アベユーイチ監督によるウルトラゼロファイト第二部撮影方法あれこれ+撮影秘話

アベ監督ご自身による解説。ウルトラチャンネル http://www.youtube.com/user/tsuburaya にて配信中のウルトラゼロファイト第二部がより深く楽しめます。
3
アベユーイチ @abe_yu1

ゼロファイト第2部撮影方法あれこれ。つづき。7話分のカット数を5日間で撮りきるには、スタッフのシンクロ感が必要です。スタジオが使える時間は9時から22時まで。終ると今日は60カット撮ったとか、そういう会話をしながら帰ります。帰りながら、明日の撮影方法を検討したりします。

2013-01-09 03:51:29
アベユーイチ @abe_yu1

ゼロファイト第2部撮影方法あれこれ。つづき。そして朝、集合してから車に乗り、スタジオまで移動。このときカメラマンの富田さんと、それぞれ考えてきたアイデアを出しあうのが楽しい日課でした。ここで生まれる撮影方法もあったのです。コンテをどう成立させるかダイナミックに検討していきました。

2013-01-09 03:56:20
アベユーイチ @abe_yu1

ゼロファイト第2部撮影方法あれこれ。つづき。 最初の7話分の撮影が終わってから約一ヶ月の間、残りの話数のシナリオ確定、コンテ作成、撮影方法&合成打ち合わせ、新キャラクター着ぐるみチェックなど色々やります。そして再び5日間の撮影に突入。スケジュールは厳しく管理され、全員が守ります。

2013-01-09 04:04:11
アベユーイチ @abe_yu1

特撮の撮影方法は、広く知ってもらった方がいいと思うのだ。凄い知恵の結集だし、面白いしね。

2013-01-09 17:12:11
アベユーイチ @abe_yu1

特撮方法知った新しい人たちが入ってくれば、それは嬉しいこと。本当に。伝えていかねば失われるし。

2013-01-09 17:13:10
アベユーイチ @abe_yu1

ゼロファイト第2部撮影方法あれこれ。アベンジャーズカットについて。第一話でも使った巨大回転台を使用。というか、こちらのカットのために巨大回転台を作成した。台の上に5人を立たせる。カメラはミニジブクレーンに載せ、それごと移動車に。もちろんレールも敷く。回転台に対して斜めに、がミソ。

2013-01-09 18:54:39
アベユーイチ @abe_yu1

ゼロファイト撮影方法あれこれ。つづき。カメラワークは撮影の富田さんとある程度綿密に打ち合わせ、回転台を回しつつ、お芝居スタート。回転のスピードを編集で調整することを計算し、お芝居もスローにしたり、止まったり。例えば最後に猛スピードで回る時は動かないように。これが難しい。

2013-01-09 18:58:02
アベユーイチ @abe_yu1

ゼロファイト第2部撮影方法あれこれ。つづき。背景はグリーンバック。360度以上回るので、プロジェクターでは対処できない。それに、5人の前に立っている敵側のメンバーの合成があるため。敵側は一人づつ回転台に立ってもらい、スローで芝居して数度回転撮影。それを合成で5人に合わせる。

2013-01-09 19:02:02
アベユーイチ @abe_yu1

ゼロファイト第2部撮影方法あれこれ。つづき。背景は現場の岩など素材を撮っており、それを合成時に変形したりして使う。合成マンの腕が重要。回転スピードの可変どころは編集で決める。それを合成チームに渡して、全体を作成する。グリーンキャンセルという面倒な作業が最初にあるけどね。

2013-01-09 19:06:19
アベユーイチ @abe_yu1

ゼロファイト第2部撮影方法あれこれ。つづき。巨大回転台がこれ。これにグリーンを張って使用。 http://t.co/mhknkcrC

2013-01-09 19:12:48
アベユーイチ @abe_yu1

ゼロファイト第2部撮影秘話。グレンの登場時、頭をかきあげるクセ、あれは予定してなかったので、後で合成が増えたカット。ま、考えれば当然ああなるよね。「ジャジャーン!」は関さんのアドリブ。

2013-01-10 00:48:40
アベユーイチ @abe_yu1

ゼロファイト第2部撮影方法あれこれ。カメラ前の岩の表面に沿って流れる白い煙は、ドライアイスを水に入れて生成。スモークマシンの煙と違い、冷たいので下に行きます。合成の煙では岩の形に沿うのは難しいので現場でやるわけです。低く流れるので、ゼロたちの巨大感を出すのにも少し貢献してくれる。

2013-01-10 16:38:17
アベユーイチ @abe_yu1

そうなのです。でもそれを何の容器に入れるかあれこれ試しました。ありもの利用の現場でしてRT @Reymond20120930: @abe_yu1 あの煙はドライアイスだったんですね 〇(%)ο

2013-01-10 16:51:45
アベユーイチ @abe_yu1

ゼロファイト第2部撮影方法あれこれ。まだ観てない人はスルーしてな!メンバーが岩の上に登場するカット。かなりあおっているので実は現場ではバックのホリゾントが足りなくなった。そこで後ろにのけ反ってもらって、アオリ感を出してもらった。手前の足元には小さな台を置き、片足をのせた。

2013-01-12 00:16:34
アベユーイチ @abe_yu1

ゼロファイト第2部撮影方法あれこれ。ゼロを中心にUFZが揃い踏みし、それをタイラントやテンペラー星人が囲んだカット。これは、ワンカットの中にキャラクターが9体同時に立っているという物凄いカット。カメラマンの富田さんが撮りきりで!と意気込んだ大変なカット。

2013-01-14 01:35:17
アベユーイチ @abe_yu1

ゼロファイト第2部撮影方法あれこれ。つづき。ホリゾントや飾り岩の足りないところはキャラクターを立たせて隠した。タイラントはでかいのでかなり役立ったな。カメラ前には小さな岩を置き、キャラの立ち位置と合わせて厳密に決める。発泡スチロールでできてる岩は固定しないと風で揺れるので注意。

2013-01-14 01:41:58
アベユーイチ @abe_yu1

ゼロファイト第2部撮影方法あれこれ。つづき。発泡スチロールの岩は欠けやすく、中の白が出てくるので、岩色の塗料を用意して、カメラ位置から見える部分を塗る。どうしても地面が見えるとこには地面用の布を敷き、土や砂を撒く。撮影部と美術部の緻密な確認が必要となる作業だ。

2013-01-14 01:49:18
アベユーイチ @abe_yu1

ゼロファイト第2部撮影方法あれこれ。つづき。このようなカットはキャラクターに立っていてもらわないと確認出来ないことが多い。スーツはちょっと着ただけでも物凄い熱を持つ。かなり大変だ。スタジオは彼らのために常に強めの冷房を効かせている。真夏でも寒いのでフリースが必要なくらいだ。

2013-01-14 01:56:37
アベユーイチ @abe_yu1

ゼロファイト第2部撮影方法あれこれ。つづき。全員のアクションを合わせるために、アクション監督の岡野さんが掛け声をかける。スーツを着ていると、視界が悪く相手がよく見えないので、声に頼るのです。カメラをズームしたりするときは、カメラワークも見てタイミングを取るのでかなり緊張します。

2013-01-14 02:04:03
アベユーイチ @abe_yu1

よくご存じで(*^^*)ジャンボットは着るだけで15分かかるので大変なんです。他のメンバーより早くから準備して、いったん着たら簡単にはトイレに行けないのです。RT @2009yurien: @abe_yu1 ジャンボっトがかなり装着に時間がかかるので大変だったそうですが・・。

2013-01-14 02:44:48
アベユーイチ @abe_yu1

@2009yurien ちなみに、ジャンナインは、兄貴の問題点を解決すべく作られたスーツなので、も少し楽なはずです。

2013-01-14 02:46:17
此花 百合杏 @2009yurien

@abe_yu1 以前ベリアル銀河帝国の本に載っていたので。なかなか着脱が大半だったと。UFZもかなり視界が悪そうですが、実際にはどれぐらいの範囲が見えるんですか?

2013-01-14 03:07:21
アベユーイチ @abe_yu1

@2009yurien キャラによって違うし、着てみたことはないので答えにくいのですが、誰かは、足元の先が見えるだけと言ってたな。

2013-01-14 03:25:43
ワン @ULTRAWAN0

@abe_yu1 みなさんあまり相手を見ないでアクションしてらっしゃるんですか⁉

2013-01-14 09:12:46
アベユーイチ @abe_yu1

@ULTRAMANwata そうですね、小さな覗き穴から見えるのは、かなり狭い範囲。それで相手とタイミング合わせてアクションするのは、半端ないです。

2013-01-14 13:02:23