20100821_hbstudy14_2_送信ドメイン認証

2010/08/21開催のhbstudy第二部「送信ドメイン認証最新動向とENMAの導入・活用・展望 」をまとめました。今回も誰でも更新可です。
1
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ
Satoru MIYAZAKI @s_miyaza

ドコモショックwで、SPF導入が進んだらしい #hbstudy

2010-08-21 20:36:55
閉門中 @kwy8791

#hbstudy ドコモショックとは:2007/11にNTTドコモが迷惑メールフィルタにSPF採用→ドコモにだけメール届かなくなる→一気にSPF普及。あってる?

2010-08-21 20:37:03
東雲 翡陽@442hz.tokyo @H_Shinonome

RT @kwy8791: #hbstudy ドコモショックとは:2007/11にNTTドコモが迷惑メールフィルタにSPF採用→ドコモにだけメール届かなくなる→一気にSPF普及。あってる?

2010-08-21 20:39:44
Masaru Sakurai @saqmal

あってます。まさに恐怖体験でした。。。フロントのFW障害を疑った記憶が蘇りました。。。 RT @kwy8791 #hbstudy ドコモショックとは:2007/11にNTTドコモが迷惑メールフィルタにSPF採用→ドコモにだけメール届かなくなる→一気にSPF普及。あってる?

2010-08-21 20:40:57
閉門中 @kwy8791

未流通の技術が原因だと特定は難しいでしょうねぇ。想像するとぞぞけが走ります saqmal: あってます。まさに恐怖体験でした。。。フロントのFW障害を疑った記憶が蘇りました。。。 RT #hbstudy ドコモショック:ドコモが迷惑メールフィルタにSPF→ドコモにだけメール届かな

2010-08-21 20:44:46
suzu_kix @suzu_kix

2007/11ドコモショック ... これを境に国内に爆発的にSPFが普及 #hbstudy

2010-08-21 20:38:50
ヨゴレクルー @ygr96

DKIMを導入すると、MLの題名なんかいれると壊れるのは知らなかった・・・・ #hbstudy

2010-08-21 20:36:27
東雲 翡陽@442hz.tokyo @H_Shinonome

.jpドメインでは、39%(MXレコード対比)にSPFレコードが登録されている #hbstudy

2010-08-21 20:36:42
Kazunori Kojima @kjm

SPFレコード定義がMXの39%もあるのか。増えたなあ #hbstudy

2010-08-21 20:36:43
東雲 翡陽@442hz.tokyo @H_Shinonome

国内でのメール流量の81%が、SPF宣言のあるドメインのメール送信 #hbstudy

2010-08-21 20:37:39
ヨゴレクルー @ygr96

SPFレコード書かないと、yahooで迷惑メールにいれるんですよね #hbstudy

2010-08-21 20:38:36
東雲 翡陽@442hz.tokyo @H_Shinonome

国内では携帯キャリアに対応するため、実際のところでファクトスタンダードになっている #hbstudy

2010-08-21 20:38:41
matsuu @matsuu

#hbstudy SPF普及率(国内)において、流量比81%。圧倒的に普及してます。実装が案外簡単なのとドコモショックのおかげ。海外でもやはり普及率は高いがコンフィデンシャルなので秘密らしい。

2010-08-21 20:38:56
Tanabe Ken-ichi @nabeken

#hbstudy SPF、海外では数字は出せないが実用に十分なくらい普及してる

2010-08-21 20:39:26
東雲 翡陽@442hz.tokyo @H_Shinonome

RT @nabeken: #hbstudy SPF、海外では数字は出せないが実用に十分なくらい普及してる

2010-08-21 20:40:34
閉門中 @kwy8791

#hbstudy "海外のSPF普及率はconfidentialなので…ただ、凄く普及してます! 数字はこの辺で勘弁してください"

2010-08-21 20:39:52
matsuu @matsuu

#hbstudy DKIMは揉めててややこしかったが、揉めてた部分をばっさりきったので今とてもシンプルらしい

2010-08-21 20:41:20
東雲 翡陽@442hz.tokyo @H_Shinonome

RT @matsuu: #hbstudy DKIMは揉めててややこしかったが、揉めてた部分をばっさりきったので今とてもシンプルらしい

2010-08-21 20:42:13
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 8 次へ