#リプライくれたフォロワーさんを自分の世界観でキャラ化する

創作系ハッシュタグによる世界観とそのキャラクターのまとめです
5
しぐち @siguchi46

【キャラ化世界観】サーチャーは情報検索に特化した職業で民間ゆえ利益追求が最優先されます 財力があるので設備は常に最新鋭です ただ、良くも悪くもデータをデータとしか見ていない部分があり、皆が皆自分の行動を優先するので団結力はほかと比べ劣ります(あくまで全体的な傾向です)

2012-12-16 17:31:29
しぐち @siguchi46

【キャラ化世界観】職業職業言ってきましたが年齢は飛び級とかもあるだろーきがするのでそんなに気にしなくて大丈夫ですω 

2012-12-17 00:48:58
しぐち @siguchi46

@sousakuTL ところでキャラ化用の世界観ですが私はファンタジーを作ってみたいと考え出来たのがあれなのですが ファンタジーですよね?

2012-12-17 00:54:32
しぐち @siguchi46

情報化社会→情報系の職につけたら勝ち組→リブラリアン、キュレーター、アーキュビストが最大手→民間の某企業が書籍の電子化などで急成長→パワーバランス崩れるよどうしよう いまここ こんな感じかな?そんな簡単な話じゃないだろーけど気にしてはいけませんω

2012-12-17 13:58:13
しぐち @siguchi46

民間の某企業はアマゾンとかグーグルを想定して頂ければうわなにするやめ

2012-12-17 13:59:23
しぐち @siguchi46

問題は 各々の記録によれば絶対存在するはずのある本がどうしてもどうさがしても見つからないということで、4職(上層部)がそれぞれの理由でその本(通称赤の本/レッドデータブック)を探すというのがこの世界観の作品としての目的になります

2012-12-17 14:07:07
しぐち @siguchi46

…なります、が、赤の本捜索が仕事って指定された人は良いとしてそれ以外の方々は…うん、文献漁ったり文書漁ったりオフィスワークで探してるって感じです はい 

2012-12-17 14:11:02

受けた質問の回答なども追加できたらと思います