正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

20130108 #suprog1 のまとめ

とある大学のとある授業でのTLまとめです
0

謹んで新年の言祝ぎを申し上げます

明けましておめでとうございます.本年もよろしくお願い致します.

蝋燭(Candle Doe)🕯 @candle1388

あけましておめでとうございました #suprog1

2013-01-08 13:11:37
ブラックスワン @toritoriswitch

あけましておめでとうございます! #suprog1

2013-01-08 13:10:30
Ayumu @ay1U1mu

明けましておめでとうございます #suprog1

2013-01-08 13:05:10
@_black_night_

新年初授業! 明けましておめでとうざいます!今年もよろしくお願いします! #suprog1

2013-01-08 13:04:54
な. @k_naru_rin

あけましておめでとうございます #suprog1

2013-01-08 13:04:51
あお @Aobluetree

*。:.゚アケマシテヽ(´∀`)ノオメデトウ゚.:。+゚ #suprog1

2013-01-08 13:04:47

授業に関係するツイート

進数変換

蝋燭(Candle Doe)🕯 @candle1388

256がありますね~ 128がありますね~ って感じで解きました #suprog1

2013-01-08 13:13:08
蝋燭(Candle Doe)🕯 @candle1388

421.875でその計算したいなら0.125で割ればいいんじゃないですかね #suprog1

2013-01-08 13:32:55

授業内でも述べたとおり,その方法でも計算は可能です.
ただし,何で割るかを決めることと,結果の位取りを考えることが少し面倒ですね.

@_black_night_

コンピュータは2進法なので 、1・2・4・8・16・32・64・128・256という数字がよく出てきます。 簡単に暗記する方法は「いち、に、よん、ぱー、いちろく、ざんに、ろくよん、いちにっぱ、にごろ」です。  #suprog1

2013-01-08 13:37:04
アルパカ(旧助さん) @ysk3Q4U

2^10ぐらいは暗記していると便利ー #suprog1

2013-01-08 13:37:45
Masaaki Niimura @masniimura

麻雀好きは,こう憶えよう 128 -> 1300 256 -> 2600 512 -> 5200 #suprog1

2013-01-08 13:43:33

麻雀の点数(子のツモに対する子の払い)は
符数 * 2^(翻数+2) の10の位を切り上げたものですので,2のべき乗が計算に使われています.

なお,x^y は xのy乗を示しています.

蝋燭(Candle Doe)🕯 @candle1388

2倍する→1はじく→2倍する→1はじく #suprog1

2013-01-08 13:44:36
蝋燭(Candle Doe)🕯 @candle1388

整数部分は、2で割る→1はじく→2で割る→1はじく ということですねきっと #suprog1

2013-01-08 13:46:28

小数点を境目に,

  • 整数部: 割り算のあまり(小数部になるはずのもの)
  • 小数部: かけ算の整数部
    を求めるという,対称的な計算を行っています.
@_black_night_

1bitで0と1の2通りを表すことが出来ます。2bitで0,01,10,11の4通りが表せます。8bit、つまり2進数8桁では256通りの数が表せます。この8bit=1Byteもパソコンではよく使われる単位です。 #suprog1

2013-01-08 13:49:11
1 ・・ 13 次へ