日本未来の党について②

日本未来の党について「政党」としてはどうなのか、考えてみた。
1
関 善文 〝自分の目で見て、自分の頭で考えよう!〟 @ysa5407

やっぱり「未来の党」をつくった(政党化した)のは誤りだと思う。国民に審判を仰ぐという点での「政党」とは、国民が国政を代表しても大丈夫だと思えることが不可欠だ。それは党の綱領だったり、運営のルールを決めた規約などだ。だが未来の党は出発点からごくわずかな幹部による「トップダウン」で、

2012-11-30 19:06:01
関 善文 〝自分の目で見て、自分の頭で考えよう!〟 @ysa5407

突如として結成された組織だ。小沢氏と嘉田氏がいつから話し合っていたとか、そういう問題ではない。「生活」は一般の党員にはかることもなくいきなり解党したが、こんな非民主的な組織運営を、未来の党も受け継ぐのだろうか。今のところ、まったく政党としての体をなしていない、この「党」、

2012-11-30 19:10:07
関 善文 〝自分の目で見て、自分の頭で考えよう!〟 @ysa5407

「卒原発」という理念は極めて大切だが、政党としては評価に値する実績も持たない。だから急ごしらえに「政党」をつくるのではなく、緩やかな連合体・協議体でよかったのではないか。組織の運営ルールがなくトップダウンの意思決定しか持たない「政党」。信頼して投票する担保はどこにあるのだろうか。

2012-11-30 19:18:35
関 善文 〝自分の目で見て、自分の頭で考えよう!〟 @ysa5407

未来の党に期待すること。①卒原発でなく即時原発ゼロに。廃炉が完了するのに何十年もかかるわけだから廃炉に向けた取り組みはすぐに始めましょう②再稼働も余計な文句を付けずに「しない」と言い切りましょう③官僚=主敵論から脱却して大企業・大金持ち中心の政治を変える立場に発展させましょう。

2012-12-01 22:47:06
関 善文 〝自分の目で見て、自分の頭で考えよう!〟 @ysa5407

(続き)そうでないと財源論で民主党の二の舞になってしまいます④自衛隊の海外派遣はいったん保留にして、当面は徹底して憲法を守る立場を明確にしましょう。⑤企業・団体献金の全面禁止を表明しましょう。「政治と金」の問題で無用な疑惑を持たれないようにするためにも必要です。以上、期待してます

2012-12-01 22:53:01