-08-12 04:00:24
樋口耕太郎 @trinity_inc

沖縄県がまとめた沖縄21世紀ビジョン、内閣府総合事務局の沖縄経済産業ビジョン、沖縄経済同友会の沖縄21世紀経済ビジョン、民主党の沖縄ビジョン・・・。沖縄はビジョン花盛りだが、乱暴に言えばいずれも壮大な消費計画であって、産業をどのように構築するかという観点が欠落しているように思える

2010-08-12 04:07:11
樋口耕太郎 @trinity_inc

私の感覚で唯一現実味があるのが、恐らく最も非常識に見える1993年のユイマールビジョンではないかと思う。スーパーバハマ、スーパーブラッセル、ハブ&スポーク、がその骨子。法制度を相当いじらないと実現しない内容なので、手法には限界があるが、コンセプトを現実に生かす方法はある。

2010-08-12 04:18:07
樋口耕太郎 @trinity_inc

はっきりしていることは、「地域経済」は幻想だということ。グローバル経済から独立した地域など既に存在しないし、超資本主義(http://p.tl/reEe)の流れに対応できない地域経済は持続性がないからだ。我々が構築すべきは、地域経済ではなく、地域戦略である。

2010-08-12 04:23:48
樋口耕太郎 @trinity_inc

昨日聞いた興味深い事例は、福岡県大川市の木製家具産業だ。メーカーとしては過去15年で半分以下、1970年の水準まで減少している衰退産業だが、輸入家具の物流拠点としては日本最大級に。東京―北海道よりも、大川―北海道の方が低コストかつ様々なニーズに対応可能であるとのこと。

2010-08-12 04:31:08
樋口耕太郎 @trinity_inc

グローバル経済を前提とした国際的なサプライチェーンの中で、地域の地場産業がどのような強みを発揮し、どのような戦略展開を図るか、という問題に集約されるのだ。地方の人間こそ、グローバル経済を理解すべき。

2010-08-12 04:34:18
樋口耕太郎 @trinity_inc

そんなわけで、地域経済をどうするか?という議論はナンセンスだと思う。地域のビジョンとは、地域戦略でなければならない。

2010-08-12 04:42:50
樋口耕太郎 @trinity_inc

念のために言えば、超・資本主義に「対応する」とは、必ずしもこれに「適応する」という意味ではない(大川は「適応」事例だ)。場合によっては、その逆を実行する方が意味のある戦略になりうる。

2010-08-12 05:00:20