#ネットジャーナリズム論 第8回(12/5) まとめ

第8回「ビデオジャーナリズムと動画共有サイト」
1
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
elfen🍣 @elfen00

ビデオジャーナリズム どうやって儲けるんだ

2012-12-05 13:38:49
a @sobaumai0811

ビデオジャーナリズムとは:ハンディビデオを使った取材制作活動を1992年位に開始、ビデオジャーナリストの呼称を使い始める #ネットジャーナリズム論

2012-12-05 13:41:28
まいきー @OYM12

ビデオジャーナリストの歴史は、俺らの歴史と大してかわらない #恋人いない歴イコール人生 #ネットジャーナリズム論

2012-12-05 13:42:18
a @sobaumai0811

ビデオジャーナリストの特徴はジャーナリスト自身が映像コンテンツすべてコントロールするため取材主体のジャーナリズム本来の価値を映像を使って体現できる #ネットジャーナリズム論

2012-12-05 13:44:00
外骨格を失った @k_exoskeleton_g

ビデオジャーナリストって結局の所自分が好きなように一時ソースにバイアスをかけまくって自分の思うようにプロパガンダを作るジャーナリストってことでおk? #ネットジャーナリズム論

2012-12-05 13:44:21
まいきー @OYM12

ジャーナリストはひとりでできるもん! #ネットジャーナリズム論

2012-12-05 13:45:06
外骨格を失った @k_exoskeleton_g

DIYが何の略称なのかわからないけれど使いたがるのが東工大生 #ネットジャーナリズム論

2012-12-05 13:45:07
a @sobaumai0811

ペンをカメラに持ち替えたジャーナリスト #ネットジャーナリズム論

2012-12-05 13:46:43
霜降り @Shimofuri_H

ビデオジャーナリスト…ペンをカメラに持ち替えたジャーナリスト #ネットジャーナリズム論

2012-12-05 13:46:55
ゴンタ @gonta____

ビデオジャーナリズム自体は金にならないので,全部自分でやることでコストを抑えられるし,コントロールを受けないのでジャーナリズム本来の価値を体現できる #ネットジャーナリズム論

2012-12-05 13:47:37
まいきー @OYM12

テレビのジャーナリズムで失われてしまったものを取り戻すのがビデオジャーナリスト #ネットジャーナリズム論

2012-12-05 13:48:31
a @sobaumai0811

テレビや新聞は情報を届ける人数が多い(先週) #ネットジャーナリズム論

2012-12-05 13:50:06
a @sobaumai0811

放送機材を個人で購入できるようになった #ネットジャーナリズム論

2012-12-05 13:51:50
a @sobaumai0811

ビデオが”みんなのもの”になった #ネットジャーナリズム論

2012-12-05 13:54:04
a @sobaumai0811

映像のメリット:伝達力とわかりやすさ #ネットジャーナリズム論

2012-12-05 13:55:10
空者 @kuuzya

映像は伝達力と分かりやすさが高い 情報を効率的に伝えられる #ネットジャーナリズム論

2012-12-05 13:57:32
そらん @nk_life

映像コンテンツは文字等より莫大で分かりやすく情報を届けられるから回線容量の向上でネットコンテンツの主役は動画になると2005年頃言われてた気がするけど、今結局主役はSNSでの文字/画像発信だよな… #ネットジャーナリズム論

2012-12-05 13:57:55
外骨格を失った @k_exoskeleton_g

視覚から得た情報を言語に変換する時に様々な情報の取捨選択がされるために情報量は減ってしまう。これを劣化だという人もいるかも知れないが、日本人はその情報をうまいこと表現しようとしてきた民族だからツイッターでジャーナリストになる事に向いてるんじゃね? #ネットジャーナリズム論

2012-12-05 13:57:58
elfen🍣 @elfen00

金髪で喋ってるだけで説得力が薄れると思ってるひともいる

2012-12-05 13:58:13
前へ 1 2 ・・ 5 次へ