ほんともさん講演会 2012.12.1

まとめました。 編集可能にしてありますので、問題がありましたら削除、追加をお願いします。
13
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
はしお @hashio_m

置いているのは、本を読むのがあまり好きではない子が集まってくるから。会話のきっかけを作って、読書に関係はなくても、距離を近く感じてもらいたいから。(すみませぬ…あとで) #ほんともさん講演会

2012-12-01 14:22:31
はしお @hashio_m

カウンター内は整理整頓(うわあああああ…)。時間節約のためになんでもパッと出せるようにしていらっしゃいます。カウンターの下に請求資料ケースを…なんてことだ。 #ほんともさん講演会

2012-12-01 14:24:00
はしお @hashio_m

用務員さん手作りの面置きのブックスタンド。図書の時間の前に、学年に合わせて面置き本の変更をしている。専用のブックエンドも。 #ほんともさん講演会

2012-12-01 14:26:11
はしお @hashio_m

月に1度学校司書全員が集まる連絡会が行われる。連絡事項を伝えてもらったり、学校図書館の取り決め、年に2回の研修(全体会)。後半は部会に分かれての研修。 #ほんともさん講演会

2012-12-01 14:29:14
はしお @hashio_m

新しい司書さんが入った時のマニュアル作りや研修も。 #ほんともさん講演会

2012-12-01 14:30:19
はしお @hashio_m

教育委員会主催で司書・司書教諭・管理職向けの教育研修も。 #ほんともさん講演会

2012-12-01 14:30:57
はしお @hashio_m

学校司書・図書館への理解がある。 #ほんともさん講演会

2012-12-01 14:31:38
はしお @hashio_m

学校司書・公共図書館司書は独自の課に所属しており、連携が非常に取りやすい! #ほんともさん講演会

2012-12-01 14:32:25
はしお @hashio_m

年に2回、学校図書館と公共図書館との情報交換会が行われる。市立図書館から学校図書館へのサポートが厚い。 #ほんともさん講演会

2012-12-01 14:33:40
はしお @hashio_m

学校への団体貸出も200冊まで、4週間。長期貸出も。Web予約もできます。さらに公共図書館からの資料配達まで。(来年は週2回に)レファレンスもFAXで答えてくれる。 #ほんともさん講演会

2012-12-01 14:36:56
はしお @hashio_m

公共図書館ではテーマ別調べ学習セット貸出もしています。サポートファイルがあり(ブックリストのようなもの)、「このセットを」というとサッと揃えてもらえる。 #ほんともさん講演会

2012-12-01 14:39:36
はしお @hashio_m

教員への授業研究でのサポートも。調べ学習だけでなく、先生方へのサポートもしてくれる。 #ほんともさん講演会

2012-12-01 14:41:08
はしお @hashio_m

児童書も非常に充実している。カタログで調べて、検索をかけるとほぼ公共図書館にある。内容を確認するときに非常に助けになる。 #ほんともさん講演会

2012-12-01 14:43:41
はしお @hashio_m

環境が充実しているだけでは学校図書館教育は充分ではない。学校司書は教員免許もなく、雇用条件の問題もある。学校図書館教育を推進するためには…組織をつくる #ほんともさん講演会

2012-12-01 14:45:31
はしお @hashio_m

組織体制がない場合は、「先生方や学年によって学校図書館を活用した取り組みに差が出る」「そのため子どもたちに情報活用力がつかない」「どのように学校図書館教育を教えるかという研究が行われない」 #ほんともさん講演会

2012-12-01 14:47:02
はしお @hashio_m

その道程。①受け身ではなく、「積極的に」授業支援…本を渡して終わり、ではなく授業づくりに司書が関わる。 #ほんともさん講演会

2012-12-01 14:49:26
はしお @hashio_m

②年度末反省で学校図書館を活用する組織態勢がないことへの弊害を説明。 #ほんともさん講演会

2012-12-01 14:51:16
はしお @hashio_m

③学校図書館教育で研究推進とはどのようなものかを文章で説明。もともと理解が深かったこともあり、研究部会が発足。 #ほんともさん講演会

2012-12-01 14:52:25
はしお @hashio_m

研究部会には9名。月に1回、会議が開かれる。1学期はどういった研究をしていくかを話し合った。 #ほんともさん講演会

2012-12-01 14:56:59
はしお @hashio_m

学校全体で図書館教育に取り組むようになり、先生によっての差がなくなった。 #ほんともさん講演会

2012-12-01 14:58:05
はしお @hashio_m

各学年で調べ学習をすることで、選書に無駄がなくなった。資料も充実。 #ほんともさん講演会

2012-12-01 14:59:12
はしお @hashio_m

「系統的な」探究型学習のカリキュラム作り。6年間を見通したカリキュラムを作成しているが、これは探求型学数スキルは単発で教えても身につかないから。そして、5・6年で探究型の機会が多くなるので、6年間を見通して1~4年までで積み重ねをしていかなくては… #ほんともさん講演会

2012-12-01 15:01:49
はしお @hashio_m

1・2年で好奇心を持たせる、3・4年でいろいろなスキルを学ぶ。4年でようやくインターネット。(5・6年でもインターネットについてちゃんと説明)5・6年では分析・比較。発表もディベートや物語の創作、ブックガイド作りなど様々。 #ほんともさん講演会

2012-12-01 15:05:17
はしお @hashio_m

探究型学習の授業づくり。ただ調べて終わり、では身につかない。先生だけではだめ、司書だけではだめ、先生と司書が共同して授業作り。 #ほんともさん講演会

2012-12-01 15:09:37
前へ 1 2 ・・ 5 次へ