鈴木一人先生との宇宙政策に関するやりとり

自分の記録用です。
10

内閣府による準天頂衛星の調達と日米衛星調達合意

ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

内閣府のHPに準天頂衛星システム開発の入札公告が掲載されていた。とりあえず内閣府は国内調達でいってみるらしい。ただ、その気になればアメリカから日米衛星調達合意を盾にいちゃもんつけてくる余地はあるように見えるが。http://t.co/Yu06ZhOa

2013-01-05 14:00:56
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

準天頂衛星システム開発の調達。日本航空宇宙工業会の提言でも、日米衛星調達合意は撤廃難しいそうだから、とりあえずやっちゃえよ、というニュアンスだから、まあ国内調達でやってみたのだろうか。http://t.co/Cktnngtc

2013-01-05 14:03:51
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

とりあえず準天頂衛星開発の国内調達が成功したら、内閣府宇宙戦略室の手柄というべきところだろうか。これからの宇宙政策は宇宙利用と自律性確保を二大方針にしていくようだが、準天頂で一応宇宙利用を広げつつ、衛星製造を国内企業にやらせることで自律性確保にも寄与するのだから。

2013-01-05 14:08:53
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

これで準天頂は国内調達になったら、最初から政府もいろいろ工夫すれば、日米衛星調達合意とは関係なく国内調達できたじゃんということになる。気象衛星なども国際調達になったのは、日米合意が原因というよりは、利用省庁が予算的制約よりも国内産業育成を優先するか否かの国内事情ということに。

2013-01-05 14:22:37
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

さすがに思いっきり商業衛星は国際調達するほかないのだろうが。

2013-01-05 14:23:18
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

(準天頂の調達の話はもう半月以上も前から公告されていた話だから、だいぶん乗り遅れてしまったなあ…)

2013-01-05 14:24:46
Kazuto Suzuki @KS_1013

@webroomy 元々「非研究開発衛星」を「実用衛星」と読むか「商業衛星」と読むかの違いはあったと思います。アメリカの市場への参入の狙いは通信・放送衛星だったと思いますが、NASDAも政府も及び腰でR&D衛星以外全部、という解釈にしてしまって現在に至っていると思います。

2013-01-05 14:32:03
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

@KS_1013 ありがとうございます。政府、利用省庁のほうは、国内産業の育成という観点よりも、予算縮減できることにメリットを感じたということもあるのではないかと思います。つまりは高価な国産衛星よりも米国の衛星を買って予算をうかせるという積極的な理由もあったのではないでしょうか。

2013-01-05 14:40:00
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

@KS_1013 あ、そういえば、この話、昔もしましたね。失礼しました。

2013-01-05 14:46:42
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

DRTSの国際調達はちょっとした記事になっていたが、準天頂衛星の国内調達の話はネットを検索してもでてこない。米国通商代表部の報告書では日本の衛星測位にしっかり食い込むぞという書きぶりなので、まだ話はついていないのかもしれない。http://t.co/tEfA0Ai4 (15頁目)

2013-01-05 15:04:37
Kazuto Suzuki @KS_1013

@webroomy 私が以前調べた範囲では2002年のUSTRの報告書からずっとQZSSの話は取り上げられていました。2008年ごろまでは測位衛星の完成品を売るのではなく、米国製部品を使うプログラムなのでアメリカとしては応援する、という書き振りだったと記憶しています。

2013-01-05 15:12:41
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

@KS_1013 この準天頂衛星システム開発の件は、このまま国内調達になるのでしょうか?

2013-01-05 15:14:15
Kazuto Suzuki @KS_1013

@webroomy 少なくともRFPには「日本国法人とする」と書いちゃっているので、このまま国内調達をするということになろうかと思います。あとはアメリカの反応次第ですね。反応がなければ衛星調達合意は「実用」ではなく「商用」に限定されると解釈できる前例になると思います。

2013-01-05 15:23:46
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

@KS_1013 なるほど。ありがとうございます。ただ、この「日本国法人」という書き方も微妙ですね。かつ衛星製造実績の規定も微妙ですから、米国企業も子会社の日本法人を作ったりして、実績は親会社にありますからと強弁されたら、内閣府としてはどういう反応するのかなと思います。

2013-01-05 15:32:37
Kazuto Suzuki @KS_1013

@webroomy 「日本国法人」の付帯条件でJIS規格を取れ、と書いてあるので米国の親会社だとちょっと難しいかもしれません。あんまりはっきり外国企業を排除するとは書けないので微妙な書き振りにしておいてアメリカにケチをつけられた時の言い訳が出来るようにしているのかもしれません。

2013-01-05 15:43:58
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

@KS_1013 なるほど、ありがとうございます。勉強になります。あともう一点だけ申し訳ありません。先生のおっしゃる商業衛星の定義はなんでしょう?気象衛星のように商業目的ではなくても、国際調達になりますよね。

2013-01-05 15:57:37
Kazuto Suzuki @KS_1013

@webroomy 私は気象衛星は商用衛星ではないと考えています。あれはNASDAと政府が「実用衛星」だからといって国際調達をしたのですが、本来は商用衛星ではないので、国際調達しなくてもよかったと考えています。商用衛星はその衛星を使って民間企業が営利活動をするものと考えています。

2013-01-05 16:02:22
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

@KS_1013 なるほど、そう理解すればいいということですね。ありがとうございました。

2013-01-05 16:08:25

JAXAの事務支援職員募集の話

ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

JAXAの事務支援職員募集の話。乗り遅れた…。個人的には、JAXAの事務方は全然忙しくないというイメージなので、そんなに必要か?と思うが。

2013-01-08 00:53:34
Kazuto Suzuki @KS_1013

@webroomy JAXAの事務支援職員は有期雇用のはずなので、契約が切れると新しい人を募集しなければならなくて、毎年の募集になっているものと思われます。数が増えているわけではないです。

2013-01-08 01:10:22
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

@KS_1013 ありがとうございます。契約が切れたから、別に新しく人を雇う必要はないと思います。確かに私はもともと今期で契約が切れる事務支援職員が何人いるのか知らないので、もしかしたら前年度より大分少なめの募集になっているかもしれませんが、それでも40人も?と思ったもので。

2013-01-08 01:18:52
Kazuto Suzuki @KS_1013

@webroomy 必要があるかないかは事務上の都合もあると思うので、外から勝手に判断するのは難しいかなと思います。まあ、JAXAの効率化は必要だとは思いますが…。それこそ独法なのだから、JAXA自身で判断するしかないのでしょうね。

2013-01-08 01:46:05
ゑぶ@🇰🇷福島風評対策 @webroomy

@KS_1013 民間ならおっしゃるとおりですが、こういう問題はJAXA内部から変えようという意識は生まれないと思いますよ。

2013-01-08 01:56:28