芝村裕吏氏による「モチベーション維持について」

ゲームデザイナー芝村裕吏氏による"Twitterラジオ講座"。今回はモチベーション維持の基本と、ちょっとしたテクニックについて。 続⇒http://togetter.com/li/4471
23
芝村裕吏 @siva_yuri

間違ってはないけど迂遠なやる気の出し方1:締め切りを自分内で設定したり、デッドラインから前の数日を仕事日として仕事をはじめる。 →これは、大きなストレスの原因です。

2010-01-30 11:37:45
芝村裕吏 @siva_yuri

間違ってはないけど迂遠なやる気の出し方2:リワード系つまり報酬を思って仕事をやるタイプ。古くは馬の前のニンジン。今風なら架空通貨(トークン)です。→報酬の奴隷になるのは、楽しい仕事から貴方を遠ざけます。

2010-01-30 11:39:38
スーパーササダンゴパンダ@ぽんすけ @pons_k

@siva_yuri まさに先週そのような状況でした。久々に締め切りのある文章を書いていたのですが、自分の中で締め切りを本来の時間以外で設定すると余計書けなくなる気がします。

2010-01-30 11:42:04
芝村裕吏 @siva_yuri

これらは間違ってはいないですけど、仕様への対処という意味では、直接対応してないという意味で、根本対処にはなってません。 たとえば締め切り仕事術は、危機感スイッチを利用するものですが、これは人にストレスを与えます。

2010-01-30 11:42:25
芝村裕吏 @siva_yuri

人間の仕様は仕様として、否定せずに限界を突破する。それがまあ、ただしいハッキングというものです。 迂遠な対処は、暫定処理としては悪くはありません。技術的考察が当時、足りてなかったというのもあります。

2010-01-30 11:46:54
芝村裕吏 @siva_yuri

でも。迂遠な方法は、どこかに無理をかけます。私は投げられたボールをよそにまわせば俺は安全だったと主張するクラスターではないので、こういうのは、好みません。 なにより、ハッキングとしては美しくないよね。 エレガントを忘れたら、猛獣ではありません。

2010-01-30 11:47:18
芝村裕吏 @siva_yuri

再掲:変なやる気がでてしまうのはなぜか。これは3つの理由があります。 1.人間は、すぐ出来ることをやってしまう。 2.人間は、難しいことをとりあえず回避する(やらなきゃいけないのにね?) 3.人間は、一個をやりだすと、なかなかとまらない。

2010-01-30 11:49:06
ソウジョウ⛩ @blauburg

@siva_yuri いずれもやる気について助言を求めると大抵の場合に返ってくる意見ですね。 えっと、迂遠という表現は、外部強制力を設定するのは逆にストレス要因になって余分な疲れを生んでしまう、ということでしょうか

2010-01-30 11:49:18
芝村裕吏 @siva_yuri

対応方法も、当然3つです。

2010-01-30 11:49:58
芝村裕吏 @siva_yuri

1.人間は、すぐ出来ることをやってしまう。→すぐ出来ることが仕事なら、 3.人間は、一個をやりだすと、なかなかとまらない。 ので、実は仕事が進みます。 これが、基礎です。

2010-01-30 11:51:38
芝村裕吏 @siva_yuri

強敵なのは 2.人間は、難しいことをとりあえず回避する(やらなきゃいけないのにね?) です。

2010-01-30 11:52:11
芝村裕吏 @siva_yuri

さて。では体系立てていきましょう。 すぐ出来ることが仕事なら、人間は、一個をやりだすと、なかなかとまらない。 ので、実は仕事が進みます。

2010-01-30 11:54:41
芝村裕吏 @siva_yuri

これは要するに、すぐ出来る簡単なお仕事からはじめる。あるいは仕事が詰まった際に、同じ仕事でもすぐ出来ることを用意しておくと、仕事が進むことを意味しています。

2010-01-30 11:54:52
芝村裕吏 @siva_yuri

同様に、すぐ出来ることを使って、いまやってる変なやる気を切断することができます。目線をはずす、という行動です。 フリーセルばかりをついしてしまうのであれば、あるいはTVをつい見てしまうなら、目線をまず外し、(外でも見て)30秒したら、仕事を見てください。

2010-01-30 11:57:09
築山 @tsukiyama_m

@siva_yuri なるほど! 【視線を外す】 とりあえず今やってる変なことはやめちゃって次に始めるときは仕事をする、と ふむふむ

2010-01-30 11:58:29
芝村裕吏 @siva_yuri

逆に乗ってる場合、目線はなるべく外さないのが、重要です。

2010-01-30 11:58:36
芝村裕吏 @siva_yuri

前日の準備として、すぐ出来る仕事をスタートアップ仕事として、リストとしてもっていてもいいでしょう。 これから取り組むようにすれば、顕著にやる気を取り出せます。 すぐ出来ることを、すぐ着手していく。 重要です。

2010-01-30 12:00:06
スモーカー@ミク廃since2007.10~ ワクチン2回接種済 @smoker1021

なるほど。 仕事に掛かる前にタバコを吸うとか、コーヒーを一杯飲むとかもこれですね。ようはスイッチが切り替わるきっかけになる行動があればいいいと。QT @siva_yuri: 目線をまず外し、(外でも見て)30秒したら、仕事を見てください。

2010-01-30 12:02:35
芝村裕吏 @siva_yuri

さて。次です。 2.人間は、難しいことをとりあえず回避する(やらなきゃいけないのにね?) ですね。 おおよそ5秒以上考えると、人間は仕様上、やる気が途切れます。 色々な方向に考えが一度向かってしまうせいです。

2010-01-30 12:02:00
芝村裕吏 @siva_yuri

ですから、考える仕事、こそを、別に追い出して、十分に検討してから仕事にとりかかる。五秒以上考えないでいい状態にして、一気にかかるのが、いい仕事のやりかたです。

2010-01-30 12:03:15
芝村裕吏 @siva_yuri

ポイント:考える仕事は、仕事時間から追いだそう 追い出した先は、思考が良く途切れても問題ない、家事や通勤時間、風呂やトイレを使ってください。 メモ帳や手帳に考えるべき問題を表題でかいておいて、おもいついたらメモする形が、いいと思います。

2010-01-30 12:05:00
芝村裕吏 @siva_yuri

昔から、考えるときにいい場所として枕上、馬上、厠上といいますが、逆に言うと思考が途切れがちなので、かえってちょうど良いのです。

2010-01-30 12:06:57
築山 @tsukiyama_m

@siva_yuri はい、現場で考えてはいけない 前もって準備しておけ、でしたね

2010-01-30 12:05:39
ソウジョウ⛩ @blauburg

@siva_yuri 仕事をするときは、デスクの前以外の時間で十分に検討した上で、後はカタチにするだけという段階まで下ごしらえをしておくといい、と

2010-01-30 12:08:50