ITmedia×津田大介 就活イベント「メディア志望の就活生が今、知っておくべきこと」まとめ

2012/12/6にアイティメディア本社で開催した「メディア志望の就活生が今、知っておくべきこと」に関する呟きをまとめました。 登壇者はジャーナリストの津田大介氏、アイティメディアの石森将文氏。 イベントページ:https://www.facebook.com/20121206ITmedia 当日の配布資料: 続きを読む
3
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
ITmedia inc.人事採用team @ITmedia_HR

津田:日本の新聞の印刷数ランキングというのは、世界のランキングでもある。これは宅配制度があるから成り立っているもの。 ( #itm14 live at http://t.co/htu38uLB)

2012-12-06 19:32:40
せしも @seshiapple

会場にいる。定期購読の仕組みが整ってきたことと各種メルマガブーム、ケイクスの登場の関係。既存メディアも定期購読の仕組みを持ってるかが非常に重要なのではないか、と。 ( #itm14 live at http://t.co/YQwblW8X)

2012-12-06 19:34:50
スージー @su__zy

「ネット上のコンテンツ提供の肝は、定期購読」/ネットの情報はいつでもアクセス出来るからこそ、定期的に情報を”受け取る”形に引き込むのが大事。新聞も毎朝届くし。一度契約したら、そう簡単に解約ってしないしね。最初の引っかかりをどう作るかと、プラットフォームの世界観。 #itm14

2012-12-06 19:35:28
mikyossy @mikyossy

あとは”紙で読むほうが目に優しい”という実感が電子書籍でもクリアされればもっと電子の文書を読むだろうなと自分の事思います。 ( #itm14 live at http://t.co/eeftXwvh)

2012-12-06 19:35:37
ITmedia inc.人事採用team @ITmedia_HR

津田:海外の場合、駅売りで飼わなければならない新聞が殆ど。だから少ない。発行部数が多い日本の新聞は「定期購読」という仕組みに入れ込んでるからこそ売れている、というところがある。 ( #itm14 live at http://t.co/htu38uLB)

2012-12-06 19:35:44
スージー @su__zy

「紙とデジタルでも、それぞれコンテンツ価値を認めている」っていうのはもちろんそうなんだけれど、それぞれコンテンツによって適性ってあるよね。新聞の紙面をiPhoneやAndroidの画面で読むのは正直辛い。 #itm14

2012-12-06 19:37:39
中原る〜 @nakahararuu

読み出す文書館、今までの新聞を全文検索できるサービスが一般人向けに始まってるそうです、歴史の勉強が捗りそう、学校で使えるん じゃ  #itm14   

2012-12-06 19:37:56
こぱん @N_Ryo1105

さっきの話の総論はつまり、売る情報の質よりいかにして情報を売るかという仕組みの部分が結局大事だってことになる。情報をただ作りたいだけではダメで、キャッシュを引っ張り出すまでの仕組み化をできるマーケティングセンスがないとダメって話。 #itm14

2012-12-06 19:38:06
emm @emnkk0

読売新聞の価格破壊!今は大学で購読している検索サービスなどがあるけど、個人で調べ物するときはいいかも。検索からの流入の激減。SEOはねぇ・・・。 #itm14

2012-12-06 19:39:40
スージー @su__zy

情報が蓄積されていく中で、「アーカイブの価値」が上がっている。検索によって情報がヒットせず消失してしまうことが増えた。ビックデータと絡めて、「今まで放出された情報」の扱い方は今後の焦点になってくるのかな。 #itm14

2012-12-06 19:41:16

第二部:広告ビジネスの捉え方(メディア消費者と発信者の変化を踏まえ)

これからの広告ビジネスで必要になるキーワードは何だと思いますか?

石森:「どこまでが広告なのか?」
津田:「共感・リアルタイム・新規性」「Technology・Lifestyle・Design」

中原る〜 @nakahararuu

石森さん「どこまでが広告なのか?」  広告ってなんだろう、一部の津田さんの話にも繋がります、メディアの定義が変わってきてる故 #itm14

2012-12-06 19:43:32
スージー @su__zy

インターネットにおいて「どこまでが広告なのか?」を明確に用件定義しなくちゃ行けないフェーズにきている。テクノロジーの発達だけにとらわれるのではなく、自分たちなりにパッケージすることが重要。  #itm14

2012-12-06 19:44:11
emm @emnkk0

第2部。”広告”ビジネスの捉え方。「お金になることも大事。お金にならないことも結構やる」、それがメディア、ですと。どこまでが広告なのか?全部が、全てが広告に思えてくる今日この頃・・・。 #itm14

2012-12-06 19:45:26
中原る〜 @nakahararuu

ぐぐるアドワーズのプライバシーポリシーの変更嫌がる人もいますね、広告としてはやり過ぎだと。そんな人にとってはもうあれは広告ではなくなってるんでしょうか  #itm14

2012-12-06 19:45:30
やむけい @yamkei

今までの広告は出したら終わり。ソーシャルな広告は継続が必要 #itm14

2012-12-06 19:47:05
k @k_ssk30

#itm14 セグメント化の進行によるソーシャル広告の隆盛と問題点(費用対効果etc)。

2012-12-06 19:47:13
emm @emnkk0

納品して終わり。作って終わり。じゃない。ソーシャルではそうはいかない。反応を得たときにどうするか。費用対効果は...。モノを売るためよりブランディングという面が強いか。信頼性を得ることとかとか。 #itm14

2012-12-06 19:48:12
こぱん @N_Ryo1105

かといって事業会社内のソーシャルコミュニケーション担当はナレッジをマニュアル化出来ない分、個人能力に依拠しているため余計に拍車をかけている。アンコントローラブルなものをいかにコントロール可能領域まで落とし込んで仕組みとしてドライブさせるのか。#itm14 (わざとカタカナ多め)

2012-12-06 19:49:31
中原る〜 @nakahararuu

津田さん 「共感、リアルタイム、新規性、新しい勢いのあるサービスはこの3要素が揃ってます」  #itm14

2012-12-06 19:49:11
中原る〜 @nakahararuu

「Technology、Design、Lifestyle」この3要素が大事という法則もあるそうです  #itm14

2012-12-06 19:50:38
スージー @su__zy

「テクノロジー」「デザイン」「ライフスタイル」に訴求しているモノは売れる。iPhoneとかルンバとか、ポケットドルツとか。この意識はどの業界で働くにせよ必要な気がする。うんうん。 #itm14

2012-12-06 19:52:35
美波 @mimi373mimi

TENGAはテクノロジーに裏打ちされていて、あれでライフスタイルが変わった。そういうことを意識してモノづくり、メディア設計を考えられると良い…ってなことを「加藤さんが言ってた」って津田さんがw ( #itm14 live at http://t.co/QFpYhR6g)

2012-12-06 19:52:50
前へ 1 2 ・・ 5 次へ