121214 東京電力 原子力改革監視委員会 記者会見

記事・映像はこちら→ http://iwj.co.jp/wj/open/archives/44818
0
ドラえもん @jaikoman

バーバラ氏:で、今回はこの安全ということについて特に一番下のレベルから、そしてトップのレベルに至るまで安全意識が浸透することの重要性について議論したわけだが、そのために社内的な内部な自主規制を司る組織を作ることが必要であるということで議論した。#iwakamiyasumi2

2012-12-14 19:16:23
ドラえもん @jaikoman

バーバラ氏:この社内の自主規制組織というのは会社の傘下にあるものではない。会社の運営と並行して存在する組織で、完全に独立した組織で取締役会直属の組織となる。社長の直属ではない。#iwakamiyasumi2

2012-12-14 19:16:30
ドラえもん @jaikoman

バーバラ氏:こうした提案をこの委員会にする事で東電社員一人ひとりが安全水準向上させるための活動が心置きなく出来るようななる環境を作ることができると考えている。そしてオープンで透明性のある情報を開示する組織になるし、#iwakamiyasumi2

2012-12-14 19:16:35
ドラえもん @jaikoman

バーバラ氏:どのレベル出会っても安全基準をどのように実施しているのか、ということもこれにより透明性が上がるということだ。この安全水準については、先ず、東電が車内に別途組織を作り、その仕組みの中で最高水準の安全を確保すること。#iwakamiyasumi2

2012-12-14 19:16:38
ドラえもん @jaikoman

バーバラ氏:更にその次のレベルとして国からの検査というか、監視を受けるという構造を目指している。生まれ変わった東電が目指しているものは国内的、国際的にも安全セキュリティの面で一流の企業になるということだ。#iwakamiyasumi2

2012-12-14 19:16:43
ドラえもん @jaikoman

櫻井委員:私の担当は企業倫理と防災危機管理の大きく分けるとこの2点。分科会の活動を説明する前に、私どもの姿勢を若干説明したいと思う。先ず企業倫理の観点で言うと、これは勿論、危機管理にもつながってくる訳だが、#iwakamiyasumi2

2012-12-14 19:16:47
ドラえもん @jaikoman

櫻井委員:これまで東電のリスクの捉え方が稼働率の低下をリスクと捉えていた。したがってそこからいろんな検討のスタートが始まっているように思われる。これを続ける限り安全に支障が出るのは言うまでもないことであり、#iwakamiyasumi2

2012-12-14 19:16:51
ドラえもん @jaikoman

櫻井委員:リスクのトップは安全第一に姿勢を変更してもらうことが第一の姿勢。従ってこれについては個々の社員の問題はともかくとして、経営層の考え方の変更をしてもらうことが一番大切なことであろうと思う。そういう事が基本姿勢。#iwakamiyasumi2

2012-12-14 19:16:56
ドラえもん @jaikoman

櫻井委員:従って防災機器管理も全てそこを出発点に考えて頂きたいということ。もう一つは社会へ正確な情報発信を発信するということ。それによって信頼の回復をするコミュニケーションリスクの問題。#iwakamiyasumi2

2012-12-14 19:17:02
ドラえもん @jaikoman

櫻井委員:それから防災機器管理については、安全第一の基本を中心に考える。安全についてはこれで十分はありえないのということであって、常に見直しを続けていこうと言うこと。私がいた国会事故調はじめその他、事故調、大前レポート含めて、#iwakamiyasumi2

2012-12-14 19:17:06
ドラえもん @jaikoman

櫻井委員:色々な委員会のレポート真摯に取り入れて改善策に役立ててもらいたいということ。これは私として最も強く申し上げたいことだが、実効性のあるプランを立ててもらうということとと、それが継続性のある対応策でないとならない、#iwakamiyasumi2

2012-12-14 19:17:12
ドラえもん @jaikoman

櫻井委員:こういう観点から色々お願いしてきた。私ども作業、これまでの簡単なことを言うと、タスクフォースの方から防災機器管理対応について詳細な説明を受けて、こちらも様々な意見を述べた。倫理関係にいてはこれまで東電の行った研修、#iwakamiyasumi2

2012-12-14 19:17:16
ドラえもん @jaikoman

櫻井委員:アンケートなど取り組みの説明を受けて、また、当方からは内部通報、3.11以前の変化の有無などについても検討をさせて頂いた。それから考え方の基本として、失敗した部分だけを取り上げても改善策は出ない。#iwakamiyasumi2

2012-12-14 19:17:20
ドラえもん @jaikoman

櫻井委員:上手く出来た部分は何だったんかという観点で、そのような中で福島第二があの段階で止め荒れたのかということを十分検討してもらいたいということを依頼した。この点については誤解のないように申し上げておきますが、#iwakamiyasumi2

2012-12-14 19:17:23
ドラえもん @jaikoman

櫻井委員:福島第一の対応がまずかったとか、福島第二の対応が良かったということではなく、そういう人の努力とか、能力の問題ではなく、どういう設備、体制、その他の面から見ていってもらいたいということでやってきたわけだ。#iwakamiyasumi2

2012-12-14 19:17:29
ドラえもん @jaikoman

櫻井委員:あとひとつは、今後の訓練、研修のあり方が十分にやってもらう。一番大きなことは訓練通じて問題点を探すということだろうと思う。そういう意味での訓練、研修をお願いしたい。今後について言うと私の所管するところは必ずしも現在、#iwakamiyasumi2

2012-12-14 19:17:33
ドラえもん @jaikoman

櫻井委員:完成状態になっているかというとそうではない。先ほどの内部監査組織と同じように、これから具体的なことは細かい所を決めていく。また継続的にこれをやっていく体制、あるいはその後のモニタも含めてこれからが大事なところと捉えている。#iwakamiyasumi2

2012-12-14 19:17:35
ドラえもん @jaikoman

櫻井委員:それから私は調査検証プロジェクトのトップということになっているが、現状において新たな社外人等による調査が必要な事情は生じていないので、これまで私、他の委員からの個別の依頼に対して私ども委員会の事務局メンバー等で十分対応できてきた。#iwakamiyasumi2

2012-12-14 19:17:39
ドラえもん @jaikoman

櫻井委員:今後、新たな資料、事実が出るなどして集中的に特別な調査が必要になったときは、またその段階で考えさせて頂くが、当面は事務局メンバーで対応していくことでやっていこうと考えている。簡単に言うと以上が現状です。#iwakamiyasumi2

2012-12-14 19:17:46