大図研 近畿3支部合同例会まとめ #dtk0126 #ダイトケン

平成25年1月26日キャンパスポート大阪で行われた、近畿3支部合同例会「中之島図書館:挑戦の歴史とこれから」のつぶやきまとめ。
2
swimlibrarian @swimlibrarian

#dtk0126 #ダイトケン 前田氏:1949年から開架閲覧開始、8000冊。1950年大阪府文藝懇話会の発足。産業界、文化人が集まり、資料寄贈も多かった。

2013-01-26 15:47:15
張茂 @Zhang_Mao

「3.中村祐吉館長の挑戦。」臣思う、2代目の長田富作は先日の #関西文脈17 でご覧ください http://t.co/9wBY8Qa2

2013-01-26 15:48:15
張茂 @Zhang_Mao

で、3代目が公職追放されて、中村は4代目。 #dtk0126 #ダイトケン

2013-01-26 15:48:41
swimlibrarian @swimlibrarian

#dtk0126 #ダイトケン 前田氏:英米視察後、児童室とBMを開設。1962年主題別開架閲覧制を実施。ただそのために児童室は廃止。資料も廃棄?

2013-01-26 15:49:13
rangda @tomabem

#dtk0126 昭和24年の写真。開館を待つ長蛇の列。 まじ長蛇!

2013-01-26 15:50:42
張茂 @Zhang_Mao

BMの写真、6,7号車でけぇ。普通にバスくらいないか? #dtk0126 #ダイトケン

2013-01-26 15:52:00
swimlibrarian @swimlibrarian

#ダイトケン 当時子どもは親同伴で入れたそう。RT @tomabem: #dtk0126 昭和24年の写真。開館を待つ長蛇の列。 まじ長蛇!

2013-01-26 15:52:24
takibata @takibata

@Zhang_Mao 有難うございます。入館料(閲覧券)が課されたのが何年から何年までで、料金がいくらだったのか、知りたいです。貸出料が別にあったのかも。より本質的には、閲覧料を課す理由(原因と理屈)は、どこにあったのか、です。よろしくお願いいたします。#dtk0126

2013-01-26 15:53:46
swimlibrarian @swimlibrarian

#dtk0126 図書館未設置地域へブックステーション。茨木・枚方・寝屋川・能勢・門真・藤井寺・古市・泉佐野まで

2013-01-26 15:54:04
swimlibrarian @swimlibrarian

市バスのサイズに見えますね。 RT @Zhang_Mao: BMの写真、6,7号車でけぇ。普通にバスくらいないか? #dtk0126 #ダイトケン

2013-01-26 15:54:33
張茂 @Zhang_Mao

子供(12歳未満?)が親同伴で入れたのは、家庭室だけで、閲覧室は不可かと思ったのですが、RT @swimlibrarian #ダイトケン 当時子どもは親同伴で入れたそう。RT @tomabem:#dtk0126 昭和24年の写真。開館を待つ長蛇の列。 まじ長蛇!

2013-01-26 15:56:30
swimlibrarian @swimlibrarian

#dtk0126 #ダイトケン 前田氏:別館に商工資料室。特許資料が揃う。大阪ではここと特許庁資料室だけだったが、分類整理されてたのはここだけ。ビジネスマンが押し寄せた。カウンターは書庫出納が仕事の大半。

2013-01-26 15:57:07
swimlibrarian @swimlibrarian

#ダイトケン #dtk0126 そのへんあまり聞き取れてないです。家庭室だけかも。 RT @Zhang_Mao: 子供(12歳未満?)が親同伴で入れたのは、家庭室だけで、閲覧室は不可かと思ったのですが、RT @swimlibrarian 当時子どもは親同伴で入れたそう。

2013-01-26 15:58:39
張茂 @Zhang_Mao

@takibata 料金は、時期によって違うとのことですが、写真に乗っていたのは、普通閲覧券が2銭、特別閲覧券が5銭でした。「いつから」は開館の時からかと思いますが、「いつまで」は聞いてみますね。「図書館令で徴収できることになっているから」より深い理由、という意味ですよね

2013-01-26 15:59:19
張茂 @Zhang_Mao

このころのバスってまだボンネットバス主力だったはず。すごいなぁ。 http://t.co/XSibMevq RT @swimlibrarian 市バスのサイズに見えますね。 RT Zh_M: BMの写真、6,7号車でけぇ。普通にバスくらいないか? #dtk0126 #ダイトケン

2013-01-26 16:03:18
takibata @takibata

@Zhang_Mao はい、財政難だったのか、入場制限(目的外利用を避ける=よく言えば館内の読書環境の維持、悪く言えば排除)だったのか等です。あと、閲覧料と貸出料が別々に課されていたかどうか、です。

2013-01-26 16:04:00
rangda @tomabem

#dtk0126 1980年代、協力業務は必要ない、という考えの司書が多数いた。

2013-01-26 16:04:06
swimlibrarian @swimlibrarian

#dtk0126 #ダイトケン 前田氏:1983年から府下15市へ連絡車の試行運行。図書館協力業務を推進。84年にそれを支える図書館協力室設置。協力業務充実に反対の司書も多かった中、組織的に大ナタをふるった。

2013-01-26 16:04:07
張茂 @Zhang_Mao

@takibata 貸出は、また別に甲種と乙種と貸出券があり、それぞれ期間と料金が違った。。。と言っていたと思います。なので、別料金かと。ちょっと確認してみます #dtk0126 #ダイトケン

2013-01-26 16:05:49
swimlibrarian @swimlibrarian

#dtk0126 #ダイトケン 前田氏:中之島図書館の狭隘化。 書庫の床置き写真が出てます。倉庫まで借りたとか。

2013-01-26 16:06:01
張茂 @Zhang_Mao

図書館協力の話。当時は図書館協力を必要だと考える司書は少なかった #dtk0126 #ダイトケン

2013-01-26 16:08:08
rangda @tomabem

#dtk0126 阪神・淡路大震災で約半数の書架倒壊。だが建物の構造上の損傷なし。

2013-01-26 16:08:19
swimlibrarian @swimlibrarian

#dtk0126 #ダイトケン 前田氏:阪神淡路大震災で書庫の書架半分が壊れた。建物はまったく無事。野口技師の建築のおかげ。石組みをとめてるボルトが純度の高い鉄、今でも錆びていない。

2013-01-26 16:09:16
張茂 @Zhang_Mao

阪神大震災で書架はかなり倒れたが、建物の構造にはダメージ無し。ノグチ・マゴイチ=サンのカミワザめいた設計による。ワザマエ! #dtk0126 #ダイトケン

2013-01-26 16:10:55
張茂 @Zhang_Mao

最近忍殺を読んでる。もうすぐネオサイタマ炎上を読み終わるんだけど、あれ面白いっすね。

2013-01-26 16:11:33