吉田豪氏による、アイドルが置かれた現状について

プロインタビュアー・吉田豪 @WORLDJAPAN
286
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
吉田光雄 @WORLDJAPAN

そういう現実がちゃんと伝えられていないから、一連のツイートが拡散されてるんじゃないかと。 RT @yut_pop @WORLDJAPAN もちろんそれは変えたい現実ですけど、そういう現実があるというのをろくに調べもせず入ってくる子達は全く問題なし?そういう意識の低い子たち

2013-01-08 20:41:42
吉田光雄 @WORLDJAPAN

おかしな常識ですよね。その理論で移籍もさせず、辞めるときには脱がせて売り出し資金を回収とか……。 RT @sses0810 @WORLDJAPAN 「売り出すのにお金かかったから、給料安くて当然」的な物言いもおかしな理屈。売れるかどうかのリスクをアイドル側に負わせてどうするの。

2013-01-08 20:52:27
吉田光雄 @WORLDJAPAN

その代わり物販はバンドよりも売れるし、カラオケでライブ出来る機動力もあります。 RT @igyou_ @WORLDJAPAN @junji_ono この話題で一番引っかかってるのは「印税込みなのかどうか」なんですが、バンドだと自分たちで曲を作ってれば作詞作曲印税が入ります

2013-01-08 21:28:49
吉田光雄 @WORLDJAPAN

優秀なマネージャーが一人いれば成立するはずなんですよね。 RT @igyou_ @WORLDJAPAN @junji_ono 結局は「年端もいかない女の子はマネージメント能力もないから」だと思うんですけどね。バンドマンだとデザインセンスのある奴がメンバーにいる確率は高いし

2013-01-08 21:41:43
吉田光雄 @WORLDJAPAN

「だからしょうがない」にせず、食べさせる人数を減らせば成立するはずだって話をしています。 RT @aimania0914 しかし、アイドルにちゃんと金出したら興行成り立たないことわかるだろうよ、吉田豪、と思うくらいにはプヲタです。遅配されて泣いたレスラーたちよ、何を思う。

2013-01-09 03:21:56
吉田光雄 @WORLDJAPAN

どっちもです。大人数グループだと移動や衣装の経費だけでも大変だし、全員にちゃんとしたギャラを払ったら、それは破綻します。 RT @ramblingclub @WORLDJAPAN 食べさせる人数っていうのはメンバーのことですか?スタッフのことですか?

2013-01-09 03:33:58
吉田光雄 @WORLDJAPAN

これは3年前のやり取りですが、先日のSAWAさんとのトークコーナーでも「アーティストよりもアイドルの方が物販が売れる」「関わる人数を減らせば食べていける」という話になりました。 吉田豪氏による、アイドルが置かれた現状について(仮) togetter.com/li/434708

2016-01-25 02:47:31

以下返信

マックスもとせいちょう @ushe

@WORLDJAPAN 僕はディアステージの感じは理想的かなと思ってます。メンバーの誰かが社長役で、物販なりライブなり飲食付き企画、ファンツアーなりを仕切って、自分もアイドルっていう。企画力のあるアイドルが中心になって行きそうな気がします。

2013-01-05 22:07:50
異形 @igyou_

@WORLDJAPAN ただまあ、武道館を満員にしても、ライブ単体だとほとんど赤字ですけどね。Zepp辺りを満杯にした方が収益性は高いです。レコード会社にしてもシングルがいくら売れてもそんなに儲からないし、事務所は衣装やらなんやらでお金がかかる。

2013-01-05 23:12:34
異形 @igyou_

@WORLDJAPAN 一番の変化は「レコーディングが安価に出来る事になった」って事だと思います。そしてそれに伴うプレス、印刷、インディーズ流通の確立。それによってバンドが自分たちでレーベルを運営するようになりましたからね。

2013-01-07 00:00:43
異形 @igyou_

@WORLDJAPAN あと、アイドルがセルフマネージメントやる上で一番のネックはプロモーションでしょうね。特に電波関係はどうしても大手レコード会社の宣伝力を借りないと難しいですから。ニッチなアイドル専門誌はどうにかなるでしょうけど、それだと広がりがないですしね。

2013-01-07 00:06:43
異形 @igyou_

@WORLDJAPAN @sses0810 これが芸能界と音楽業界の一番の違い。特にモデル事務所は大手のところでも慣習的にモデル本人がプロフィール用写真撮影代とかは自己負担になってるところが多い。

2013-01-08 21:09:26
異形 @igyou_

@BlackBeautyHD @WORLDJAPAN ホリプロは上場してからはタレントの最低賃金が決められているので、ある程度の生活は保証されています。

2013-01-08 21:11:18
異形 @igyou_

@WORLDJAPAN @junji_ono この話題で一番引っかかってるのは「印税込みなのかどうか」なんですが、バンドだと自分たちで曲を作ってれば作詞作曲印税が入りますが、アイドルだと実演家印税(税込1000円のCD1枚売れて6~7円くらいを人数で割る)だけですから。

2013-01-08 21:18:18
異形 @igyou_

@igyou_ @WORLDJAPAN @junji_ono それ考えるとメジャーのレコード会社の流通で3000枚売るよりは手売りで500枚売る方が儲かるんでバンドはインディーズでもやれるんですが、果たしてそれをアイドルがやれるかどうかですね。デザインにしろプロモーションにしろ。

2013-01-08 21:31:30
異形 @igyou_

@WORLDJAPAN @junji_ono だから、その「優秀なマネージャー」が信用出来る人なのかどうかだけの話だと思うんですよ。いくら優秀でも、その人に「搾取」されたら今と同じですから。

2013-01-08 21:47:33
異形 @igyou_

@junji_ono @WORLDJAPAN 結局「人生経験の少ないアイドルに人を見る目があるかどうか」だと思うんですけどね。結構大人のバンドだって騙される奴多いのに。

2013-01-08 22:10:16
異形 @igyou_

@junji_ono @WORLDJAPAN 私は1000を超えるインディーズバンドと話をしてきましたが、みんなびっくりするくらい世間知らずでしたしね。

2013-01-08 22:12:31
KOHEI YONAHA (South Nerd Film) @polco2

@WORLDJAPAN 正直な話、僕らのような平成世代には「武道館」と言われても、そこまで特別な感情を持たない人も多いと思います。もちろん、多くのバンドやミュージシャンが武道館を目指すのか、その理由はわかりますが、感覚的に「武道館すげえ!!」ってはならないですね。

2013-01-05 23:44:06
ヤマモリ ヨシオ @yamamoriyosio

@WORLDJAPAN  アルバムを500万枚出荷し幕張メッセに20万枚動員しても所属事務所に搾取され続け金欠状態だったGLAYより、タオルの物販だけで年間5億稼ぐインディーズの永ちゃんをアイドルは目指すべきですか?でも永ちゃんも詐欺で騙されてるしなあ・・・・

2013-01-06 00:58:03
むなかたてつじ@ラッキーアイテムは模造紙 @nekosukesan04

@WORLDJAPAN おっさんの僕から考える武道館は観客との距離感、音響の響きとかがサイコーなんですよ。だからバンドの方やスターは東京ドームより武道館をめざしたの。ジャーニーズさんがドームツアーなんかバンバンやるから価値が下がったとおもうよ。でも武道館はサイコーです。

2013-01-06 08:28:23
たびどり@レオーネ鯖 @tabidori

@WORLDJAPAN |_^;)<トゥギャッターみて来ました…事務所というか育てる側に「愛」がない(=アイドルの皆さん)をただの投機の対象としかみていない)のが大きい問題なのかと思いました 対象=アイドルをきっちり育てたいという「愛」がないんでしょうね(悲

2013-01-06 21:55:02
和風マクダニエル @11wawahoo92

@WORLDJAPAN アイドルもそうですが、プロレス業界も同じような気がしますね。あと、アイドルに曲を提供している人もコンペ形式だから収入面で言えば大変だと思いますね。

2013-01-06 22:30:02
S*H*A*M @Sham_Tear

@WORLDJAPAN 豪さんが以前仰っていた、RCサクセションが武道館公演終了後に清志郎さんが「銭湯が閉まるから」と打ち上げに出ずに帰った話は衝撃でした。中間搾取が酷すぎます。

2013-01-06 23:28:33
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ