【イベント】「縁」を広げて企業競争力を高める!-クラウド&ソーシャル時代の働き方と働く環境- #worksight

●イベントタイトル 「縁」を広げて企業競争力を高める! -クラウド&ソーシャル時代の働き方と働く環境- ●概要 続きを読む
1
前へ 1 ・・ 3 4
WORKSIGHT [ ワークサイト ] @WORKSIGHTJP

【青野社長への質問】業績評価と裁量のバランスは?ローパフォーマー、ハイパーフォーマの違いは? #worksight

2012-12-10 20:10:15
WORKSIGHT [ ワークサイト ] @WORKSIGHTJP

評価は本当に難しい。そもそも仕事の内容が違うので公平さはありえない。それよりも一人一人が何を求めているのかを理解し、与えられることが最も重要だと思っている [サイボウズ青野社長] #worksight

2012-12-10 20:11:30
WORKSIGHT [ ワークサイト ] @WORKSIGHTJP

【青野社長への質問】サイボウズのサービスと既存のサービスとの違いは? #worksight

2012-12-10 20:12:06
WORKSIGHT [ ワークサイト ] @WORKSIGHTJP

いちばん意識するのは誰でも使えること。海外のソフトはユーザーの気持ちを考えていないものが多いと思う [サイボウズ青野社長] #worksight

2012-12-10 20:12:54
WORKSIGHT [ ワークサイト ] @WORKSIGHTJP

【青野社長への質問】新しいツールや制度を社内でどうとうせばいいのか? #worksight

2012-12-10 20:13:38
WORKSIGHT [ ワークサイト ] @WORKSIGHTJP

アメとムチが重要。メリットを語るのと、「あなたが止めてますよ、ボトルネックですよ」とムチを入れるのがポイント [サイボウズ青野社長] #worksight

2012-12-10 20:15:40
WORKSIGHT [ ワークサイト ] @WORKSIGHTJP

来場者アンケート結果。スマホの仕事利用が約50%、タブレット活用が約35%、在宅ワークが約25%、etc #worksight

2012-12-10 20:18:23
WORKSIGHT [ ワークサイト ] @WORKSIGHTJP

社内SNSの上手く使うコツはプライベートのことをまず入れること [サイボウズ青野社長] #worksight

2012-12-10 20:20:09
waku★ @work_literacy

みんなが見るようにするには、仰々しい会社のことだけでなくプライベートを引き出せば見る動機になる。 #worksight

2012-12-10 20:20:41
WORKSIGHT [ ワークサイト ] @WORKSIGHTJP

社内SNSでは上司がまず他愛のない自慢をすることにした。リーダー以外のメンバー見て障壁がさがり上手くいった [コクヨ下地] #worksight

2012-12-10 20:20:54
waku★ @work_literacy

SNSで自慢とかしていいんだ。そんな上司がいるとうまく導入が進むのかも。 #worksight

2012-12-10 20:21:15
waku★ @work_literacy

ガチガチにしないマネジメントの方法??いま相手を信用するためにSNSやスマホを生かした良い方法とかあるんだろうな。 #worksight

2012-12-10 20:23:25
waku★ @work_literacy

これからオフィスという器では何が強みになってチームを支えていくと考えますか? #worksight

2012-12-10 20:25:56
WORKSIGHT [ ワークサイト ] @WORKSIGHTJP

技術の進化によってリアルとバーチャルの差はなくなる。iPadは触って動かす。リアルにどんどん近づいている [サイボウズ青野社長] #worksight

2012-12-10 20:26:37
WORKSIGHT [ ワークサイト ] @WORKSIGHTJP

絶対にリアルでしか表現できないもの。それは「来てくれた」という感覚。おもてなしの感覚といってもいいかもしれない。 [サイボウズ青野社長] #worksight

2012-12-10 20:27:56
waku★ @work_literacy

『きてくれた』という感覚はリアルでしか表現できない。おもてなし、相手に会う…とても大事なオフィスでの機能。 #worksight

2012-12-10 20:28:02
WORKSIGHT [ ワークサイト ] @WORKSIGHTJP

情シス、人事がクラウドワークには立場上反対しているだけで、本当は実現したがっている。プロジェクトの当初から彼らを混ぜ、不満を先に引き出しておくことが導入のコツ [コクヨ下地] #worksight

2012-12-10 20:31:29
waku★ @work_literacy

育児休暇とろう!子育てしよう!残業やめよう!外ともつながろう!社内で誰もやってないことやろう!!! #worksight

2012-12-10 20:33:38
waku★ @work_literacy

会社に残った人と盛り上がる☆出ていく人は何をしていても出て行くもんだ。 #worksight

2012-12-10 20:35:18
WORKSIGHT [ ワークサイト ] @WORKSIGHTJP

辞めようとする社員を留めようとした施策はことごとく失敗した。残っているメンバーで盛り上がろう!という発想に切り替えて上手くいった。飲み会で先に帰るのが寂しいような状態をつくる [サイボウズ青野社長] #worksight

2012-12-10 20:35:24
WORKSIGHT [ ワークサイト ] @WORKSIGHTJP

ウルトラワークの先に考えていること。ひとつは「移動式本社」。理念を伝える場こそ本社。固定する必要はないと思う [サイボウズ青野社長] #worksight

2012-12-10 20:38:02
WORKSIGHT [ ワークサイト ] @WORKSIGHTJP

本日のような働き方を考える話題は機関誌WORKSIGHTでも幅広く発信しております。ぜひご覧ください~ http://t.co/rQnTrbPb #worksight

2012-12-10 20:44:51
山下 正太郎 shotaro yamashita @shtrym

本日、ご登壇いただいたサイボウズ青野社長のインタビューはWORKSIGHT WEB(http://t.co/3O86Q3LK)にて12/17、12/24の2週に渡ってご紹介いたします!こちらもぜひ楽しみにしていてください! #worksight

2012-12-10 20:47:24
WORKSIGHT [ ワークサイト ] @WORKSIGHTJP

本日はMOVのオープンエリアで懇親会です。みなさん思い思いの場所で楽しまれています! #worksight http://t.co/oqHIVIdS

2012-12-10 21:08:02
拡大
亀本 圭志 @kamekei1979

システムにもおもてなしの心、みたいなことが国内の強みになりうるのでしょうかね。“@WORKSIGHTJP: いちばん意識するのは誰でも使えること。海外のソフトはユーザーの気持ちを考えていないものが多いと思う [サイボウズ青野社長] #worksight

2012-12-10 23:59:40
前へ 1 ・・ 3 4