質問とは~階層構造に含まれる心理的傾き~

質問するときは、お願いしますから気をつけて下さい。
0
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

『黙秘権という嘘』 http://t.co/4hzYfPp5 以前この記事でも書きましたが、質問する側を質問側とし、質問される側を被質問側とした場合、質問側と被質問側には、階層構造ができるのである。

2012-12-28 14:06:47
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

質問側が上、被質問側が下になる。つまり上から目線になる。

2012-12-28 14:25:57
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

質問側と被質問側の関係性が何故階層構造で、質問側が上に立つのか、それは質問側は変化を促しているからであり、その変化の始まりに対して、被質問側より覚悟できる時間が長いのである。

2012-12-28 14:33:09
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

被質問側の立場から考えれば、急に変化を求められ、万が一答えなかった場合も「答えない」という「答え」を出した事により、質問内容によっては、質問を受ける前と受けた後で確実に「変化」するのである。。

2012-12-28 14:34:34
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

質問側はその様に現在状況へ「変化」を与える「力」を持っており、確実に人類における力関係を認識すれば、階層構造における質問側は「上」にいる状態と言えよう。

2012-12-28 14:36:16
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

つまり質問という流れにおいて目線は変わるのであるから、質問という行為には「上から目線で行く」という前提条件が付くわけだ。さてそれ故に、社会において上から目線でモノを言うとどういう「思われ方」をするのか。。

2012-12-28 14:39:07
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

単純にムカつきます、普通ならわかりますね、わかるからこそ、そういう言い方はやめようという心理的働きにより、逆にそういう言い方をしてる人のみっともなさが見えて、上から目線は「恥」だとわかる。

2012-12-28 14:46:24
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

だからこそ、質問内容にも、ただでさえ「上から目線」という前提条件、気を付けようという意識があるわけだ。故に、もし上から目線なのに質問内容が攻撃的だった場合、それは石原前都知事から言えば馬鹿な事聞くんじゃないよ、喧嘩売ってるのか、って事になる。

2012-12-28 14:57:39
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

質問内容によっては、前述した記事で示した通り、被質問側の不都合が前進する場合もあるわけだ。例えば単純なる議論の場合、論破なるものを求めて、その攻撃性を前面に出すような内容をぶつける人もいる。しかし石原が言った通り、それは喧嘩売ってんのかという事だ。こっちがその気持ちがなくても

2012-12-28 15:03:51
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

そのように受け止められる。

2012-12-28 15:04:02
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

喧嘩を売る場合、例えば喧嘩しなければ善き環境を導けないのならばやれば良いと思うが、そんな気持ちも、覚悟もなくただ単にムカつくだけという様な心境からやる質問は、何にも生まれない。生まれるとしたら憎しみや恨みのみである。

2012-12-28 15:07:53
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

例えば韓国が言う慰安婦問題もそうである。その問題に答えはあるのか。質問側に答えがないのだ。例えばお互いに前に進む為に、質問側で「前」のビジョンを考える。それがない。それがない上で慰安婦問題だけを取り上げて、「前」に進もうとしない。質問側からの「誠意」が伝わらない。これは

2012-12-28 15:14:51
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

喧嘩を売ってると観て、受け取られてもショウガナイと思う。それも先祖がやった事で、今いる我々がそれに時間をかけなければならないわけだ。もちろん過去あった悲痛を亡きものにしたいわけではない。あくまで「選択」の問題なのである。

2012-12-28 15:17:39
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

「前」にも進もうとせず、今の気分で泣き喚かれても国家の外交においてこんなに酷いものはない。21世紀で、である。これは国家が国民に対する悲劇以外の何物でもない。【質問はそれだけ大事なものである。】

2012-12-28 15:22:59
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

そして質問によっては、業火をより燃え盛るものに変えることもできる故に、それを気を付けようという心理的傾きはその通りのはず。自分に向けられてる質問が、悪意あるものなのかどうかをしっかり見据えて、話に入らないと、「前」に進めない。そしてこちらから向ける質問に「前」があるのか、見つめ、

2012-12-28 15:29:38
shakauryauei_ha @JO_JO_t_kaoru

互いにより良くなるような模索の仕方、その姿勢こそで、方向へと向かう。質問でその姿勢を正していく場合はやはり喧嘩腰でなければならないかもしれないが。。。

2012-12-28 15:44:22