「戦後史の正体」の著者、元外交官の孫岬享さんを紹介(1/8)

0
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
フレデイ タン @liberalmaehara

@magosaki_ukeru/ 私、韓流時代劇フアンです。その基本に大義名分があります。安倍首相を見てると目先の株価を重視する証券マンのおだてに乗った坊ちゃん政治家だな!と感じます。その行動に大義も名分もありません。

2013-01-01 23:10:12
フレデイ タン @liberalmaehara

@magosaki_ukeru /日本のメデイアに在野精神がない、もっと格好よく言えばジャーナリズムが存在しないということですね。私は何故か全ての重要な政治課題には沖縄のメデイアの社説を読むことにしてます。

2013-01-01 23:53:52
猪俣正道 @sushinomata

@magosaki_ukeru 明けましておめでとうございます。はじめまして、ロンドンから孫崎さんを応援してます。本も買って読んでますよ。 昨日のNスペみました。これからも痴漢などの犯罪者にされないよう充分注意しながら日本の為にいろいろ発信してください。

2013-01-02 23:15:24
孫崎 享 @magosaki_ukeru

『カナダの教訓』は20年前に書いた本。私は2012年8月『戦後史の正体』を書いた。占領期以降、日本社会のなかに“自主派”の首相を引きずりおろし、“対米追随派”にすげかえるためのシステムが埋めこまれている。ではその中、日本はどう生きていけばよいか。石橋湛山の言葉にヒント。終戦直後、

2013-01-03 08:11:35
孫崎 享 @magosaki_ukeru

『カナダの教訓』2:膨れ上るGHQの駐留経費を削減の石橋蔵相は、すぐに公職追放。その時の彼の言葉。“後に続く大蔵大臣が、俺と同じ様な態度をとることだな。また追放になるかもしれない、まあ、それを二、三年続ければ、GHQ当局もいつかは反省”米国は本気ならいつでも日本の政権を潰せる。

2013-01-03 08:11:56
孫崎 享 @magosaki_ukeru

『カナダの教訓』3:しかしその次に成立するのも、基本的には日本の民意を反映した政権。次の政権と首相がまたがんばればいい。自分を選んでくれた国民のために。それを現実に実行したのが、カナダの首相達。まずカナダのピアソン首相が米国内で北爆反対の演説をして、翌日、ジョンソン大統領に

2013-01-03 08:12:11
孫崎 享 @magosaki_ukeru

『カナダの教訓』4:文字どおりつるしあげ。カナダは自国の一〇倍以上の国力をもつ米国の隣に位置。当然米国から非常に強い圧力。しかしカナダはピアソンの退任後も、歴代の首相達が“米国に対し、毅然と物をいわなければならない”という伝統、二〇〇三年 “国連安全保障理事会での承認がない”と

2013-01-03 08:12:26
孫崎 享 @magosaki_ukeru

『カナダの教訓』5:イラク戦争への参加を最後まで拒否。国民も七割がその決断を支持。私が1992年『カナダの教訓』を書いたのはカナダ外務省局長の助言。彼は「日本は米国の関係で苦労している。しかし、米国との関係で、世界で最も苦労しているのはカナダである。日本がこの歴史を学べば

2013-01-03 08:12:42
孫崎 享 @magosaki_ukeru

『カナダの教訓』6:きっと役立つ」と助言。私は歴史家ではない。カナダの地域研究家でもない。私がカナダを学んだのは、ひとえに、日本の行く末、日本として行うべき外交を考える参考として、である。何故カナダがイラク戦争に参戦しなかったか、学ぶ価値がある。

2013-01-03 08:12:58
ゆきほ @yukiho_lap

@magosaki_ukeru 関西学院大学・櫻田大造先生の「対米交渉のすごい国」ではメキシコ、ニュージーランドにも触れられていましたが、この2国についても機会があればうかがいたいです

2013-01-03 08:31:44
wroji @wroji

@magosaki_ukeru カナダは核融合 ITER計画からも撤退しています。

2013-01-03 09:55:28
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

自民党の改憲案ってこういうのなんですけど、ホントに読んでて自民党支持しているのですか??(プリントアウト用)12/21 - Togetter http://t.co/SyHD8d9B

2013-01-10 10:11:47
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

弁護士さんが語る自民改憲案の問題点(前半)および哲学者が語るそれ(後半)12/30 - Togetter http://t.co/PsemaBHn

2013-01-10 10:10:16
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

石原さんのバックには、アメリカの反共団体(レーガンとブッシュのブレーン)がいることをバラしちゃう(11/22) - Togetter http://t.co/vKQJDrcF

2013-01-10 10:13:07
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

@tkatsumi06j 中南米に関しては、ほとんど報じられませんからね(笑)特に南米は、新自由主義の弊害を受けてそこから脱却する動きがあるみたいですが、日本の参考にできないものでしょうか?

2013-01-10 10:16:56
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

@tkatsumi06j TPPやFTAなどの経済連携も世界連邦に関係あると思いますので、新自由主義でない形でまとまったら良いと思います。

2013-01-10 10:18:46
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

@goldencat222 うーん。日本が中南米という「地域」の動きを参考にするのだとしたら、まずは周辺国との関係正常化が課題でしょうね。中南米諸国も米国の代理戦争で「庭」を相当荒らされましたが米国の影響力衰退で本来の地域としての結束力を取り戻しました。取り除くべきは米国かも。

2013-01-10 10:19:24
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

@tkatsumi06j アメリカの一部には、日本と周辺国の対立を煽って、兵器を買わせ、自衛隊を米軍の補助部隊にして軍事費を節約しようという思惑もありますからね。

2013-01-10 14:51:36
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 @tkatsumi06j

間違いなくありますね。"@goldencat222: アメリカの一部には、日本と周辺国の対立を煽って、兵器を買わせ、自衛隊を米軍の補助部隊にして軍事費を節約しようという思惑もありますからね。"

2013-01-10 14:52:45
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

@tkatsumi06j 最近、ヘリテージ財団というのが石原さんがらみで知られましたが、「軍産複合体」というのはなんとなく言葉は知られてても実態がわからないので、詳しい人に解説してもらいたいものです。

2013-01-10 15:41:27
西岡英明(脱原発・消費税廃止) @nisipa

RT @reservologic: その「一部」を全部と受け取る一部報道や一部官僚がいるから話がややこしい。RT @tkatsumi06j: 間違いなくありますね。"@goldencat222:アメリカの一部には、日本と周辺国の対立を煽って、兵器を買わせ、自衛隊を米軍の補助部隊にして軍事費を節約しようという思惑も"

2013-01-10 16:38:39
旅にゃんころグランド・リツイーター(にゃんにゃん拝金旅行道の修行開始( -_・)? @goldencat222

@reservologic @tkatsumi06j 日本だって、例えば自民党がいうことが民主、社民、公明、共産のいうこととは違うわけですから、アメリカの軍事関係の団体がいうことがアメリカ政府の思惑とは限りませんからねえ。

2013-01-10 16:23:00
T.Tajima @uselessusetas

外交に歴史は必須、米中韓では歴史は政治という@magosaki_ukeru 私は歴史家ではない。カナダの地域研究家でもない。私がカナダを学んだのは、ひとえに、日本の行く末、日本として行うべき外交を考える参考として、である。何故カナダがイラク戦争に参戦しなかったか、学ぶ価値がある。

2013-01-03 12:32:32
前へ 1 2 ・・ 5 次へ