
「ガールズ&パンツァー」第10話「クラスメイトです!」スタッフによる解説ツイート

三式中戦車ですが、茨城県の土浦にある陸上自衛隊武器学校に保存展示してある車輌を取材しました。中も入らせていただきましたが、砲弾ラックが木製だったのが印象的でした。BV杉山 #garupan live at http://t.co/wflFe3TV
2012-12-25 00:09:36
このお花の展示会の会場となっているのが、大洗の水族館「大洗アクアワールド」です。サメの種類の多い水族館として有名です。BV杉山 #garupan live at http://t.co/wflFe3TV
2012-12-25 00:10:39
みほ達のⅣ号は長砲身+シュルツェンで外見はH型に準じた仕様になったわけですが、あくまでもD型をベースに改造していったことから、「Ⅳ号D型改/H型仕様」ということになります。BV杉山 #garupan live at http://t.co/wflFe3TV
2012-12-25 00:11:34
この戦車型のとんかつを出しているのはクックファンというとんかつ屋は、水戸市内に実在します。24日からこの戦車とんかつを出してくれているそうで、初日には沢山のガルパンファンでにぎわったそうです。BV杉山 #garupan live at http://t.co/wflFe3TV
2012-12-25 00:13:33
みほの部屋で食べる料理はご飯以外のオカズは、沙織が作りました(もしかしたらご飯もそうかもしれませんが)。BV湯川 #garupan live at http://t.co/wflFe3TV
2012-12-25 00:13:54
この戦車とんかつ、とんかつの上に載っているのはメンチカツです。これは絵コンテにも指定メモが書かれていました。BV杉山 #garupan live at http://t.co/wflFe3TV
2012-12-25 00:14:26
このバレー部が、試合前日にバレーをしているのは、明日の戦車道の試合に、戦車道だけに集中するためです。BV湯川 #garupan live at http://t.co/wflFe3TV
2012-12-25 00:15:20
みほ達がとんかつで「敵に勝つ!」と決意を新たにしている頃、期せずして大洗女子のメンバーはそれぞれのチーム毎に「かつ」を食べていたわけです。メンバーの想いが繋がっていることを表したシーンですね。BV杉山 #garupan live at http://t.co/wflFe3TV
2012-12-25 00:15:24
風紀委員たちが書き物をしていた部屋は、木造で出来た旧校舎という裏設定です。BV湯川 #garupan live at http://t.co/wflFe3TV
2012-12-25 00:16:29
この富士の会場は、総合火力演習場をモチーフにしています。そして戦車がおかれている場所は、某サーキット場のパドックをイメージしています。BV湯川 #garupan live at http://t.co/wflFe3TV
2012-12-25 00:18:07
陸幕広報室のご好意で、総合火力演習には昨年、今年と2度にわたって取材に行きました。今年はスケジュールの合った一部のキャストの皆さんにも行っていただきました。BV杉山 #garupan live at http://t.co/wflFe3TV
2012-12-25 00:20:06
ヘッツァーと38(t)は、厳密には起動輪や転輪等やシャーシのサイズが違います。が、そこはそれ。自動車部の超絶技術とヘッツァー改造キットで「38(t)改/ヘッツァー仕様」にバージョンアップしました。BV杉山 #garupan live at http://t.co/wflFe3TV
2012-12-25 00:21:35
この森を抜けていきなり黒森峰が襲ってくる作戦は、某電撃戦をモチーフにしています。BV湯川 #garupan live at http://t.co/wflFe3TV
2012-12-25 00:22:07
黒森峰の戦力はパンター、ティーガーⅠ、ケーニヒスティーガー、ヤクトパンター、ヤクトティーガー、エレファント、Ⅳ号突撃砲とハンパないです。BV杉山 #garupan live at http://t.co/wflFe3TV
2012-12-25 00:23:13
ちなみに、今回の話数で呟きました先程の「今回のシリーズ」という言葉に他意はありません。誤解をさせるような書き方をして申し訳ありませんでした。BV湯川 #garupan live at http://t.co/wflFe3TV
2012-12-25 00:23:46
出オチとなった三式中戦車は大戦末期にシャーマンに対抗できる戦車として開発され、本土決戦用に温存されましたが、結局実戦使用されることはありませんでした。防御力はM4には対抗できなかったようです。 BV杉山 #garupan live at http://t.co/wflFe3TV
2012-12-25 00:25:26
今回もライブ配信をご覧頂き、誠にありがとうございました。TOKYO MXをご覧になられる方は引き続き10.5話をご覧下さい。またこの10話の続きのエピソードは来年3月になり申し訳ございませんが、それまでお待ち頂ければ幸甚です。今後もよろしくお願いします。BV湯川 #garupan
2012-12-25 00:27:51
ライブ配信ありがとうございました!この後25時よりTOKYOMXが10.5話ですよー♪年内最後の放送、視聴できる方はみんなで楽しみましょー!! #garupan live at http://t.co/E7sJ1tCc
2012-12-25 00:29:51
一年生が視ていた映画の元ネタは「戦略大作戦」です。この映画にはT-34改造のティーガーⅠが登場しますが、劇中の映画に登場するティーガーⅠにもT-34改造ティーガーと同じ特徴が再現されています。BV杉山 #garupan live at http://t.co/wflFe3TV
2012-12-25 00:30:36
T-34改造ティーガーは足回りがT-34そのままで、履帯幅も狭く、砲塔が車体前方に偏っているなどの特徴があります。映画によってはT-55を改造したタイプもあるようです。BV杉山 #garupan live at http://t.co/wflFe3TV
2012-12-25 00:36:02
すみません。先程黒森峰の車両についてⅣ号突撃砲と書いてしまいましたが、Ⅳ号駆逐戦車「ラング」の間違いでした。お詫びして訂正します。BV杉山 #garupan live at http://t.co/wflFe3TV
2012-12-25 00:40:28