2012年12月30日ツイッター漫画語り『なるたる』

 毎月、1つの漫画作品をお題に好きな漫画作品を語り合う「ツイッター漫画語り」。3年間、1度も休むことなく続けられ、今回で37回目を数えます。  2012年のラストを飾ったのは、鬼頭莫宏さんの作品『なるたる』でした。  『なるたる』は1998年から2003年にかけて「月刊アフタヌーン」に掲載されていた作品です。このタイトルは「骸なる星 珠たる子」の略称であると説明されています。  主人公は小学6年生の女の子であるシイナ。シイナが祖父母の住む島に遊びに行くところから物語が始まります。その島で、シイナは星の形をした生き物に出会います。その生き物に「ホシ丸」と名付けるシイナ。ホシ丸と行動を共にするシイナは不思議な事件に巻き込まれるようになります……。 続きを読む
2
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#mangagatari utarou「いつもの漫画語りでは好きなキャラ語りから始めることが多いが、今回はそれを難しく感じた。ひねくれているキャラが多く、感情移入しづらかった」

2012-12-30 21:27:35
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#mangagatari utarou「なるたるはシイナの物語のように描かれているようだが、最後にはシイナの物語ではないと感じた」

2012-12-30 21:28:20
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#mangagatari 僕が好きなキャラを選ぶなら、シイナ父とロシア人パイロットの母でしょうかねえ。

2012-12-30 21:30:15
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#mangagatari utarou「須藤の性格が嫌いだが、ねじ曲がった理屈を述べているあれらシーンだけは輝いていた。こういう会に参加するような読者の心をつかむ」

2012-12-30 21:31:08
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#mangagatari utarou「シイナ父は何だったのかなあと思う。娘はそれぞれ乙姫と地球になってしまった」

2012-12-30 21:33:10
猫のpochi @nekopochi413

SF的な世界観で「普通人」だから良いんだろうかな、羨ましくは・・・ないか・・・な・・・ ( #mangagatari live at http://t.co/80V4pNYz)

2012-12-30 21:33:23
魚雪鬼子 @o_kinon

9話「黒の子供会」は「子供」記述なのも作品的には意味ありそうな。漫画語りはあくまでも「漫画を語る」企画だけれど、作中で語られる論は2000年代前半の国内の雰囲気も思い起こさせてその頃に児童〜学生期を過ごした人はそれ以外の年代よりも自分語りに繋がり易そう。 #mangagatari

2012-12-30 21:33:53
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#mangagatari utarou「シイナ父をお気に入りと思うのは、彼の恵まれた境遇をうらやましいと思ったからでは。シイナ父は勝ち組だなあと思った。娘を守る死に際もかっこよかった」

2012-12-30 21:35:08
猫のpochi @nekopochi413

鬼頭莫宏的には、なるたる、ぼくらの、ヴァンデミエールの翼、なにかもちがってますか、、、など全作繋がってるらしいですよ。並行世界なのか現在過去未来なのか、何処かしらで。 ( #mangagatari live at http://t.co/80V4pNYz)

2012-12-30 21:36:56
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#mangagatari utarou「いじめ・核・医療といった社会的なテーマも盛り上がれそうだが、そうしてしまうと漫画語りとは違うものになりそう」

2012-12-30 21:37:07
猫のpochi @nekopochi413

うん、コレはSFでしょうね。セカイ系は定義がアレなので難しいところ。 ( #mangagatari live at http://t.co/80V4pNYz)

2012-12-30 21:37:57
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#mangagatari utarou「なるたるのジャンルって何なのでしょうか? SF? 神話のようにも感じられた。ただ、安易にSFやセカイ系といってしまうと、これらジャンルが陳腐化してしまいそう」

2012-12-30 21:38:12
猫のpochi @nekopochi413

最終兵器彼女論は、少ない人間で大きな問題を、どうにかする的なアレ。うん ( #mangagatari live at http://t.co/80V4pNYz)

2012-12-30 21:39:22
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#mangagatari utarou「最終兵器彼女あたりからセカイ系というジャンルが生まれたのではと考えている」

2012-12-30 21:40:10
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#mangagatari セカイ系という言葉は知っているのですが、いまだに何がセカイ系なのかよくわかっていません(汗)。

2012-12-30 21:41:01
如月 好葉 @konoha_zilf

バーバ・ヤーガの龍骸の話のおばあさんに対する ( #mangagatari live at http://t.co/UvHGsL4O)

2012-12-30 21:41:22
魚雪鬼子 @o_kinon

1巻のたった一コマ「名前はねえ 大切なんだよ」が後々大きい意味あったり、伏線張って回収している構成が好きです。 #mangagatari

2012-12-30 21:42:54
猫のpochi @nekopochi413

鬼頭莫宏作品は「チカラ」というファクターがいつも重要視されてますね。連載中の自転車漫画「のりりん」にせよ。 ( #mangagatari live at http://t.co/80V4pNYz)

2012-12-30 21:42:58
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#mangagatari utarou「車種などには詳しくはないけど、車の運転は好き。そういう運転の楽しさと、竜の子をもつ万能感が似ている」

2012-12-30 21:43:44
tb_lb/日曜夜に補助線主体の図形問題の再出題やってます @tb_lb

#mangagatari utarou「シイナの胸が執拗にペッタンコで、ゴリゴリなロリが作品の中心にある。先ほどの乗り物といい、男性性的なものを感じる」

2012-12-30 21:45:13
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ