それはどっちのSAP? (意見交流編)

「SAP」はドイツに本社があるSAP社のことか、あるいはソーシャルアプリケーションプロバイダーの略のことなのか。Publickeyが "呼びかけ" をしたあとの、ツイッター上の代表的な意見を集めてみました。 (Publickeyの "呼びかけ" → 『呼びかけ:「SAP」をSocial Application Providerの略として使うのはやめませんか』 http://www.publickey1.jp/blog/10/sapsocial_application_provider.html) ☆ "呼びかけ"に至るいきさつを収録した「呼びかけ前夜編」はこちら→ http://togetter.com/li/44344 続きを読む
3
和田 圭祐 (Keisuke Wada) @wdks

ソーシャルゲームプロバイダーはゲップでいいんじゃないか。mixiアプリは引き続きSAPで

2010-08-24 12:39:44
でめなおと @demenaoto

業務アプリケーション畑の人間ですが確かに今のところ実害はない。が、実害がないうちに何とかしないといけないという話か。はてさて http://bit.ly/9Lo5fA 呼びかけ:「SAP」をSocial Application Providerの略として使うのはやめませんか

2010-08-24 13:21:29
き た え @kitae555_hs

ソーシャルゲーム会社のことはSAPではなくSGPと呼びましょう、とか、わかるんだがその前に日本語でOKと言いたくなるときがある。

2010-08-24 14:09:39
yuzoy (devi) @yuzoy

SAP(Social Application Provider)という呼び名を辞めようというのはわかるが、代わりにどう呼ぶ?ソシャプ ソアプポ…もはやSocial Application Developer & PartnerでSAD&P サデパ ソアデップ…誰かうまいこと(ry

2010-08-24 15:55:48
Atsuyoshi Narumi @narumi

そういえば「SAP」という略語はもう使いません。使わないように気をつけます

2010-08-24 16:17:28
Publickey @publickey

@mixi_PR 恐縮ですが、イベント関係者のみなさまにこの記事を呼びかけさせてください。 呼びかけ:「SAP」をSocial Application Providerの略として使うのはやめませんか http://bit.ly/b4GGkR

2010-08-24 18:01:48
minekouki (みね) @minesweeper96

あ、昨日の記事(転職市場最前線)で、自分研ではソーシャルアプリケーションプロバイダをSAPと略すのをやめてみました。媒体としても基本その方向かなー、などと。アンオフィシャルな声明ですが

2010-08-24 18:10:30
Hidetsugu Tomita @czukay

先ほどは意外なところでばったりお会いしまして。いや、意外でもないですね。で、CNET/ZDNet Japanでは先日からソーシャルアプリケーションプロバイダーという意味で「SAP」と使うのを正式に禁止にしました RT @sakamotoh

2010-08-24 18:13:16
Yoichiro Tanaka @yoichiro

あの、ソーシャルアプリってゲームだけじゃないんで、「SAPやめてSGPに」とか訳わからんこと言うのだけはやめてください

2010-08-24 19:41:18
舘田 智 (ウイスキーバー アイラ島 銀座 / 舘田珈琲焙煎所 / 銀座木挽屋) @SatoshiTateda

創生的過渡期… RT @narumi: RT @yoichiro: あの、ソーシャルアプリってゲームだけじゃないんで、「SAPやめてSGPに」とか訳わからんこと言うのだけはやめてください

2010-08-24 21:24:42
Shinichi Tomita @stomita

ゲームばっかじゃんって揶揄か、欲張らずそれだけにしとけっていうラベリングかもな RT @yoichiro: あの、ソーシャルアプリってゲームだけじゃないんで、「SAPやめてSGPに」とか訳わからんこと言うのだけはやめてください

2010-08-24 21:26:01
ふじむら @saicolobe

SAP表記問題。個人的には「SAP」というアルファベット3文字を使わないように徹底されればなぁと思う。。何でみんな(正式)名称を略したがるんだろう。正式名称で書かれている方が記事内容自体を理解しやすいと常々感じている。。。

2010-08-24 22:54:47
こいち/Koichi SAITO @saitokoichi

略称SAPについて(1) 「新しい分野に理解のない巨人ソフト会社が俺の名前を使うなと言ってるとか、その業界の連中が紛らわしいからやめろとか上から目線だ」と万が一にも思われている方がいらっしゃったなら、それは誤解です。

2010-09-10 14:55:54
こいち/Koichi SAITO @saitokoichi

略称SAPについて(2) ソーシャルアプリとビジネスアプリは業界としてもはや融合しつつあります。そうなると、略語としてのSAPを使うことは業界全体に不利益なこと(混乱)しかありません。 http://bit.ly/d6jcgP (Publickeyの記事)

2010-09-10 14:56:16
こいち/Koichi SAITO @saitokoichi

略称SAPについて(3) 目に余るケースには、(あってほしくないですが)法的手段が下るかもしれません。(実際、略称SAPを製品名に含むものも出てきてます) そんなことになる前に、自主的に使うのをやめてはいかがでしょうか、というのが、(企業人としてではなく)私の個人的な意見です

2010-09-10 14:56:30
本好 宏次 Koji Motoyoshi @kmotoyoshi

日本ではソーシャル・アプリケーション・プロバイダーの「SAP」を「サップ」と呼ぶことについては、その発音だと「まぬけ」という意味なので、extra foolishとのことでした。。。

2010-09-24 17:44:06
Kenn Ejima @kenn

ソーシャルアプリプロバイダーのことをSAPと略記するのは、もはやガラパゴスだからといって許されない水準の無知だと思う。世界で5番目にでかいソフトウェア会社だよ。 http://bit.ly/bAyfgQ

2010-10-15 02:22:33
ゆきみ @edp02

@kenn 日本語でも同音異義語がありつつ混乱しないのは、日本語は文脈に相当依存しているからかと。同じ略語があることを知らなくて使っている人ばかりではないと思います。

2010-10-15 03:12:44
Kenn Ejima @kenn

@edp02 文脈が大事なのはどの自然言語でも同じですけど、ではIBMという略語が何かに使われてたらどう思います?ソフトウェア業界という文脈では、どちらもありえないと思います。

2010-10-15 03:16:47
Kenn Ejima @kenn

@edp02 ソフトウェア業界ではSAPとOracleは同程度の知名度だと思いますけど、Oracleを知らなくても無知ではないと言われれば、もう返す言葉はないですね。

2010-10-15 04:49:27
ゆきみ @edp02

@kenn 失礼しました。恐らく「ガラパゴス」を「独自の進化系」ではなく「遅れている」と捉えたため、たてついてしまったのだと思います。 IBM の例はとても感嘆しました。 SAP について知らなかったことは、己の反省と致したいと思います。

2010-10-15 04:58:59
Kenn Ejima @kenn

@edp02 無知を指摘されることは向上心の燃料になるので、わざとああいう書き方をしたんです。確信犯なので「不快に思われたらご容赦下さい」的なことは言わないし、言わなくていいですよ。SAP(ja)がSAP本家を超えればいいんだろ?ぐらい言う気骨のある人が出ることに期待。

2010-10-15 05:39:07