今週の図書館のつぶやき(12/3-12/9)

公共図書館の公式だったり非公式だったりするつぶやきまとめ
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ
中津川市立図書館のひとりごと @nlib_bot

【図書館スタッフのお気に入り】『あつあつを召し上がれ』(小川糸 著/新潮社)幸福な食卓、料理をテーマにして描かれた7つの小さなお話。きっとあなたの心を優しくあたたかくしてくれます。

2012-12-05 11:29:03
鎌倉市図書館 @kamakura_tosyok

【図書館協議会の傍聴者を募集】12/21(金)13時~です。ご希望の方は中央図書館へ電話でお申し込みください。電話0467-25-2611。先着10名です。

2012-12-05 11:33:23
愛知県図書館 @aichi_library

愛知県図書館企画展示「あいちの起業家応援フェア」(~1/9)では飲食や介護・農業などの起業に関する資料を展示・貸出中。他にも社史約200冊も展示。老舗大企業や地元の代表的な企業の歴史がよくわかります。書店にはない図書館ならではの資料です。 http://t.co/p6G75bUF

2012-12-05 12:03:46
拡大
げんきな富ヶ谷図書館 @genkina_tomilib

こんにちは。12月5日(水)おやすみの渋谷区立図書館はありません。富ヶ谷図書館は19:00まで開館しています。

2012-12-05 12:09:39
中津川市立図書館のひとりごと @nlib_bot

@caliljp 図書館スタッフ松木のオススメ本は『赤毛のアン』シリーズ モンゴメリ著です。今でも読み返したりします。心があたたまりますよ。

2012-12-05 12:22:43
大阪市立図書館 @oml_tweet

【休館情報】 明日、12月6日(木)は、中央図書館の定例休館日です。本日は20時30分まで開館します。 http://t.co/G08YMiQq

2012-12-05 13:00:51
中津川市立図書館のひとりごと @nlib_bot

【図書館スタッフのお気に入り】『被災ママ812人が作った 子連れ防災手帖』(つながる.com 編集/メディアファクトリー)子どもを持つママなどが東日本大震災の被災体験を語り、災害への対処方法を伝授してくれる本です。これから防災について考えてみようとする人におすすめ。

2012-12-05 14:29:19
瑞浪市民図書館 @mizlib_komadori

(…きこえますか… 利用者の…皆さん… ちょっと…流行に遅れた…瑞浪市民図書館です… 今… あなたの…心に…直接… 呼びかけています… 年末年始は…テレビを見るのもいいですが…本です…読書をするのです…図書館で…本を借りていくのです…ぜひ当館で…借り手ください…)

2012-12-05 16:07:27
瑞浪市民図書館 @mizlib_komadori

痛恨の、変換ミス!……失礼しました

2012-12-05 16:09:15
中津川市立図書館のひとりごと @nlib_bot

【図書館スタッフのお気に入り】『ぼくのメジャースプーン』(辻村深月 著/講談社)ぼくの大事な幼馴染のふみちゃんは学校で起きた残虐な事件のせいで心を壊されてしまった。ぼくは自分の持つ不思議な力で犯人に罰を与えることを決めた。復讐とは、愛とは何か。考え抜いた末に出した僕の結論とは。

2012-12-05 17:29:00
瑞浪市民図書館 @mizlib_komadori

中日新聞:瑞浪・陶のキャラ「すえっこ」 着ぐるみお披露目:岐阜(CHUNICHI Web) http://t.co/7afdYz5o すえっこ可愛いです!ヾ(*´∀`*)ノ

2012-12-05 17:52:52
瑞浪市民図書館 @mizlib_komadori

寄贈:強制連行や過酷な労働環境を記録、「瑞浪の地下壕」復刻版 「保存する会」が市民図書館に /岐阜 http://t.co/Jk9gCMfG 新着本棚横の東濃情報コーナーにあります。貸出もできます。ぜひご覧ください!

2012-12-05 17:54:43
岩手県立図書館 @iwate_pref_lib

【ミニ展示】新聞雑誌コーナー「「仏像」の世界」/世代を問わず多くの人をひきつける仏像鑑賞の魅力とは。仏像・仏画に関する記事が掲載された雑誌を紹介します。 ≪場所≫4階新聞雑誌コーナー ≪期間≫12月1日(土)から12月27日(木)まで http://t.co/MD7LF69X

2012-12-05 18:29:26
NPO法人ぐーぐーらいぶ @NPOgoogoo

今月19日(水曜)クリスマス会があります。児童担当は準備でお~わらわ。 牛乳パックで作るトナカイさんなど、カウンター当番の合間を縫って作業中です。 今頃どこの図書館も同じでしょう。 クリスマス絵本もそろっています。 こどもも大人も、楽しみなクリスマス。#図書館#中野区

2012-12-05 19:02:30
NPO法人ぐーぐーらいぶ @NPOgoogoo

【閉館しました】 20時になりました。中野区立中央図書館は閉館です。本日もご来館ありがとうございました。#図書館 #中野区

2012-12-05 20:00:26
げんきな図書館(こもれび大和田図書館) @genkina_komolib

【文学賞】「受賞作以外の作品にも注目」企画に取り組む中、まずは恩田陸さんの「受賞作・候補作」のブックリストを制作してみました。5番書架奥の、恩田さんの本の棚にあります。他の作家さんのものも鋭意作成中です。年度ごとで集めるのも面白そうですが、こちらはまだアイデアがまとまりません。

2012-12-05 20:17:36
中津川市立図書館のひとりごと @nlib_bot

【お話し会】おはなしおいでんさいさんによるお話し会は毎週火曜日11:00~12:00です。お楽しみに!

2012-12-05 20:29:21
げんきな図書館(こもれび大和田図書館) @genkina_komolib

【閉館しました】明日の開館時間は11時〜21時です。

2012-12-05 21:02:46
切り取り線 @kiri_tori

✄------------ 12/6(木) -----------✄

2012-12-06 00:00:01
坂東市の図書館 @CityBandoLib

坂東市の図書館(岩井図書館・猿島図書館):おはようございます。本日12月6日木曜日は午前10時から午後6時30分まで開館します。ウォームビズとして図書館で過ごしたりするのもオススメです。みなさまのお越しをお待ちしております。

2012-12-06 06:06:33
坂東市の図書館 @CityBandoLib

坂東市の図書館(岩井図書館・猿島図書館)【催し物案内】:本日12月6日木曜日は「おひざの上のおはなし会」(午前11時から15分ほど)を行います。司書がよみきかせをします。乳幼児とその保護者対象です。どうぞお気軽に参加ください。

2012-12-06 06:07:47
中津川市立図書館のひとりごと @nlib_bot

【図書館スタッフのお気に入り】『弱った体がよみがえる人体力学』(井邦昭 著/高橋書店)肩こりや頭痛が悪化した、吐き気に悩まされるようになったという症状を根本から解消し弱った体を甦らせる鍵として人体力学を紹介した本です。体を正しく読み解き、自分の身を守れるようになるための1冊。

2012-12-06 08:29:36
岩手県立図書館 @iwate_pref_lib

★本日12月6日は【開館日】です。9:00から20:00まで開館しています。ご来館お待ちしております。

2012-12-06 08:31:26
松江市立図書館 @library_matsue

【中央図書館】今日はおはなしの会の日です。10:30と3:00から行います。 12月のおはなし  『ぼくのてぶくろ』 ふくだすぐる/さく・え 岩崎書店   『だ~れだ?』 ふじわらこういち/しゃしん・ぶん 新日本出版社   お待ちしてまーす♪

2012-12-06 08:55:56
岡山県立図書館 @okayama_preflib

【おかやま365日】昭和2年(1927) 12月6日「山川均「労働」を創刊 無産政党統一を主張する」http://t.co/KQFGLYGC:...

2012-12-06 09:00:31
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 12 次へ