江川氏 先生を全員異動させたりするのは危機管理とは別物

もう橋下を賛美する人間はマスコミにはいらない。
24
平尾 剛 / 新刊『スポーツ3.0』(ミシマ社)絶賛発売中‼️ @rao_rug

体罰や罵倒によるスポーツ指導には一定の効果がある。短期間のうちに効率よく競技力は向上する。これは間違いない。だが、競技力の向上と引き換えに失うものは限りなく大きい。自制心や胆力を育むもとになる「身体感受性」は、限りなく鈍ることだけは忘れてはならない。続

2013-01-16 15:15:34
平尾 剛 / 新刊『スポーツ3.0』(ミシマ社)絶賛発売中‼️ @rao_rug

「競技力の向上」と「人間的資質の涵養」は別ものだ。これらを目的とした指導方法や教育は決定的に異なる。選手の自主性は、きっかけを与えつつじっと待つことでしか開花しないと僕は思う。「見せしめる」ことで恐怖を植え付けるなんてことは、まるで未熟な指導方法と言わざるを得ない。続

2013-01-16 15:18:08
平尾 剛 / 新刊『スポーツ3.0』(ミシマ社)絶賛発売中‼️ @rao_rug

僕たちスポーツ指導者は、選手を兵士に仕立て上げてはならない。追い込み型指導でそこそこ戦えるチームに導けるほど、私たちの国のスポーツ水準は低いのだ。この現実から出発しないといけない。ホンモノの競技力は、然るべき人間的資質を涵養しておかないと決して身につかないものだと思う。終

2013-01-16 15:24:09
加藤AZUKI @azukiglg

大津の事件を手本に逆打ちをしてるんじゃないかと。謝る側に立つより「部下を叱咤する側」に立てば、「自分はすべきことをしている、従わない部下が悪い」と顧客にアピールできる。 http://t.co/4c2Bn6N4

2013-01-16 18:26:36
加藤AZUKI @azukiglg

本来、橋下市長は行政の長として「吊し上げられる側」に立たされてるはずなのに、「市民の代表として吊し上げる側」になってる。市長とオンブズマンを混同してるとしか思えない。 QT @Schwarzer_Pfeff: @azukiglg だとしたら政治家としては最低すぎると言わざるを得ま

2013-01-16 18:28:46
Shoko Egawa @amneris84

大阪市立桜宮高校は、市長の所有物ではありません。今回の問題については、バスケ部顧問や校長、教育委員会だけでなく、他の教師、部員やOB、他の運動部員、父母などがそれぞれ、自分たちのどこに問題があったのかを考える必要があって、そのためにできるだけ多様な機会を作り、(続く

2013-01-16 21:42:08
Shoko Egawa @amneris84

続き)これからの同校をどのように作っていくか、日々の中で考えたり話し合ったりすることが大事なのだと思います。大切なのは「日々の中で」ということ。子どもたちから日々、つまり日常を奪ってしまっては元も子もありません。信頼関係を築いていた教師も、何より大切に思っていた部活も取り上げ、

2013-01-16 21:42:12
Shoko Egawa @amneris84

続き)果たして自分自身を振り返ったり、問題に気づいたりということができるのでしょうか。教師たちも、現場である同校から離してバラバラにし、どうやって自分の問題を問い続けろというのでしょう。子どもや教師や父母たち自身が考え、変わっていく機会を奪ってはいけない、と思います。(続く

2013-01-16 21:42:17
Shoko Egawa @amneris84

続き)桜宮高校に関わってきた、そして今も関わっているたくさんの人が、同校の伝統の悪しき部分に気づき、自らそれを変えていくような仕組みや機会を作ることが、行政のトップである市長の役目ではないでしょうか。子どもから日常を奪い、信頼できる先生を奪うのでは、むしろ恨みしか残りません。

2013-01-16 21:45:21
Shoko Egawa @amneris84

多くの人が、時間をかけて作ってきた風潮や価値観の中に存在する問題を、誰かの命令によって一瞬のうちに解決するなんてできません。すぐに目に見える結果を出すために、中身が伴わなくてよいから、問題がなくなったかのような外見を作ればよい、というなら別ですが

2013-01-16 22:06:26
Shoko Egawa @amneris84

それは危機管理とは言いません。危機管理は、その組織を構成する人々を守るために行うものです RT @akurahaksuk 同意。 RT @aoi_rio: 同意 RT "@sachiko_515: 反対に大袈裟なぐらい危機管理徹底すると思います@aoi_rio

2013-01-16 22:09:31
babycoco @babycoco_tw

@amneris84 橋下市長の“全教員の異動を”というのは、一見正論に見えるけど、教師というのは、継続して子どもの成長を見て、記録し、相談していくことが重要だって視点が見事に欠如している。見知らぬ教員しかいない学校って恐怖にも感じる。子ども達に悪影響。学生も教師もコマじゃない。

2013-01-16 22:16:19
Shoko Egawa @amneris84

市長のケジメは? RT @saimurajuro ケジメは必要。

2013-01-16 22:20:14
Shoko Egawa @amneris84

@fufufufuf 「日々の中で」考えないと、一過性で終わってしまいますよ。

2013-01-16 22:23:15
Shoko Egawa @amneris84

@1984saliya その通りと思いますよ。ただ、今問題にしているのは、全教師を異動させろという暴論についてです。

2013-01-16 22:33:45
Shoko Egawa @amneris84

オウムと学校をいっしょくたにする暴論はやめませう。 RT @yumeoinning オウムの解散命令もそうですよね。オウムはたくさんの人を殺したけれど、1人の命も同じように大切だと思う。

2013-01-16 22:35:56
Shoko Egawa @amneris84

一回辞任して、再度市民の審判を受ける、ということですか @saimurajuro @saimurajuro 「政治家は選挙がある」と市長はおっしゃると思います。 RT@amneris84: 市長のケジメは? RT @saimurajuro ケジメは必要。

2013-01-16 22:36:51
Shoko Egawa @amneris84

むしろ、問題を1人の独裁者がすぐに解決できるかのように期待したり持ち上げたりする風潮こそ、似ていると言えば似ているんでしょう RT @2011KATOmuri 確かに同列にしてはなりませんが構造は似てますね。@yumeoinning

2013-01-16 22:43:08
升永英俊 @masunaga_hide

(続1)一人一票違憲最高裁判決が出た後、速やかに国会議員が人口比例選挙制度の法改正をしなければ、国民は国会議員の不作為(=最高裁判決のとおりに法改正しないとゆう不作為)を理由として、国賠訴訟を起こす。

2013-01-16 23:01:01
升永英俊 @masunaga_hide

(続2)国が敗訴すれば、国は、議員個人に損害賠償金の求償権を持つ。慰謝料は有権者一人当たり5000円。有権者は、1億400万人。賠償金は個人で負担できるような金額ではない。

2013-01-16 23:02:17
升永英俊 @masunaga_hide

(続3)賠償金は個人で負担できるような金額ではない。消費者金融の過払い訴訟の例がある。訴訟をする弁護士はいる。原告の数は、膨大であろう。拡散、期待します。

2013-01-16 23:03:56
Shoko Egawa @amneris84

@noriaki3653 「何も変えず」なんてゆってませんにゃ~

2013-01-16 23:34:34
Shoko Egawa @amneris84

どうしてそう読むのか理解できにゃい(>_<) RT @momi_man2 これって全てをうやむやにするってことですよね…。処置対策とか、教訓とかすべき事はいくらでもあるはずなのに…"amneris84: 多くの人が、時間をかけて作ってきた風潮や価値観の中に存在する問題を、

2013-01-16 23:35:56
okumuraosaka @okumuraosaka

この人が法文を理解できない議員さんだということです。。。  性教育教材を“児童ポルノ”扱いする義家参議院議員の主張にツッコミ続出 #ldnews http://t.co/gIcn6P0M

2013-01-17 08:36:10
Shoko Egawa @amneris84

はいRT @kishaburaku: もう「橋下さんは間違いをすぐ認めて撤回するのがいいところ」とか褒めるのやめませんか?これだけ不規則発言を繰り返して、そのたびに撤回している人間のどこが偉いんですか?

2013-01-17 12:13:35