20121218 東電会見(17:30~ )

1
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ
このツイートは権利者によって削除されています。
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

尾野氏;用途の切り替えしていかないと入れる先がない。作りは、いずれの水も入れられる。アルプス遅れてる。汚染水を保管する用途に使用する事に。1回汚してる状態であったらアルプスできれい水入れても汚す事に。二度てま発生可能性。キレイなタンク使う方が合理的。#iwakamiyasumi2

2012-12-18 18:00:40
コアジサシ @mtx8mg

NHK:一度汚染水を入れてしまうときれいな水用に変更可能か?尾野氏:除染することで使用可能にすることもできるが、きれいなタンクを使ったほうが合理的。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/ZMM7JZRE)

2012-12-18 18:01:25
ぷりん…【原子力は絶対悪】 @Prinzipal

NHKさんなんで東電会見に来るの?。全く何も報道しないのに会見に来ても意味無いでしょうが。受信料の無駄遣い以外の何物でもない。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/gMA7wQR4)

2012-12-18 18:01:32
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

尾野氏;アルプス運用開始が行えれば運用自由度幅広くなる。幅狭くなる事がいきなり対応できなくなる事ではないが。運用自由度広い方がこしたことはない。  #iwakamiyasumi2

2012-12-18 18:01:45
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

NHK;マスク。軽くて使いやすいものに。工事の内容によって使うマスクはチャコールに? 尾野氏;工事の内容によっては全面マスク使う事はあるが掘ってまきあげる事はダストまきあがる事に。ヨウ素は半減期八日間で減ってく。1年半もたってる。 #iwakamiyasumi2

2012-12-18 18:03:27
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

読売新聞;ロボット調査の件。今日は中に入れた所で不調というより前?  尾野氏;中に入れてアーム動かそうとしたがだめで中止。明日以降、機械確認。明日の作業は中止。ねらってるべんと管まで歩いていった。アーム正常に動かなかった。 #iwakamiyasumi2

2012-12-18 18:05:16
AOR70s80s (原発即刻廃炉!!) @aor_music

ヨウ素非対応マスクの変更は瓦礫問題で「無視していいレベル」という市職員と同じレベルの発言だな。酷い ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/BZ7SuL1X)

2012-12-18 18:06:20
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

尾野氏;魚類のかご漁。1F港湾内は土壌調査、水調査してきたがアイナメ関係でいうと、かご漁でアイナメとって。前回とれてないが。代わりにとれた魚をみると濃度高い。濃度高い魚を捕獲する。魚の捕獲を行う事を考えてる。明日から。1度だけでなく来年も継続。#iwakamiyasumi2

2012-12-18 18:07:04
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

尾野氏;状況ふまえた上で。漁業関係者の意見も聞かないと。アドバイスをうけながら調整したい。かご漁は赤いフレームみたいなものがあり、そこに網をはったかごを作っておく。かごの一部に穴があいてる。穴から魚が中に入れる。入った魚は出られないタイプ。  #iwakamiyasumi2

2012-12-18 18:09:13
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

尾野氏;かご漁は明日以降。かご15個くらい沈める予定。堤防南側近辺と、ものあげば近辺の箇所中心に15個くらい、かごを沈める事を考えてる。今後、また来月にふやすとか様子みながら。どこに入れるとポイントでとれるかわからないので、結果フィードバックして。#iwakamiyasumi2

2012-12-18 18:10:22
ぷりん…【原子力は絶対悪】 @Prinzipal

福一を地下も含めて密閉しないと除染なんか意味ないよ。密閉後に初めて除染と復興が開始できるのに、それはいつになるのか?。 ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/gMA7wQR4)

2012-12-18 18:10:36
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

木野氏;先日お伺いしてた。12月5日、賠償。8月末まで期限にしてる理由は。  石橋氏;自主的避難の精神的の件?12月5日公表したもの、賠償は8月末まで、避難しじの解除ですとか自主的避難現状ふまえて8月末まで。9月以降も個別事情に応じて判断予定。 #iwakamiyasumi2

2012-12-18 18:11:54
ドラえもん @jaikoman

港湾内にカゴを15箇所ぐらい。カゴには穴が開いており、そこから魚がな入って出られなくなる猟法を説明する尾野氏。明日以降から開始。捕れた魚は国の水産関係機関に提出。自分らでも分析するそうな。 #iwakamiyasumi2 http://t.co/wGeD5ptS

2012-12-18 18:12:48
拡大
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

 東電「自主的避難賠償の延長に付いては個別の状況に応じる」と・・ 当社が判断します、当社が神様になるのです、、、  ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/nFOv4jBu)

2012-12-18 18:13:20
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

石橋氏;個別状況で対応に応じます。これまでの窓口と同じ所で相談をおうけします。9月以降も応じる場合、やもおえない事情。それは個別のご事情うかがっての判断。現時点で基準がある訳ではございません。1人1人のご事情うかがって判断したい。  #iwakamiyasumi2

2012-12-18 18:13:26
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

木野氏;地震の時、ゲート判断は現場の?  尾野氏;確認したんですが失念してしまいましたので、改めて回答させて下さい。  #iwakamiyasumi2

2012-12-18 18:14:14
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

 広報石橋さん、この紋切り型の回答を、前回はできなかった理由はなに??    ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/nFOv4jBu)

2012-12-18 18:15:04
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

尾野氏;構内放送。ページングのいっせい放送、通常使う手段。今回も。 木野氏;津波の警報だす基準は? 尾野氏;今回ですと津波注意報でてるので、それで出してます。津波の高さではなく注意法、警報もそうですけれども。建屋の中も含めて避難しじでてますけど。 #iwakamiyasumi2

2012-12-18 18:18:21
坂八岳 @sakahachigaku

《福島原発事故》12月18日 国有化された東京電力の会見中(IWJ中継)。政権交代するからって免罪符もらったように勘違いするなよ東電! ( #iwakamiyasumi2 live at http://t.co/5wlMsQOM)

2012-12-18 18:18:56
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

尾野氏;建屋の中。避難しじ。現在は出してます。今般の津波被害以降、対応してます。3、11以前、建屋の中に津波くる事は全く考えてなかった。津波に対する警戒はございませんでした。  #iwakamiyasumi2

2012-12-18 18:20:16
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

尾野氏;昨年3、11以前、強固な条件でしたので、津波がくるとは誰しも考えてなかった。中も津波で避難という概念、存在してなかった。いまは津波というものにたいして警戒しなければならないという考えは、しみついてる。当然、避難をする。  #iwakamiyasumi2

2012-12-18 18:21:46
文鳥さん ぶんちょうさん ( ⁰⊖⁰) @komatsunotsuma

尾野氏;地震の時、ゲート、対処されます。今回は、時間的に中にいる人が殆どおらなかった。退避に支障なかったと聞いてる。昨年3、11の時は、ppゲートあけてますけど。両方あけてますけど。両方通してますけど。  #iwakamiyasumi2

2012-12-18 18:23:15
前へ 1 2 3 ・・ 11 次へ