die_kumaが斬る!「送りバント論争」について

フォロワー激減も辞さない覚悟で熱く語っていらっしゃいます。
13
大熊信 @die_kuma

渋谷でお酒終了。これから帰る。千葉県はやはり遠いね。仕事してたころは感じなかったんだけどなー。よくお酒飲むようになったからなのかな。

2010-08-24 00:09:12
大熊信 @die_kuma

今日飲み会で野球の話をしたので、先日の送りバント論争の話でもしようかしら。

2010-08-24 03:24:53
大熊信 @die_kuma

セイバーメトリクスだのMLBがどうこうだの、ここ数年日米のプロ野球をほとんど見てないから良くわかんないけど、つい2,3年前にMLBでもスモールベースボール志向のチームが増えてるって話をよく聞いてたんだけどな。MLB=バントしない、フルスイング野球って本当にそうなの?

2010-08-24 03:29:14
大熊信 @die_kuma

日本だと日ハムにいたヒルマン監督は、無駄にアウトを消費しない野球を志してろくな成績のこせなくて、その後方針転換して送りバントを多用するスモールベースボールになってからみるみる成績伸ばして06、07年にパリーグ連覇。http://tinyurl.com/2wbu5x

2010-08-24 03:36:42
大熊信 @die_kuma

で、僕が送りバントをどう思っているかはあとで書くけどこれ→ http://htn.to/A2SaXG 話題にするほどのネタじゃないのにこれだけブクマやツイッターで盛り上がるのは、送りバント=卑怯みたいな根強い意識があるんじゃないかと思った。

2010-08-24 03:40:22
大熊信 @die_kuma

単純に送りバントの優位性って、スコアリングポジションと呼ばれる2塁にランナーを進めること。要は、ノーアウトランナー一塁の場面で、残り3つのアウト使って二本のヒットを打つか、アウト一つ減らして残り2つのアウトで一本ヒットを打つかの違い。当然確率でいえば後者が高いでしょ。

2010-08-24 03:43:30
大熊信 @die_kuma

さっきのブログの人はヒットが出る確率に偏りがでるから自然に点は入る、だからアウトを消費する送りバントを使うなってわけ。それ裏を返せばヒットが出るの信じて頑張れって言ってるのに過ぎない。それこそ精神論。

2010-08-24 03:47:07
大熊信 @die_kuma

そこで持ち出してるのがサイコロの話。6面のうち4つをアウト、1つをヒット、1つを3ベースにするサイコロを振って一試合やったらどうなるかって話。あのブログの作者は意識的に書いているのかどうか知らんけど、その目の付け方はとても巧妙で、

2010-08-24 03:50:48
大熊信 @die_kuma

3ベースヒットを付けると、ランナーを2塁に送る送りバントの利点がほとんど消える。というか無駄にアウトカウント減らされるだけ不利になる。そして実際の3ベースの割合って、ホームランより難しくてプロのトップで年間10本いけばいい方。

2010-08-24 03:54:22
大熊信 @die_kuma

じゃあ実際サイの目をどうすればちょうどいいかというと、例えば今年の巨人のこれまでの成績でいうと、2塁打+3塁打+HRの合計を全打席数(打数じゃないよ)で割ると12分の1くらいになる。6分の1で3ベースって破格もいいとこ。

2010-08-24 03:57:55
大熊信 @die_kuma

打席数で割ると死四球とかも入るから打率というより出塁率も上がる。でもそれもそうそう4割いかない。サイの目としてはアウト4つとヒット1つ、二塁打1つくらいがせいぜい。それでもサービスな感じ。

2010-08-24 03:59:49
大熊信 @die_kuma

そのサイの目で全部普通に振るのと、ノーアウト一塁時だけアウト使って二塁に進めるのでやったら、まあ僕は確率とかよくわかんないから体感的になっちゃうけど、まず後者が勝つんじゃないか?

2010-08-24 04:01:58
大熊信 @die_kuma

そんでアウト使ってでも2塁にランナーを進める意味については散々反論ブクマやコメントが付いてるに対し、ブログ主は「クロスプレー云々」って書いてるんだけど、確かにクロスプレーってそうそう起きない。それは二塁ランナーがホームに戻れないんじゃなくて

2010-08-24 04:13:01
大熊信 @die_kuma

一番遠いホームへの送球ミスが起きる確率が高いから。特に高校野球で外野から無理な返球をすることはほとんどない。だったらバッターランナーを警戒して無駄に塁進められないように内野に投げるのが普通。

2010-08-24 04:17:11
大熊信 @die_kuma

守備側がホームへの返球を無理できないっていう意味でも、スコアリングポジションである2塁に置くのは有効ってこと。

2010-08-24 04:18:13
大熊信 @die_kuma

クロスプレーで有名なのは96年夏の決勝、松山商業対熊本工業。これでホームインしたらサヨナラって場面でならあるね。 http://www.youtube.com/watch?v=LvS49IMo_J4

2010-08-24 04:21:12
拡大
大熊信 @die_kuma

あと甲子園ベスト8以上の選手はそんなにメンタル弱くない! ってろくに試合も見てないのによく言えたもんだと思うね。まあもちろんあの大観衆の中投げてんだからある程度の強心臓持ってるとは思うけど、そんなサイボーグみたいなピッチャー見られることなんてそうそうないよ。それこそ斉藤祐樹とか

2010-08-24 04:30:12
大熊信 @die_kuma

最近だと97年決勝の佐賀北対広陵。広陵ピッチャーが低めをストライク取ってもらえないことに動揺して、甘めのスライダーを真ん中に投げて逆転HR打たれたやつ。 http://www.youtube.com/watch?v=yDJTDdinv1w

2010-08-24 04:36:35
拡大
大熊信 @die_kuma

あと2006年の準々決勝。帝京対智弁和歌山。常連校の選手でも甲子園のマウンドのプレッシャーが強烈なのがよくわかる試合。 http://www.nicovideo.jp/watch/sm3980488

2010-08-24 04:38:38
大熊信 @die_kuma

あと「送りバントをした場合の得点率は38.0% 強攻策をとった場合の得点率も38.0%」というデータの話。これ、全く同じチームでそういう違う戦術取った場合ではないので確率の比較としてはどうかと思う。送りバントは基本打力がない選手の仕事なのでその選手にまで強攻策取らせたら得点率は

2010-08-24 04:45:39
大熊信 @die_kuma

もっと下がる可能性がある。逆に打力のある選手だからこそ強攻策取らせてるわけだし。比較するのはおかしいだろー。もっといえば、このデータ自体、ノーアウトランナー一塁で死四球やランナーが盗塁した場合も「強攻策」に入れてるんじゃないかと思ったりもする。

2010-08-24 04:48:48
大熊信 @die_kuma

プロと違って高校野球はそんなに打てない選手も打線に入れざるを得ないから、ゲッツー取られることよりもバントさせた方がいいって判断はあって当然。

2010-08-24 04:51:21
大熊信 @die_kuma

確率論とは名ばかりのきっとうまくいくっていう精神論に対する反論はこんなもんなんだけど、僕は別に絶対バントが正しいとも思ってない。

2010-08-24 04:54:48
大熊信 @die_kuma

件のブログにも出ていた2008年の常葉菊川高校。絶対にバントしない全打席フルスイングの野球で春優勝、夏準優勝したんだけど、現地で何試合か見てあれは革命だと思った。今後の高校野球ではこれが主流になるかもしれないと。

2010-08-24 04:56:47
大熊信 @die_kuma

常葉菊川の監督の話だったと思うけど、高校生ぐらいだと心理的作用が大きくて打つこと=楽しいで振り回させると意外とうまくいっちゃうってことらしい。ただ、革命だと思った常葉菊川はそれ以降甲子園には出れていない。

2010-08-24 05:00:23