Riak Source Code Reading @東京 #2

当日の参加者のつぶやきです。 Riak Source Code Reading @東京 #2 http://connpass.com/event/1518/ 続きを読む
1
takabow @takabow

#riakjp うーん、Erlangが読めなくてつらい

2012-12-11 20:05:37
Nakamura Masato @Masahito

basho benchもriak_erlang_clientを使ってるのか #riakjp

2012-12-11 20:05:43
Iwasaki Yudai @i_yudai

Erlangのパターンマッチング便利なんだけど読むの辛い #riakjp

2012-12-11 20:07:43
Nakamura Masato @Masahito

clientのコードから読んでくのが確かに読みやすいのかもなー。使うところから読んでいかないとソースの意味がわからなくなるよね #riakjp

2012-12-11 20:08:40
Nakamura Masato @Masahito

Riak map/ReduceのMapフェーズは全Nodeで行われるっぽいんだよなー. 手元で4ノード立ち上げて、実行した場合全てのNodeでMapのlogがでてくる #riakjp

2012-12-11 20:11:15
takabow @takabow

#riakjp Erlang的なお話。-behaviour(gen_server)とはgen_serverのインターフェース実装みたいなもの。これをすると、start_linkという関数があってプロセスをたちあげてくれる。

2012-12-11 20:12:07
takabow @takabow

#riakjp gen_serverにはcall, castとかがあって、gen_server:callってやると、handle_call(msg, state)となって、例えばcallは同期、castは非同期な処理になる。

2012-12-11 20:14:50
takabow @takabow

#riakjp ErlangでTCP処理を書くときはgen_serverを使うと便利らしい。

2012-12-11 20:16:21
Iwasaki Yudai @i_yudai

Goのクライアント4種類もあるの・・・ #riakjp

2012-12-11 20:36:26
Iwasaki Yudai @i_yudai

Adaのインターフェースないんですか #riakjp

2012-12-11 20:37:15
takabow @takabow

#riakjp Erlang 読めないと今後つらい。正月で覚えないととと。

2012-12-11 20:52:41
oza @oza_x86

うおー、キャンセル忘れてしまっていた、すいません #riakjp

2012-12-11 21:15:17
Nakamura Masato @Masahito

#riakjp で発表した際にマグカップをいただきました。bashojpさんありがとうございました。 http://t.co/CQVsNiP5

2012-12-12 10:06:01
拡大