「2013/01/21 第5回徳島ICT研究協議会 武雄市長樋渡氏講演書き起こし」へのコメント

13
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

.@hiwa1118 https://t.co/e9YZneih お呼ばれされた場所で、またこのような発言をされるのでしょうか? 2013/01/21 第5回徳島ICT研究協議会 http://t.co/lpVz2K21 #takeotoilet

2013-01-27 10:47:53
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

.@hiwa1118 講演会の参考資料に是非こちらもご覧ください。 2013/01/21 第5回徳島ICT研究協議会 http://t.co/lpVz2K21 #takeotoilet

2013-01-27 10:47:55
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

★sabonya's tumblr「2013/01/21 第5回徳島ICT研究協議会」を読んでの雑感を連続ツイートします。http://t.co/1xMil4Fq

2013-01-27 14:05:35
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

★(FB良品を紹介するに際して)ねずみ講ですね。→FB良品に出店してる人たちが聞いたらどう思うんだろう。

2013-01-27 14:05:54
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

★(宮脇)公共性という本質的な意味は価値観の違う人たちを結びつけて共有関係をつくること(樋)ここは正しい!→ 樋渡さんの実態は「価値観の違う人たちは全員排除」だけど、宮脇って人、教授なの???大丈夫なんだろうか。

2013-01-27 14:06:19
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

★(ナレーション)本を借りた記録が会社に利用されるのではという指摘が・・・(樋)そんなねぇ、図書館みたいなゴミみたいなねぇ、やるわけないじゃんね、ほんと。→「図書館の自由」のことを「ゴミみたいな」って言った!ハイ、いま言った!言ったよ!言質とった!(松岡修造)

2013-01-27 14:07:37
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

★(51:41)(ナレーション)癒着はないでしょうか(樋)一体です、一体。→「ないでしょうか?」という質問に対して「ある」とも「ない」とも言わず、別の言葉を回答。官僚の常套手段。でもまあ「癒着は?」に対して「一体です」は「癒着してます」と同義だよな。

2013-01-27 14:07:53
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

★(53:36)今まで自分たちが正しいって思ったのがほんとは正しいのかってのを疑うべきなんですよ。→ブーメランで返したい。だからツタヤ図書館が正しいって思ったのがほんとは正しいのかって疑うべきですよ。

2013-01-27 14:08:10
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

★(53:36)そこにぶつかりあいがあったりとか矛盾点とか出て来るじゃないですか。それはそんときもし間違ってれば修正すればいいんですよね。→ぶつかりあいや矛盾点や間違いを、絶対に認めないし絶対に修正しない人が良く言うよ。

2013-01-27 14:08:22
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

★ぼくなんか謝罪の神様です。いっつも謝ってます。こんどねどっか○○悪いところあったらぼくのとこ来てください。謝り方教えますから。→ 「謝罪したことの証明」と「謝罪していないことの証明」はどっちが難しいか、徳島の人はこの手品に騙されたんだろうなあ。

2013-01-27 14:08:45
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

★(55:35)ぼくはどうしてるかっていうと、いままでのホッテントット時代のホームページをフェイスブックで破ります。→「ホッテントット」って24年8月にボコボコに叩かれた件をまた同じことやってるよ(笑)。骨の髄まで学習能力のない人だね。樋渡さんは。

2013-01-27 14:08:59
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

★(65:20)(樋)一問目に戻ると、年功序列で、ぼくはこれを否定しません。安定性からいっても否定しないけども、年功序列が100%おかしいって思ってるんですね。→ 評価者が樋渡啓祐の場合に限っては、年功序列のほうが1億倍マシだと思う。

2013-01-27 14:09:11
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

★だから選択制と多様性ですよ。これが公務員の世界に絶対求められるって、ぼくはそう思いますけどね。→選択性も多様性も一切認めない人がどのクチでこれを言うんだろうか。

2013-01-27 14:09:29
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

★(68:33)(樋)やっぱ楽しいですもんね。批判されるのもう楽しくて。ゾクゾクしますもんね。楽しむっていうことと、目の前にいる方を喜ばせるっていうことだと思いますけど。→目の前の市民が全く喜んでいない件。

2013-01-27 14:09:42
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

★(略)やっぱりね、住民にもいってますけど、これからはもう満足は無理です、満足は。→えっ、あれっ。「目の前にいる方を喜ばせる」っていうのは市民のことじゃなかったの?!ああ、あれか。樋渡さんの目の前にいるのは「少ない税金に群がるハイエナ企業」で、それしか目に入ってないってことか。

2013-01-27 14:10:21
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

★予算縮小していくじゃないですか。なんで、ただ納得をするプロセスはちゃんと作ろうって。満足は無理でも納得をしただいて、それを、一対一じゃなくて、なるべく広いところで、双方向性と共有制を一緒にしようっていうプロセスは辿ろうと(略)→ 市民は満足も納得もしてないし納得プロセスもない件

2013-01-27 14:11:30
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

★(71:47)(その場その場の最適解を示すっていう。それが積分すると未来に立った時に、あぁいい政策だよねってなるんだと思うんですよね。→ 足し算も引き算も出来ない奴が積分とか100年早い。っていうかその前にまず数を数えられるようになろう。

2013-01-27 14:11:59
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

★(77:05)うち、さっきいったんですけど、議会がうちは中心なんですよ。議会が。(略)議会がアリーナ。で、アリーナで、ライブ。→ 「うちの議会」は市民を名指しで罵倒する場所だし。アリーナとかライブとか、もうNHK紅白歌合戦にでも出ればいいよ。

2013-01-27 14:12:41
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

★(樋)そんなことよりもね、要は僕たち決断したのにいっぱい間違いありますよ、間違いあるけれども、それを謙虚に認めてそれを修正するちゅう力なんですよ。だから、決断そのものってのには意味ないんですよ、実は。→謙虚に認めたことは一度もない。決断については「あはは。真に受けてる」で終了。

2013-01-27 14:13:42
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

★だからそうじゃなくてそれよりも、やっぱりその、最適解をめざして修正をするっていうのが、やっぱりぼくはいますごい大切だなと、ぼく自身をふりかえってそういう風に思いますけどね。→「最適解」というのは武雄市長の脳内変換では「最適快」とか「最適悔」とか「最適怪」になります。

2013-01-27 14:13:57
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

★ぼくはよく言われるんですよ、市民の声をもっと聞けって、言われるんですよ。なんで聞かなきゃいけないんだって、このごろ回答してます。→市民の声は聞かなくてよいそうです。

2013-01-27 14:14:09
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

★4年間は物事をやる時間だって、足りないってぼくには。だから人様の話を聞くよりはやらしてくれって。→人の話は聞かないそうです。

2013-01-27 14:14:19
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

★(90:56)(樋)このごろtwitterもういろいろ無茶苦茶書いてるんで少し反省しつつあるんですけど、→反省なんか全然してないよ。

2013-01-27 14:14:27
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

★武雄温泉駅降りるとレモングラス畑が一面に拡がってますって大嘘ついちゃって、みんなそれを信じて来るわけですよ。それでいいと思いますよ。嘘はだめでも、脚色はいいんじゃないでしょうか。ねぇ。→「あはは。レモングラス畑とか真に受けてる。」ってことか。

2013-01-27 14:14:41
小林幸子(。◕ ∀ ◕。)凡夫 @sateco

★以上、連続ツイート終わり。発言まとめて下さった方に感謝です。

2013-01-27 14:14:49