大学ICT推進協議会 2012年度年次大会 渡辺智暁さんの基調講演2「クリエイティブコモンズが拓くオープンエデュケーション」

クリエイティブコモンズジャパン常務理事 渡辺智暁さんによるご講演。
4
Haruhiko Okumura @h_okumura

基調講演2:渡辺智暁「クリエイティブ・コモンズが拓くオープン・エデュケーション」 #axies2012

2012-12-18 16:24:54
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

渡辺智暁さんの基調講演「クリエイティブ・コモンズが拓くオープン・エデュケーション」 #axies2012

2012-12-18 16:28:54
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

講義資料は「秘伝のタレ」、教科書は多数への「マス生産」 #axies2012

2012-12-18 16:30:18
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

教育のオープン化の推進力は教育機会拡大とコスト抑制。弱点は党派対立 #axies2012

2012-12-18 16:34:26
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

オープン化の起きる要因:ICTは組織や空間を超えた情報流通のコストを下げる。それによりコラボレーションや共有のコストが下がる #axies2012

2012-12-18 16:36:57
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

オープン化はどこまで行くのか?:ラジオやテレビの教育利用が期待された時に起こった「技術バブル」に近い可能性もある。しかし、百科事典や写真店が衰えたように、大学も原型を止めないほど変質するかもしれない #axies2012

2012-12-18 16:39:47
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

大学はどう対応すべきか?調査と戦略立案は強くお勧め。様子見にも実験にもリスクがある。中堅校には存在意義を問われるリスクもあり、改革のチャンスもある。トップ校は事業拡大のチャンス #axies2012

2012-12-18 16:41:46
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

大学はどうすべきか?要否の判断が必要だが、まずは教材のオープン化から。#axies2012

2012-12-18 16:43:09
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

国はどうすべきか?公益性の観点から、資源共有やアクセス拡大を推進。政府保有データのオープン化にもつなげる。高等教育の水準を上げる機会となる。 #axies2012

2012-12-18 16:45:04
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

「研究」活動の資金確保は大きな課題となる。学習効果の測定や標準化も課題。何を大学で教えるのか、何のために教えるのかも重要な問いとなってくる。 #axies2012

2012-12-18 16:45:32
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

ここから各論。OCW(高等教育機関)とOER(教育全般)。教材や授業デザイン、演習問題をオープン化する。典型的にはccライセンスを付け、再利用を促す。 #axies2012

2012-12-18 16:46:49
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

オープンコースウェア(OCW)の解説。コースを単位とした教育資源のオープン化。世界で4000を超えるコースが公開されている。例として比較メディア論の教材を紹介。 #axies2012

2012-12-18 16:48:07
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

他の米国の大学も追随。日米問わず。10年間の取り組み、ヒューレット財団より50億円位の投資がされてきた。今後、資金提供には見直しも考えられている。 #axies2012

2012-12-18 16:50:20
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

世界的なコンソーシアムとしてのOCW Consortium。日本は活動のintensityが高い地域の一つ。#axies2012

2012-12-18 16:50:54
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

OERの展開。Curriki、Connexions、MERLOTなど様々なプラットフォームが展開。それぞれ数万点単位の教育素材を蓄積している。 #axies2012

2012-12-18 16:51:55
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

オープン化については、教材開発のオープン化・学習機会のオープン化・制度の効率化が進んでいる。制度の効率化について、例えば学生が履修する科目をOCWで事前にチェックすることができることが挙げられる。 #axies2012

2012-12-18 16:53:44
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

組織的な活用例も。Western Governors University。オンラインで能力ベースで単位を付与する大学。雇用主と協同しながらコースを制作している。http://t.co/gMirTPgV #axies2012

2012-12-18 16:55:30
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

Saylor Foundation。既存のオープン教材を活用し、学部課程のカリキュラムを提供。http://t.co/NGw9drJW  Project Kaleidoscope。無料教材を使った教員のコラボレーション。 #axies2012

2012-12-18 16:56:54
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

次にライセンスの話。OCWのエコシステムを育てるためには、情報のフローを考えることが大事。レポジトリ、メタデータ、検索エンジンやレコメンデーション・エンジン、加工ツール、共有プラットフォームなど。 #axies2012

2012-12-18 16:58:29
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

エコシステムを育てるためには、教員の意識と文化、大学の制度の対応も必要。日米で共通のネックになっている。 #axies2012

2012-12-18 16:59:02
Jin:Hitoshi J. Inoue @jin_in

#axies2012 研究生がYouTubeやiTunes Uで公開している昨年度の授業の見て、履修を判断するという事例はあったな。

2012-12-18 16:59:32
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

ライセンスの重要性について。CCライセンスなどは、誰でも一定の条件を守れば使ってよい。ライセンスなくしては教材オープン化はできない。 #axies2012

2012-12-18 17:00:20
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

ライセンスについて、各大学がそれぞれ納得の行くライセンスを作って教材をオープン化すると、他のコンテンツとの利用規約を見て、組み合わせて使えるかについていちいち考えないといけない。利用者に大きな負担がかかる。互換性の確立が重要。 #axies2012

2012-12-18 17:02:01
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

ライセンスを前に押し出しすぎると、エコシステムの成長の芽を積んでしまう。バランスが重要。 #axies2012

2012-12-18 17:02:59
Katsusuke SHIGETA・重田勝介 @shigejam

米国ではライセンスに関して、解決策も模索されている。Learning Resource Metadata Initiative。教材を開発した時にCCライセンスを付与して公開しメタデータを付与するよう定められている。ゲイツ財団等が資金援助。民間企業も巻き込む #axies2012

2012-12-18 17:04:27