木箱さんたちのクルマ紹介 #metalmax

木箱さんが頑張っていたのでまとめた。 MMクラスタも乗っかったので見つけた範囲でまとめた。 お疲れ様です。
16
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
@su2514

MMクルマ紹介 ロジーナ(砂塵)T-34の代名詞的な85ではなく76である所が渋い……が、ティーガーのおかげで色々残念な事になってしまった戦車。その最たる物が入手場所。ティーガーと逆だったなら……。

2013-01-11 01:00:58
@su2514

MMクルマ紹介 ロンメル(砂塵)砂塵のバトー戦車の中では2のストラディバリ的悲しさが際立つ一品。穴数が他4種類より少ないのに加えて駆逐戦車であるため、唯一砲の旋回ができない。

2013-01-11 01:11:35
@su2514

MMクルマ紹介超番外編1 東北/上越新幹線200系(2/MSNF)かつてはアズサの上側の建物、後にBT-200としてクルマになる。Rのイーデンの建物のモデルとなった国鉄101系共々鉄道博物館に実車が現存

2013-01-11 11:54:20
@su2514

MMクルマ紹介超番外編2 東京メトロ5000系(MS鋼の季節)サブワイにある。かつて東西線で、今は譲渡された物がインドネシア等で使用中、それ以外に南砂町駅近くの公園に晒し首同然の約1/4両がある。屋根にクーラーがあるので東西線末期の姿と思われ、こちらも本物とは細部が)ry

2013-01-11 12:11:23
浅舟 @asahune

MMクルマ紹介 はしご車(砂塵の鎖) 主砲こそ使えないものの、SEと副砲で雑魚殲滅に使える。そして男の子の憧れである。憧れは使うべきである。梯子が伸びるギミックがついている。これもロマンである

2013-01-10 23:57:12
浅舟 @asahune

MMクルマ紹介 ブラックアイ(MSNF) 本来は機関砲であるはずの部分に主砲が取り付けられるのはなんだかMMの伝統っぽい。速いけど戦力的には弱い

2013-01-11 00:01:08
雲之&無反同朋 @kumono_hb

あーあったねーアナログスティックでフィールドマップのクルマいじれる機能。砂塵の鎖は他のシリーズとは微妙に違うベクトルの強いこだわりを感じるね

2013-01-10 23:34:02
雲之&無反同朋 @kumono_hb

正直クルマのラスプーチンより鋼の季節の怪草ラスプーチンのが印象に残ってるというかあの再生カプセル置き場の鬼畜トラップが記憶に焼き付いてはなれない #metalmax

2013-01-10 23:38:04
雲之&無反同朋 @kumono_hb

MMクルマ紹介 装甲車(鋼の季節) 火炎ダメージゼロとかアホじゃねえのか(褒め言葉)

2013-01-10 23:52:50
雲之&無反同朋 @kumono_hb

クズっぽいMMクルマ紹介 パトカー(MM3) キミキスステッカーを貼ると出る摩央姉ちゃんとかいうキャラが同人誌でよくお世話になった(キミキスは未プレイ)  あと改造を進めるとパトランプやタクシーランプがぶっ潰れて勿体無いので改造する前に見ておくといいと思う。

2013-01-10 23:57:50
雲之&無反同朋 @kumono_hb

MMクルマ紹介 オメガエレキテレス(MM3) ダディャーナザァーン!!ナズェミデルンディス!!オンドゥルルラギッタンディスカー!! 実際電気砲は実用性にも優れるカワイイやつだ。必要ぬめぬめ細胞が最少なので作りやすさも抜群。

2013-01-11 00:08:49
薙@きつね好き @nagi3374

MMクルマ紹介 ドリルウルフ(鋼の季節) ウルフ派生。「Rウルフにドリルが付く」という、いろんな意味で衝撃的な戦車。しかし、装備されるドリルが弾数無限で2連射という優秀固定装備なので、見た目を捨てて改造する価値はある、かもしれない。

2013-01-10 23:51:48
薙@きつね好き @nagi3374

MMクルマ紹介 スターリンII-DT(鋼の季節) 作中最強のV100コングの積載量が68.00トンなのに、初期状態で総重量が76.90トンあるとかどう言うことですか…

2013-01-10 23:58:03
薙@きつね好き @nagi3374

MMクルマ紹介 シャーマン(MMR) レンタルタンク2、3号専用、1で言うところのモスキート枠。機銃しかない1号と比べて充実した装備を持つため、戦車が足りない時期だと頼れる。3号は後半のS-Eバーナードラゴンを装備しているので、強敵に対するちょっとした切り札にも?

2013-01-11 00:12:04
薙@きつね好き @nagi3374

MMクルマ紹介 シャーマン(MSNF) スターフォールのダンジョン埋蔵。比較的早期に入れるダンジョンなのに異様に敵レベルが高く、探索隊が次々に屠られるのはMSNFの恒例行事。性能はまあまあだけど、地味な感が否めないかも。

2013-01-11 00:17:32
薙@きつね好き @nagi3374

MMクルマ紹介 エイブラムス(MMR) 1のタイガーに変わって登場。タイガーよりずっと安い値段(12000G程度でも)で買えるので、埋蔵金を拾ったりしてるとティーガーよりも先に入手できちゃったりする。良い時代になったものだ!

2013-01-11 00:25:20
薙@きつね好き @nagi3374

MMクルマ紹介 チハ(MSNF) その弱さが何かと話題にされるが、限界まで改造すると…やっぱりあんまり強くない。でもこう言う戦車にイエローヘッドやXフットを付けようってのは、プレイヤーなら一度は考えますよね?

2013-01-11 00:31:53
薙@きつね好き @nagi3374

MMクルマ紹介 NOME-8(MSNF) 機関車。名前の由来は逆さにして読んでみよう。最初から副砲とS-Eを多く積め、砲塔も取り付け可能だが、足回りが荒地に対応してないのでマップ移動ででかいハンデを背負ってる。火力が強いだけでは優れているとは言えない一例。

2013-01-11 00:38:25
薙@きつね好き @nagi3374

MMクルマ紹介 10-MAS(MSNF) NOME-8の強化版。名前の由来は頭から読んでみよう。足回りが山岳にも対応し、移動速度も激増したため使い勝手大幅アップ。装備もより多く積めるようになったが、最高火力を得るには相応の改造レベルが必要なのでちょっと大変。

2013-01-11 00:40:45
薙@きつね好き @nagi3374

MMクルマ紹介 パンケーキ(MSNF) シリーズ2台目の戦闘機型戦車。何を言っているのか分からねーと(ry 空は飛べないが、貴重な即死効果が付いたブレードを二つ装備し、妙に多く装備を積めて移動速度もなかなか速いと、何気に優秀な戦車だったりする。

2013-01-11 01:05:04
薙@きつね好き @nagi3374

MMクルマ紹介モンスター編 ワルゲリョの戦車(MMR) レンタルタンクなのに徹甲弾を撃ち込んでも怒られず、パーツ破壊しても自動帰還しないレアな一台。もしかすると、MM2Rのように買い取った戦車なのかも知れない

2013-01-11 00:47:42
薙@きつね好き @nagi3374

MMクルマ紹介モンスター編 一発屋(いろいろ) 名前が全てを表す潔いモンスター。

2013-01-11 00:56:30
薙@きつね好き @nagi3374

MMクルマ紹介 BT-200S(MSNF) 日本人にはとても馴染み深いタイプの新幹線。その見た目とは裏腹に、S-E4門装備可能で砲塔取り付け可能という、今作でも指折りの高火力を持つ優秀な一台。でも初期状態では荒地に進入できないので足回り交換推奨。

2013-01-11 01:12:50
山本 瑞鶴 @yamzui

MMクルマ紹介 MBT77(MM3) Cユニットの暴走でイカレタンクとなっているが、ぶっちゃけそんなに強くないので簡単に自車にできる。プレイヤーにとっては初の戦車らしい戦車で、性能もそれなりなので長きに渡って文字通りのMBT(主力戦車)にできる。

2013-01-11 00:05:01
山本 瑞鶴 @yamzui

MMクルマ紹介(私情だだ漏れ) MBT77(MM3) 俺が昔書いてたMM小説の主人公が乗ってた戦車と元ネタが同じなので、俺の中では主人公専用車両。

2013-01-11 00:08:02
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ