事実婚というもの。

まあグダグダと。 自分が忘れないようまとめておく。
2
事実婚というもの。

Source: Adam Jon Fuller. (CC-BY-SA 2.0)

ナスカ (Chiether,Nazka)/年内喪中 @Chiether

さて、今日は、私と嫁の関係でもある「事実婚」について、長々語ろうと思うんだ。 といっても私もまだ調べきれて居ないところもあるけど。多少は、関心を持っていただいて、社会的な誤解が溶けてほしいと思っている。 #事実婚

2013-01-22 09:15:58
ナスカ (Chiether,Nazka)/年内喪中 @Chiether

さて、事実婚というと。真っ先に思い浮かぶキーワード候補で「内縁」とか「愛人」とか「同棲」とか……今ちょっとtwitter検索したら「兄妹愛」なんてヘンテコもあったが。 まあ、そんな感じのようだ。というか私の親もそんな感じだった。 #事実婚

2013-01-22 09:17:37
ナスカ (Chiether,Nazka)/年内喪中 @Chiether

実際、社会的な身分の低さのようなものがあるわけだが。 実のところ「何故低いのか」を、しっかり定義を持って述べられる人がいるだろうか。 たぶん少ないと思う。 でもそれは「なんとなく」で相手の身分を決めつけるレッテル張りになってしまうので。 私の知る限り話そうと思う。 #事実婚

2013-01-22 09:19:22
ナスカ (Chiether,Nazka)/年内喪中 @Chiether

なんで定義を知る人が少ないと私が考えるか。 それは、身分の低さを知るためには、明治時代にまで遡る必要があるからだ。 #事実婚

2013-01-22 09:20:01
ナスカ (Chiether,Nazka)/年内喪中 @Chiether

ところで。jawpの[[事実婚]]および[[内縁]]は、私の持つ情報の出典と重複するものも多いのでそれなりに信頼していい。 さて、明治時代の事実婚とは、何故居たのか。 大体5つぐらい理由がある。 それぞれ今とは違う理由だ。 #事実婚

2013-01-22 09:23:14
ナスカ (Chiether,Nazka)/年内喪中 @Chiether

1. そもそも法文化の前までは、届出制なんて存在していなかった(儀式婚主義)し、届出に関心が無かった。 #事実婚

2013-01-22 09:26:05
ナスカ (Chiether,Nazka)/年内喪中 @Chiether

2. (レアケース?) 家督相続人だったため他家に入れなかった。 #事実婚

2013-01-22 09:27:19
ナスカ (Chiether,Nazka)/年内喪中 @Chiether

3. 民法上、戸主の同意が必要だった。 4. 民法上、父母の同意が必要だった。 5.子供が望めないため家に認められなかった等、家制度の価値観によるもの。#事実婚

2013-01-22 09:29:52
ナスカ (Chiether,Nazka)/年内喪中 @Chiether

大体こんな感じ。 つまり明治時代の大きな理由は「家風に合わない、子供が望めない、父母の同意が得られていない」という理由によるものである。 だから「事実婚=親にも認められない恥ずかしい連中」という価値観があった。 これが明治時代の事実婚。 #事実婚

2013-01-22 09:31:27
ナスカ (Chiether,Nazka)/年内喪中 @Chiether

もちろん。今は、そんな法律上の束縛なんぞないので。当時の価値観で今を語られちゃ困る。 今時の事実婚は、夫婦別姓なり試婚なり選択して事実婚を選んでいる。少なくとも阻害要因があるわけじゃない。 #事実婚

2013-01-22 09:33:30
ナスカ (Chiether,Nazka)/年内喪中 @Chiether

ところで。 事実婚が何故認められているか。 それは、明治時代の法整備で儀式婚主義から届出婚主義に切替えた為に、不当放棄へのフォローが必要だったからだ。 だから選択の事実婚は保護する必要ナシと考える人も居る。 これらは「婚姻予約理論」「準婚理論」で各々調べて欲しい。 #事実婚

2013-01-22 09:37:12
ナスカ (Chiether,Nazka)/年内喪中 @Chiether

さて、次は「内縁」とか「愛人」という評価についてだが。 実は、これは、よくある誤解の1つだ。 【事実婚は、内縁であるが。 内縁は、事実婚ではない】  いいですか。 事実婚⊆内縁 ですからね! #事実婚

2013-01-22 09:41:27
ナスカ (Chiether,Nazka)/年内喪中 @Chiether

これは、現在の事実婚の方々にも多く知って欲しいのですが。 よく持ちだされている1980年(昭和55年)「事実婚関係の認定について」は、廃止になりました。 現在最新の定義は、平成23年3月(年発0323第1号)を、確認してください#事実婚

2013-01-22 09:50:42
ナスカ (Chiether,Nazka)/年内喪中 @Chiether

まあ。内縁の重複は認めないとか。重要な部分は変わってないのですがね。 時によっては、いろいろ資料提出が必要になるでしょうから確認忘れずにね。 #事実婚

2013-01-22 09:58:03
ナスカ (Chiether,Nazka)/年内喪中 @Chiether

んでまあ。これも確か昔からの定義ですが『事実婚関係にある者とは、いわゆる内縁関係にある者をいうのであり、内縁関係とは、婚姻の届出を欠くが、社会通念上、夫婦としての共同生活と認められる事実関係をいい』だけ見る人がいて、『重婚的内縁関係』を知らない批判者がたまにいます。 #事実婚

2013-01-22 10:00:41
ナスカ (Chiether,Nazka)/年内喪中 @Chiether

重婚的内縁関係の要約。 1. 届出による婚姻関係があれば優先。 2. 内縁が重複する場合は、先行する内縁配偶者を事実婚関係にある者とする。 #事実婚

2013-01-22 10:03:32
ナスカ (Chiether,Nazka)/年内喪中 @Chiether

なかなか面白いのが。 「夫婦としての共同生活にない」の定義に、「当事者間に経済的な依存関係が反復して存在していない」が含まれていることで。 これのせいで重婚的内縁関係(正妻vs内妻)のゴタゴタドラマがあったりするわけだな。 #事実婚

2013-01-22 10:10:04
ナスカ (Chiether,Nazka)/年内喪中 @Chiether

だけど先に述べた通り。 現在の事実婚は、自ら選択した行為であって、明治時代の阻害要件があるわけでもなく。また社会通念や慣行として抱えていた内妻がどうこうというってのは、ほぼ皆無のはずだ。 デメリット以外何者でもないからね。 #事実婚

2013-01-22 10:12:22
ナスカ (Chiether,Nazka)/年内喪中 @Chiether

ちなみに……少なくとも日本での結婚制度の正しい順序ってのは、「届出した後に、挙式」です。 親が「何はともあれ挙式しましょう」とか浮かれモードになっていたら。 何故早まるかを「ゆさぶり」かけて、 http://t.co/iiWVNjmr これを「つきつける」しましょう。 #事実婚

2013-01-22 10:20:24
ナスカ (Chiether,Nazka)/年内喪中 @Chiether

ぐだぐだ書きましたが。 「婚姻外男女関係」というのは、大きく4つあって。 「狭義の事実婚(儀式婚主義など周囲認知の必要あり)」、「広義の事実婚(試婚など周囲認知の必要なし)」、「婚約(約束の事実があれば良い)」、「非婚(セフレだの愛人だの)」なわけです。 #事実婚

2013-01-22 10:25:36
ナスカ (Chiether,Nazka)/年内喪中 @Chiether

ちなみに、私らは、試婚を理由としていますが周囲認知の事実はある狭義と広義の中間にあります。 最大の阻害要因は、私の母親の同意を得られていないことなのですが……そもそも(身体的に)子供は望めませんし、遺産どうこうの段階でもありませんから事実婚のままです。 #事実婚

2013-01-22 10:34:42
ナスカ (Chiether,Nazka)/年内喪中 @Chiether

2000年の内縁率が推定2%(1920年あたりは、17%も居たそうです)と言われ、1994年では、非法律婚状態の継続期間が1年未満が95%というデータもあるようですから。 5年以上事実婚の関係を続けている私らは、よほどのイレギュラーでしょうね。 #事実婚

2013-01-22 10:38:12
ナスカ (Chiether,Nazka)/年内喪中 @Chiether

とまあ社会的にも極めて少数である事実婚者に対して、事実婚の身分意識なんぞ影響は少数であるが故に些細なわけです(珍しい人達というぐらいで)。 私達は選択して事実婚関係になっている珍獣ですから。遠慮無く理由でも生活でも質問してくださいね。 #事実婚

2013-01-22 10:42:17