画素数とかもろもろ

画素数とかPPIとかの説明
1
Haga Masaaki @hagamas

@gokugokugokuri @k_isob @HirokazuKanda 僕が答えましょう!画素数は一般的にカメラで使われる言葉でカメラで撮った写真画像の総ピクセル数を表します。(つづく)

2013-01-10 13:44:20
Haga Masaaki @hagamas

@hagamas @gokugokugokuri @k_isob @HirokazuKanda PPIはピクセルパーインチの略で縦/横1インチ(2.54cm)の中にどれだけのピクセルが在るかを表しています。縦ピクセル数×横ピクセル数=総ピクセル数(つづく)

2013-01-10 13:47:14
Haga Masaaki @hagamas

@gokugokugokuri @k_isob @HirokazuKanda DPIはドットパーインチの略です。印刷は点の集まりで表現しますがその点の事をドットといいます。1インチの中にどれだけ点があるかを表します。(つづき)

2013-01-10 13:50:27
Haga Masaaki @hagamas

@hagamas @gokugokugokuri @k_isob @HirokazuKanda PPIとDPIはわかりづらいですが、PPIはパソコン上の単位DPIは出力(プリンタ)側の単位です。(つづく)

2013-01-10 13:53:55
Haga Masaaki @hagamas

@gokugokugokuri @k_isob @HirokazuKanda PPIもDPIも厳密には違うものの数値的には同じです。それよりも解像度350の数値の根拠は線数(LPI)から来ています。これは授業でやりますのでその時に説明しますね!

2013-01-10 13:59:32
Haga Masaaki @hagamas

@hagamas @gokugokugokuri @k_isob @HirokazuKanda 印刷に適した解像度としてDPIが使われますがこれは印刷マン視点の表現です。制作マンにはソフトで使用されている単位がPPIで、その方が分かりやすいでしょう!(つづく)

2013-01-10 13:55:43