2012/12/11・17:30開始 東京電力による「原発」に関する記者会見

0
たかよし @ystricera

(朝日小坪 ①②③)東電「サンドベントはPCV座っているところに一部砂でクッションがあり、水抜き穴がついている、その穴を見るとPCV側の漏えいがあればわかる。③はベント管にカバーがついている構造、カバー内側にベローズというものがついている」

2012-12-11 17:56:03
たかよし @ystricera

東電「ベローズはどういうものかというとベント管とPCVを完全に剛につなぐと熱膨張など吸収性がなくなるのでじゃばら構造の部品がついていて保護するようにカバーがついている この構造が変わっている所で漏えい生じていればこの場所から見てわかる。」

2012-12-11 17:57:11
たかよし @ystricera

(①の場所はPCVがベント管より上の場所で穴が開いていいたら流れてくるだろうと。②は下から出ていたら流れてくるだろうと。③は構造的には弱いか)東電「ここ自身が弱いという事ではないが強度が変わる場所なので着目点としてあげている」

2012-12-11 17:58:37
ドラえもん @jaikoman

ベローズとはどういうものか。PCVとサブチャンつなぐ配管の繋ぎ目にあるじゃばら様な部品を保護するカバー。構造上弱いところ。今回の調査の着目点。#iwakamiyasumi2 http://t.co/sFPi6x3Z

2012-12-11 17:59:05
拡大
たかよし @ystricera

(FACTA宮嶋 10:50にろ過水が流れてこなくなり見に行ったら漏れていたと。今日のは穴が開いて水が吹き出していたのが事実なのでは。水漏れには線量と量と場所がある、かなりのところが水浸しになっていたと、今回のは水があまり汚れていなかったという事実関係なのか)

2012-12-11 18:00:05
たかよし @ystricera

東電「水源の性質からいって汚れているものではない。水が通る経路で1号側で水張り作業のために作業しているが水送っているのにこないということで確認した所水が漏れていたということ。水が漏れていること確認するより前に水が来ないのでおかしいとろ過水止めているがその後状況確認して漏れ確認」

2012-12-11 18:01:04
たかよし @ystricera

東電「今回は水の量が多いということで建屋の中にとどまっているが問題あると認識」(必ず毎日のように漏れていると思うんですよだけど何が危ないのかとか、15tの水が出ることを漏れるとは言わないと思う、基準設けてわかりやすく説明していただかないと、水漏れるのはわかっているわけですし)

2012-12-11 18:02:14
たかよし @ystricera

(どういう現場かわかっているんだからもう少しやり用無いのか)東電「仰ることはわかりますので今後説明の中で?していきたい」

2012-12-11 18:02:53
たかよし @ystricera

(ニコニコ七尾 水がはけたあとで写真とるのはひとつだが、現状を伝えていただくわかりやすさあると思う、協力企業社員が発見、その後東電社員が確認に行っているがその時は写真は発見していないのか)東電「伝えるマテリアルあれば必要と」

2012-12-11 18:04:05
たかよし @ystricera

(読売前村 3号機漏えいの話、昨日は人がぶつかってというのがあって前も注水ラインのコックで人が触れてとあったが今回人的な何かは)東電「今はわからない、水張りして現場状況確認して要因見極めたあとの話だと」

2012-12-11 18:05:48
たかよし @ystricera

(2号機ベント管調査、先ほど北西とおっしゃったが北東側からはいってということでいいか)東電「すいません北東です」(線量明らかになったというデータは)「現在取りまとめ中なのでまとまった所で」(今日の午前中か)「午前から午後全体の作業しているので10~14時ロボット使っているよう」

2012-12-11 18:07:23
たかよし @ystricera

(遠隔操作)東電「北東側三角形のところまでもっていって。遠隔操作は免震棟からだったと思う」(子機使っているが子機と親機のロボットは何で結ばれている)東電「ケーブル、子機がどのくらいまで遠くにいけるかは確認する」

2012-12-11 18:08:38
たかよし @ystricera

(村上 2号機ベント管下部調査の実績線量は親機の被ばく線量か)東電「親機を持ち込んだり、戻ってきて充電する作業とか一部人が近づいて行う作業有りその関係の作業」(実質的なロボットでの作業時間)「4時間くらい」

2012-12-11 18:09:47
@Yamaken1206

今日現場で気になった事がある。ホースの一部をブルーシートで養生してその周りに三人で椅子に座っていた。水漏れでも起こって監視してたのかな? 三人共寝てたけど。。

2012-12-11 18:10:46
たかよし @ystricera

(先週質問したが地震時1Fにいた作業員)東電「360人程、時間帯が17:18でほとんどの方は作業終えて事務所に戻っておられたのでその時間帯移動しないといけなかった人は極めて少ない」(社員の人数は)「600人前後と思うが具体的に確認してみます」

2012-12-11 18:10:58
@Yamaken1206

今日の作業では0.01msv。残線量は2msvを切った。4月まで持たないかも。。

2012-12-11 18:12:45
たかよし @ystricera

(2F1号機SGTS起動原因)東電「確認中」(過去に地震発生時負圧変動することは)「過去に特にあったとは記憶していないが今回の状況をよく確認してこういう整理とわかった上で説明したい」(地震以外で負圧変動することは)

2012-12-11 18:13:21
たかよし @ystricera

東電「揺れただけで負圧変動することは特に無い、原子炉建屋の圧力は、建屋の中に吸気ファンで外気を取り込んで排気ファンで出す空気バランス、建屋の中に細かい部屋もあるがダクト通じてバランスとっている。」

2012-12-11 18:13:35
たかよし @ystricera

東電「空調バランスが排気側が強くなれば負圧強くなり排気弱くなれば負圧弱くなる、空気バランスの確認している。ダンパーの開閉状態をコントロールして空調バランス取っていてその角度が変わるとバランス変わるのでそういう事もあるかと」

2012-12-11 18:14:15
たかよし @ystricera

東電「現在吸排気バランス取れているので確認した上でご説明したい」(SGTS停止)東電「翌日であったかと」

2012-12-11 18:14:57
たかよし @ystricera

(共同しずめ 東通の問題、明後日から東北電力への調査始まるが原子炉建屋建設予定地は断層の上にありますよね 膨らむものを取り替えるから問題無いという説明と記憶)東電「東北電力のサイトと私どもの建設予定地は隣接しているが距離は離れているので」

2012-12-11 18:18:18
たかよし @ystricera

東電「ローカルな議論としての断層の話考えるならそれぞれローカリティある。大きな揺れをもたらす大きな断層からのSs評価は自然の地形から見たらそれほど距離離れているわけではないので関連性はある、何れにしても個々に耐震評価 」

2012-12-11 18:18:33
たかよし @ystricera

東電「当該サイトに於ける耐震、地盤評価は私自身十分整理して承知してないのであらためてとしたい」(FACTA宮嶋 年末年始工事)「どのように規模コントロールするかは一部遅れている工事など有り日程確認とか、キリいいところでしたいので調整していると、実際度くらいの規模かは決まってない」

2012-12-11 18:19:51
たかよし @ystricera

(福島復興本社、部長等人事は)東電「人事異動年内にする予定だがまだ全員の発令はされていない」(1ヶ月前には言うと思うが)「通常の人事異動でも1ヶ月前に出ることはあまりないので1/1付の人事を年内に出すということで進めている」

2012-12-11 18:20:54
たかよし @ystricera

(新経営陣で最も評価されることは復興本社、何人でどういう形でスタートするのか後方としてはどう考えている)東電「人も含めて決まっていないところが多いので決まり次第ご紹介したい」(東京で記者会見していただける機会は)「検討」

2012-12-11 18:22:05