宇都宮健児さんbot

utsunomiya_word さんがツイートしてくれた 「宇都宮健児さんbot」のまとめを更新しました。 2012/12/08 04:09までの分です。 その後も気が向けば集めたいと思います。 続きを読む
0
宇都宮健児さんbot @utsunomiya_word

貧困は、人間の尊厳を奪い去り、ときには命さえも奪い去ります。貧困の広がりは、わが国の社会そのものを分裂させ、崩壊させる危険性があります。貧困が広がる社会は、誰もが人間らしく安心してくらせる社会とはいえません。『反貧困ー半生の記』

2012-12-08 04:09:35
宇都宮健児さんbot @utsunomiya_word

生活保護の申請が受けつけられなかったり、保護の辞退を強要されたことにより発生している餓死事件は、ある意味では「行政による殺人」である。二度とこのような痛ましい事件をおこしてはならない。『反貧困ー半生の記』

2012-12-08 03:39:37
宇都宮健児さんbot @utsunomiya_word

確かに多重債務の相談はお金にはなりません。それでも私は自分を頼ってくれる人がいる、感謝してもらえる、それが次の仕事の励みになり糧になっている。だから働き続けられたのです。「人の手助けになっている」ことを実感できるのが、私にとっては、お金以上の”財産”なのです。『反貧困ー半生の記』

2012-12-08 02:39:38
宇都宮健児さんbot @utsunomiya_word

東京は住みやすい街だなとそういう風に思える都政じゃないとだめだと思っております。そういう面で、建物や道路よりも 人の方に視点をあてた都政をやっていきたい。(2012.11.22「とくダネ!」)

2012-12-08 02:09:35
宇都宮健児さんbot @utsunomiya_word

結果として自分の仕事をなくすことがあっても、人権や弱者保護のためにやらなければならないことがあるのです。彼らは私たちを自分たちと同じ人種だと思っていたからまさかそこまで徹底的な運動を展開してくると思っていなかった。そこに「グレーゾーン金利撤廃」に至る私たちの勝因もありました。

2012-12-08 01:39:38
宇都宮健児さんbot @utsunomiya_word

貸金業界側は私たち弁護士をなめていたふしがあります。彼らは利益追求のために事業をやっています。その価値観でわれわれもみていた。依頼者がいなくなればサラ弁は自分の首をしめることになる。だからわれわれがグレーゾーン金利の撤廃などを訴えて運動しているのは建前だろうと。『弁護士冥利』

2012-12-08 01:09:34
宇都宮健児さんbot @utsunomiya_word

裁判所の廊下に出たら(相手方の)サラ金業者が事件をお願いしたいという。「先日、先生のところに連れて行った若いのが取り立てのために主婦を監禁して今警察に連行されている。その刑事弁護をやってくれ」と。私はもちろん断りました。「私の弁護料は高いよ」と言い捨てて。(著書『弁護士冥利』)

2012-12-08 00:39:35
宇都宮健児さんbot @utsunomiya_word

暴力団まがいのサラ金業者を相手にしていて怖くはなかったのですか?とはよく聞かれることです。もちろん私も怖かった。しかしここでひるんだり脅えたりしたら、何のために私は弁護士という仕事をしているのか。私自身が逃げると”追い込み”はまた当人のところに行ってしまう(著書『弁護士冥利』)

2012-12-08 00:09:36
宇都宮健児さんbot @utsunomiya_word

(東大在学中の司法試験一発合格について)試験に一度落ちて再チャレンジするという先輩もいましたが私には一年も余計に時間を費やして親に負担をかけるような余裕はありません。通常は大学四年間が終わってから受験するのですが私はそれより一年早く挑戦しようと決めました。(著書『弁護士冥利』)

2012-12-07 23:39:48
宇都宮健児さんbot @utsunomiya_word

(東大時代に衝撃を受けた本)『わたしゃそれでも生きてきたー部落からの告発ー』『小さな胸は燃えているー産炭地児童の生活記録集ー』こうした貧しい人々がいる中で、自分だけが”出世”して貧乏から抜け出していいのか?官僚や大企業のエリートを目指すだけでいいのか?(著書『弁護士冥利』)

2012-12-07 23:09:41
宇都宮健児さんbot @utsunomiya_word

愛媛での半農半漁生活も、大分での開拓農生活も、どちらも貧しく厳しいものがありましたが、精神的に貧しさを感じたことはありませんでした。愛媛には海の幸、大分には山の幸があって飢えたことはありませんし、何より父母が仲よく家族がまとまっていたことがそうさせていた。(著書『弁護士冥利』)

2012-12-07 22:39:38
宇都宮健児さんbot @utsunomiya_word

サラ金問題が多くの人のネットワークと運動によって法律改正の実現をみたことで、私にはある自身が生まれました。「貧困」「格差」という大きな問題も、”弱者”を中心に多くの市民が結集しネットワークを広げて行動していけば、少しずつではあっても変革が可能になるはず。(著書『弁護士冥利』)

2012-12-07 22:09:40
宇都宮健児さんbot @utsunomiya_word

個別に相談に当たる一方で、借金で苦しむ人たちを生み出さないような法律改正が必要だと痛感し、その実現のために市民運動も開始しました。さまざまな抵抗勢力が立ちふさがってきましたが、長い時間をかけ、ようやく結実したのが、「新貸金業法」の成立でした。(著書『弁護士冥利』)

2012-12-07 21:39:38
宇都宮健児さんbot @utsunomiya_word

相談者の多くは低所得層の人たちでした。言ってみれば、私の父や開拓農家の人と同じような貧しい人です。そんな人たちが大変な目に遭っている。そこに弁護士が入れば、少なくとも過酷な取り立ては軽減されます。サラ金事件は生死に関わっていた。これが大きかった。(著書『弁護士冥利』)

2012-12-07 21:09:39
宇都宮健児さんbot @utsunomiya_word

真に子どもを守ろうとするならば、子どもが人権・権利の享有主体であることを確認した上で子どもの人権侵害のおそれのある行為・社会事象をどう防止し子どもの人権をよりよく保障するかという視点が必要。(2010.5.21「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の一部改正に関する会長声明)

2012-12-07 20:39:37
宇都宮健児さんbot @utsunomiya_word

子どもたちがインターネットを正しく利用できるように教育することや、性に関する問題を教育することは、本来、保護者の役割であり、みだりに公権力が介入すべきではない。(2010.5.21「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の一部改正に関する会長声明)

2012-12-07 20:09:44
宇都宮健児さんbot @utsunomiya_word

東京都知事は「東京都青少年の健全な育成に関する条例の一部を改正する条例」を東京都議会に上程し審議予定であるが、当連合会は、本条例案に反対する。(2010.5.21「東京都青少年の健全な育成に関する条例」の一部改正に関する会長声明)http://t.co/CaV5k0VX

2012-12-07 19:39:39
宇都宮健児さんbot @utsunomiya_word

残念ながら日本というのはこれまで労働運動、平和運動ですら別れてやってきた。この脱原発の運動こそ、本当にイデオロギーや政治的立場を乗り越えて国民全体が繋がっていける。市民が繋がっていける。そういう運動に発展できればというふうに思っています。(2011.9.6記者会見)

2012-12-07 19:09:39
宇都宮健児さんbot @utsunomiya_word

貧困問題の取り組みをやってきたんですけど、運動を続ける意味では、政治的イデオロギー、立場を乗り越えて繋がっていく、連携連帯していく。そういう運動の在り方というのがすごく重要じゃないかなというふうに思っております(2011.9.6「さようなら原発1000万人アクション」記者会見)

2012-12-07 18:39:37
宇都宮健児さんbot @utsunomiya_word

もし最高裁で原発差し止め訴訟が1件でも認められていたら今回の事故を防げる可能性があった。そういう意味で最高裁、司法の独立という点はどうなっているのかという事をしっかり今後監視していかなければいけないと(2011.9.6「さようなら原発1000万人アクション」記者会見)

2012-12-07 18:09:39
宇都宮健児さんbot @utsunomiya_word

日本国憲法では立法、司法、行政の三権が分立した民主主義的な国家体制を選択している訳ですよね。そうすると司法というものが立法行政から最も独立した所であって、そこは立法とか行政の動きから離れた独立した判断が出来る(2011.9.6「さようなら原発1000万人アクション」記者会見)

2012-12-07 17:39:37
宇都宮健児さんbot @utsunomiya_word

下請け孫請けひ孫請けその下にさらに末端の非正規労働者が働いている。こういう非人間的労働によってしか今の原発は支えられないという意味でも私は現状では原発は撤廃するしかないというふうに考えております(2011.9.6「さようなら原発1000万人アクション」記者会見)

2012-12-07 17:09:39
宇都宮健児さんbot @utsunomiya_word

これまでの経済成長、効率性を重視する政策に変わる我々の社会の生き方、生活の仕方、真の豊かさとは何なのかを日本国民全体が考えなければいけない状況になっているんじゃないかと思っております。(2011.9.6「さようなら原発1000万人アクション」記者会見)

2012-12-07 16:09:41
宇都宮健児さんbot @utsunomiya_word

第二次大戦後私達の国の政府の政策は経済成長と効率性を重視する政策が取られてきたんじゃないかと思います。この経済成長をしていく中で日本の貧困が広がっていると。(2011.9.6「さようなら原発1000万人アクション」記者会見) http://t.co/Ak1gKP8I

2012-12-07 15:09:37
宇都宮健児さんbot @utsunomiya_word

あの…遣り甲斐って言うんですか。自分が頼りにされるっていうのはすごく遣り甲斐、張り合いがあることなんですね。こういう自分でも頼りにしてもらえるっていうのがね。(2006.2.7 プロフェッショナル仕事の流儀)http://t.co/rHhAqCXJ

2012-12-07 14:09:42
拡大
1 ・・ 23 次へ