2012/12/16 CV勉強会@関東「ECCV2012読み会」

2012/12/16に開催されたCV勉強会@関東「ECCV2012読み会」のツイートをまとめました。
3
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
Minagawa Takuya @takmin

@kantocv ユークリッド距離で測るのに比べると直感的ってことか。#cvsaisentan

2012-12-16 16:22:29
nksm_r @nksm_r

deformationの定義はこれで必要十分な気がするなあ.厳密な説明はできないけど. #cvsaisentan

2012-12-16 16:22:57
過学習(bias and variance) @biasandvariance

3次元での回転変換は非可換だから2回出てくるのかと思った。他は可換。#cvsaisentan

2012-12-16 16:23:49
Minagawa Takuya @takmin

@kantocv それぞれの変形が群の定義を満たすのかの丁寧な解説。#cvsaisentan

2012-12-16 16:24:37
Minagawa Takuya @takmin

@kantocv 三角形変形の定義を三角メッシュの人体モデルへ拡張する。#cvsaisentan

2012-12-16 16:29:07
Minagawa Takuya @takmin

@kantocv 三角メッシュのdeformation間の距離をLie代数で測る。 #cvsaisentan

2012-12-16 16:32:50
Minagawa Takuya @takmin

@kantocv 人体モデルの三角メッシュの情報からPCAで次元圧縮。ただし距離としてユークリッド距離ではなくリー代数を使う。#cvsaisentan

2012-12-16 16:34:16
Minagawa Takuya @takmin

@kantocv 難しい話だった割に、精度向上が微々たる感じw #cvsaisentan

2012-12-16 16:39:16
手ぎつねの人(射影前) @_handyfox

うう、確かにwユークリッド距離空間で充分ということなのか、何か足りないということなのか #cvsaisentan

2012-12-16 16:41:08
Minagawa Takuya @takmin

@kantocv 学習するためのセグメンテーション済み画像は少しで良いらしい。#cvsaisentan

2012-12-16 16:49:30
Minagawa Takuya @takmin

@kantocv CVPRの結果が帰ってきてすぐにECCVに投稿!?#cvsaisentan

2012-12-16 16:50:11
Aki Teshima 「OpenCVデバッグ探偵記」BOOTHで販売中 @tomoaki_teshima

@kantocv まぁ、さすがに引用は、camera ready で直したんじゃないのかな? #cvsaisentan

2012-12-16 16:50:27
Aki Teshima 「OpenCVデバッグ探偵記」BOOTHで販売中 @tomoaki_teshima

@kantocv こういうベストペーパーってさらっと当たり前な問題を解決しておきながら、中身は変態的な数式をこねくり回したりしてて、本当にすごいんだよなー。 #cvsaisentan

2012-12-16 16:55:20
Minagawa Takuya @takmin

@kantocv 類似画像(セグメンテーション情報付き)を使ってセグメンテーション。#cvsaisentan

2012-12-16 16:56:35
Minagawa Takuya @takmin

@kantocv HOGをバイナリ化(Iterative Quantization)して類似度計算。#cvsaisentan

2012-12-16 16:57:55
前へ 1 ・・ 9 10 次へ