昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

バナナ学園純情乙女組「バナナ学園 大大大大大卒業式~サヨナラ バナナ~」 の感想などまとめ

バナナ学園純情乙女組 http://banagaku.xxxxxxxx.jp/ -THE FINAL- 「バナナ学園 大大大大大卒業式~サヨナラ バナナ~」 2012/12/28(金)~31(月) 10st. @王子小劇場 続きを読む
3
前へ 1 ・・ 16 17 19 次へ
じんぺい @Jinpei

バナナ学園解散悲しい。

2013-01-01 01:34:02
砂とあゆみ @ayupax

バナナ学園でドタドタと年を越して王子に放り出される新年

2013-01-01 01:54:01
砂とあゆみ @ayupax

バナナ学園の慌ただしさは解散の瞬間まで変わらなかったのでいとおしい気持ちです

2013-01-01 01:59:13
sanhool @sanhool

裏で3日連続コミケに参加した上での、バナ学卒業公演30日21時、31日17時、21時、そして年越し。まさに疾風怒涛。身体は満身創痍。だとしても、終わってほしくない気持ちがいくらでも身体を動かす。観客たる者として、私に出来うる全てをあの場に残した。

2013-01-01 02:18:41
もっちゃ @osaaannnnnn

2012年最後の日にバナナ学園の最前でシャワー浴びたように濡れたのが最高の思い出です! 年越しもバナナ学園で迎えられたのも2013年最初の良い思い出\(^o^)/ ってことで、明けましておめでとうこさいます!!!!!!

2013-01-01 02:24:50
sanhool @sanhool

それが全力で向かってくる彼ら彼女らに対する、最大の礼儀だと思ったのだ。今も必死に撤収作業をしているだろう姿には、尊敬を禁じえない。ダイソンには散々言ったが、あなた方はすごいんだよ。本当にすごい。ありがとう、バナ学。出会えてよかった。この日この時この熱情は、きっと一生忘れない。

2013-01-01 02:34:02
まつした @yskmjp

2012年のバナ学は7本。ベストは、年越し完結編『この支配からの卒業!!!!!』。『バナナ学園大大大大大卒業式〜サヨナラ♥バナナ〜』12/29 13時の回、『 翔べ翔べ翔べ!!!!!バナ学シェイクスピア輪姦学校(仮仮仮)』5/26 21時の回、なども良かった。

2013-01-01 02:44:02
masaki @masaki_3

バナナ学園純情乙女組完結編「この支配からの卒業‼‼!」を観る。卒業証書授与とカウントダウン、そして、おはぎライブ。最後には舞台と客席をひっくり返して、終わらないアンコール。F/Tやアゴラが逃げたのに、しっかりと受け止めた王子小劇場。ここから、次代を担う若者たちの巣立ちを見届けた。

2013-01-01 02:52:37
HATCH@reportphone.jp @yoshida8

バナナ学園。解散・年越しイベント行って来ました。王子小劇場、卒業証書、紅白饅頭ww。 http://t.co/OrqPtFh6 http://t.co/jMV1KlsC http://t.co/o4RI0O3Z

2013-01-01 02:54:38
拡大
山下 誠 @papahina2044

あけまして おめでとうございます。バナナ学園の大卒業式と年越しイベント終わって帰宅。何とも言いようのない不思議な感じで目がさえています。バナナ学園 もっと前から知っていればと悔やまれます。初バナナでしたが、自分の中でやり切った感があって、よい年越しになりました…

2013-01-01 02:58:35
土佐有明 @ariaketosa

バナナ学園純情乙女組解散公演、5時の回だけ見て帰るつもりだったのだが、余りにも内容が素晴らしく、もうこれで最後なんだと思うと名残惜しくて、結局9時の回と11時15分の回も見届けてきた。合間に舞台上の掃除を手伝ったり(散乱した紙吹雪を掃いたぐらいですが)。

2013-01-01 03:01:51
HATCH@reportphone.jp @yoshida8

バナナ学園。最後になって分かった気がする。無心に、真っ白な心で受け止めればよかったのだと。予定調和もドラマツゥルギーも関係なく全体を受け止める。全体のイメージこそバナナの本質だった。全部受け止めても安全な、細心に計算されつくされた演出。実に稀有な演劇表現を失ってしまった喪失感。

2013-01-01 03:09:55
野本直輝 Naoki Nomoto @nomotonaoki

2012年の最後にみた作品はバナナ学園の大大大大大卒業式でした。やっと生でみれた感動はあったけど、なぜか前に映像でみせてもらったときのほうがインパクトあったなー、60分間ぶっ通しで駆け抜けるように繰り出される演出はすごいけど、ちょっと舞台と客席との間の温度差がどうしても邪魔に

2013-01-01 03:13:03
HATCH@reportphone.jp @yoshida8

バナナ学園。卒業証書が足らなくなってww、樺澤さんが出口でPCで急いで作っていたのがいかにもバナナらしいww。

2013-01-01 03:15:17
土佐有明 @ariaketosa

バナナ学園。観客への卒業証書授与を含む大楽は、二階堂瞳子が涙を見せた。最後まで完璧主義を貫き通そうとしながらも、「元々私たちの旬が長く続くとは思ってなかった」「セーラー服、もう着れないんだよ。解散するってのはそういうことなんだよ」と声をつまらせながら喋る彼女を見て、僕も号泣した。

2013-01-01 03:15:35
Kazuho Matsumoto @1st_x_ep

バナ学卒業式の二階堂瞳子さんを観て、あー、ほんと今を大切にしよう、と思った。凡庸な感想だけど。

2013-01-01 03:24:15
土佐有明 @ariaketosa

これがバナナ学園の卒業証書、瞳子さんと加藤真砂美さんにサインを入れてもらった。他に焼酎や餅も配られたり。 http://t.co/VXpGAvjS

2013-01-01 03:28:14
拡大
土佐有明 @ariaketosa

バナナ学園、解散公演ならではの感傷も滲むが、圧倒的な密度と速度は相変わらず。かつ、凄く安定していたとも思う。新しいことはあえてやらず、おはぎライヴでストックした持ち札を使い切った総集編的内容。常連の演者のみが出演したことも奏功し、皆が二階堂瞳子のヴィジョンを共有できていた印象。

2013-01-01 03:39:12
R @miz_Rayhneh

もうなくなる自信もないくらい自信がなくなった1年だったけどw、最後にバナ学行ったら底知れぬパワーが沸いてきて、あーやっぱり舞台をやっていたいなあって思えて、とにかく感謝とだいすきでいっぱいな今

2013-01-01 03:42:22
土佐有明 @ariaketosa

バナナ学園、劇評を書くつもりなのでこの辺で。よければ以前書いた劇評 http://t.co/gZtkA6L4 や動画もご覧ください。ちなみに演者ではやはり劇団員の4人、特に加藤真砂美が素晴らしかった。あと最後なので告白しておくと、推しメンは吉武奈朋美、小林由紀、嵯峨ふみか。

2013-01-01 03:57:06
ake @ake_____

バナナ学園の千秋楽は凄まじい集中力ですばらしかったけど、宗教的なヲタ芸をそれまでは客にゆるく誘導してたのを、かなり強いる意図は残念だった。動物園の檻に入ることを迫られたような感覚。客が傍観者であっても表現の価値は十分伝わってたのに

2013-01-01 04:06:35
横浜市民Q @coorong2002

バナナ学園解散公演終了。最終回、プリセットでナースキャップを預かつてゐた久保晶子嬢に「最終回行ってきます」と涙を堪へた笑顔で言はれたとき、涙腺崩壊。加藤真砂美嬢メインボーカルのゴッド・ノウズのときには号泣。

2013-01-01 04:53:02
tomo🇮🇪 @TomoandJohnny

バナ学のバラシにまぜてもらって、作業も落ち着いてきたので、4:50ぐらいに、失礼しました。お役に立てなかったかもしれませんが、楽しかったです

2013-01-01 05:36:07
chaghatai @chaghatai_khan

ひとしきりバナナ学園で検索して年越しの様子を探る。もうつぶやいていいのか。今回、糸電話なかったですよね?

2013-01-01 07:01:28
前へ 1 ・・ 16 17 19 次へ