昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

BBT「Blood Infactor」プレイ感想

2013.01.13に蒼野さんのシナリオ「Blood Infactor」を遊んできました。 ネタバレは無いように努めてます。
4
前へ 1 ・・ 3 4 次へ

まとめ。

小鳥 @torikawas

@TRPG_TL 振り返ってみると、ボスは今回の3人のPCが全員、何かしら思うようなキャラ立ち位置でした。多分全員が、何処かボスに同一視していたと思う。これは上手いなと感心しました。GMがどれぐらい調整して当てに行ったかは聞いてないけども。偶然……とは違う気もするんだよな。

2013-01-16 03:29:15
蒼野 @palemoon88

@torikawas 正直、その点に関してGMの貢献度はあまり高くないと思います。レンちゃんは言わずもがな、エスナさんも設定聞いた時点で「大きく手を加えなくてもいける」とふんで実際そうなっただけだし、先生に関してはタイラさんの受け方の巧さによるところが大きかったんじゃないかなあ。

2013-01-16 03:35:19
小鳥 @torikawas

@palemoon88 初撃のクリティカルヒット率が高いかどうかだけでなく、こちらが初撃を受けて、返した時に、GMがしっかり受け止めてくれるか、って安心感もあると思う。NPCが、話がしっかり固まってて、テーマを明確に打ち出しててくれないと何処に打ち返したらいいのかって悩むんだよ

2013-01-16 03:39:05
蒼野 @palemoon88

@torikawas ああ、なるほどね。そういうことならまあ、多少は意識しましたね。オフのスピードでちゃんとした返しができてるかってのはかなり不安だったんだけど、おおむね問題なかったようで安心です。

2013-01-16 03:42:16
小鳥 @torikawas

@palemoon88 その辺って多分、「こういう弾をこいつに撃ち込んだらここらへんに返ってくるだろう、ここに返すのが一番かっこいいだろう」ってのが予測できてたからこそ、GM側も次がさらっと返せたんじゃないかと思うんだよ。打たせて取るタイプ(ぬ)

2013-01-16 03:44:14
小鳥 @torikawas

@TRPG_TL 悲劇的理由のあるボスって、ともすればただの設定開陳というか、GMの自己満足というか、スッキリ殴れずに後味が悪いだけというか……。その理由にPCがなにか思うところがないとね。PCを立てるためのNPCの配置、という感じで、すごくよかったと思います。

2013-01-16 03:30:22
蒼野 @palemoon88

ビーストバインドのボスーー特に殴ればスカッとするような純粋悪以外のヤツは、「あり得るかもしれないPCの未来の姿」だと思うんですよ。エゴを抑制し損ねたその末路というか……。その点は意識して、シナリオ調整やリアクションしたいなと思ってます。合言葉は「明日は我が身だ」

2013-01-16 03:43:17
蒼野 @AonoU88

あくまで自分の経験上の感想だけど、戦闘でPCをいじめる時は多少やりすぎかと思うぐらいが、物語でいじめる時はちょっと気遣いしすぎじゃないかってぐらいが、わりとちょうどいい感じがしますね。

2013-01-15 22:23:38
蒼野 @AonoU88

戦闘ではデータ的長所を潰すな、物語では設定的長所を叩き潰すつもりでかかれ、とも。

2013-01-15 22:25:11
小鳥 @torikawas

@TRPG_TL ではそのボスにどう対峙したか、という点において、3人が3人とも違ってたのが印象的でした。シュエさんはその理由には理解を示した上で対峙したし、先生は居場所の無さに思いを馳せたからこそ、全力で殺した。レンちゃんは正面からそれは違う、それだけじゃないと主張してたっけ。

2013-01-16 03:31:27
小鳥 @torikawas

@TRPG_TL や、まぁ、あのメンバーだと青臭い立ち位置かなと思ったんだよ!志郎も場合によってはXXすよ。と先生に宣告され、そうはさせない。と言わせて貰ったのは楽しかった。ナイスパスだった。若いキャラクターをやらせてもらうってのは周りの助けあってこそだよなぁとしみじみ思います。

2013-01-16 03:33:33
小鳥 @torikawas

@TRPG_TL しかしこうして振り返るとタイラさんのパスが綺麗すぎてもう。いてくれるとプレイが安定するってすごいね。こっちからももう少しいいパスを周りに投げていきたいな。

2013-01-16 03:34:37
小鳥 @torikawas

@TRPG_TL テーマが明確だと、そこに合わせさえすれば伸び伸びやれるんだよね。ってのは昨日の感想でも私言ってたけど。GMもPLもやりたいことを伸び伸びやることができて、ひとつの話としても綺麗にまとまった、参加者満足度の高いセッションだったんじゃないかなと思います。

2013-01-16 03:40:59
小鳥 @torikawas

@TRPG_TL どんな選択肢を打ち込まれても大丈夫、対応出来ます!はものっ凄いスキルなんだけど、実際それを身につけるのって天賦の才も経験も必要なんだろうって思う。今回のシナリオは、ここに打ち返すと一番カッコイイ、が状況で明確。つまり、選択肢を絞るやり方なんだよねって思う。

2013-01-16 03:47:58
小鳥 @torikawas

@TRPG_TL この選択肢以外ダメ! っていう窮屈な押し付け方じゃなくてさ。テーマや話の構造が明確であるっていうのは、どういうのを求められてるのか、どういう風にしたらカッコイイのか、が明確ってことで。ゴールが見えてると安心してプレイできるよねって感じ。

2013-01-16 03:49:04
小鳥 @torikawas

@TRPG_TL シナリオテーマを読み取って、自分なりにいい球返してくれるPLが揃ってた、そんな良い卓だったんだと思います。参加者一人一人の良いところを引き出しあっていた、って感覚があるんだよね。だから満足度高いんじゃないかなーって。あ、僕はのびのびやれてすごく楽しかったです!

2013-01-16 03:50:40
小鳥 @torikawas

@TRPG_TL とりあえず、今週またご一緒する予定があるので、次も楽しめそうだなあとつやつやしながら感想をしめたいと思います。たのしかったー!ありがとうー!

2013-01-16 03:53:08
39(さく)/もちこ@TRPG専用 @39trpg39

@torikawas @TRPG_TL こちらこそ、また今週末も宜しくお願いします!13日は本当に楽しかったです(*´∇`*)

2013-01-16 03:55:18

オマケ。

蒼野 @palemoon88

本日のセッションはまあ、ポーションビッチの話題が出た時の39さんのパナしが味わい深かったですね。 #クズ

2013-01-13 23:06:46
小鳥 @torikawas

そういや、ポーションビッチの話を忘れてたな(笑)いらんか。(すぐに冷静

2013-01-16 08:38:12
蒼野 @AonoU88

@torikawas それをすてるなんてとんでもない!

2013-01-16 08:41:17
前へ 1 ・・ 3 4 次へ