トゥギャッターまとめと著作権について。

先日私がまとめた 「愛しさと切なさと糸井重里 と相互フォロー推進委員会」  http://togetter.com/li/43773 続きを読む
46
yositosi @yositosi

@gyaooo もろもろ確認中ですが、問題にならないように対応よろしくお願いします。

2010-08-25 14:30:16
ぎゃおおお @gyaooo

とりあえず、「愛しさと切なさと糸井重里 と相互フォロー推進委員会」 http://togetter.com/li/43773 を非公開にしました。

2010-08-26 01:36:07
ぎゃおおお @gyaooo

今後について・・・やが。

2010-08-26 07:45:44
ぎゃおおお @gyaooo

ツイッター公式、あるいはトゥギャッターの管理人さんからのお話などがない限り、ワシはこのまとめ http://togetter.com/li/43773 を公開する気はないよってに、誤解せえへんといて、ちゅーことや。

2010-08-26 07:44:15
ぎゃおおお @gyaooo

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

2010-08-26 12:24:25
ぎゃおおお @gyaooo

さてと、や。昨日のことを当事者の立場から文章にしとくかの。

2010-08-26 11:41:14
ぎゃおおお @gyaooo

時々ノイズ入るよってにしおり代わりや、ぐらいに思うて欲しいねん。よろしくや。

2010-08-26 12:23:35
ぎゃおおお @gyaooo

ワシは法律もネットもITも専門家ではないよってに、間違いなどあったらまたぼちぼち追加してや。せやけど些細な点は見逃してもらわんとエライ文字数になるよってに。

2010-08-26 11:46:10
ぎゃおおお @gyaooo

えらい長文になるかもしれへんよってに、勘弁やで。

2010-08-26 11:42:54
ぎゃおおお @gyaooo

この話、ワシの中では最終的に、匿名・実名問題に行き着いてん。なぜならワシのアカウントが、完全匿名を第一と考えるスタンスだから、や。そして、今の日本(日本語でアクセス出来る)ネットで「匿名」と言われて最初に思いつくのは2ちゃんやと思うねん。

2010-08-26 11:44:19
ぎゃおおお @gyaooo

では、2ちゃんねるのどこが「匿名」なんやろか。それはたぶん、刑事事件でもない限り、そうそうIPの開示要求に応じひんことやと思うねん。実際、書き込みを削除せんと「書き込んだ人間」でなく2ちゃんねる管理人のひろゆきが訴えられたりしとるよな。

2010-08-26 11:48:49
ぎゃおおお @gyaooo

【ノイズ】バルクホルンさんが可愛すぎて生きるんが辛いねん。

2010-08-26 12:22:22
ぎゃおおお @gyaooo

まーその実際敗訴してから賠償金がどうこうやらでどないなったかワシもよう知らんのやが、見方を変えると、これは凄いことなんよ。運営が掲示板に書き込まれた内容について利用者を守ったことになんねん。くれぐれも、やが刑事は別、やで。

2010-08-26 11:51:46
ぎゃおおお @gyaooo

「問題ある場合の削除要請には相手します、場合によっては消します、それでも利用者の情報は出しません。ケンカ売るならうちにどうぞ。」極論すりゃこういうことや。

2010-08-26 11:53:32
ぎゃおおお @gyaooo

では、ブログはどうやろか。これも閲覧者から「(゚Д゚)ゴルァ!!」とクレームが付いて、無視しとったらどないなるやろか。恐らく(゚Д゚)ゴルァ!!からFC2やライブドアといった運営側にIP開示要求が行くと思うねん。後は運営の判断や。そこでIPを得られたら、次はプロバイダ、や。

2010-08-26 11:56:08
ぎゃおおお @gyaooo

また、恐らく匿名性では最強なんが、海外サーバーのわけわからんサイトやろな。IP開示要求に立ちはだかる国家の壁、言語の壁、下手したらどこにケンカ売ってええんかもはっきりせえへん。これは堅いどwwwww

2010-08-26 11:58:00
ぎゃおおお @gyaooo

としたら、とりあえずやが匿名性では わけわからん海外アングラ>2ちゃんねる>他ブログ、貸鯖など ということになる。たぶんやが、ツイッターもブログと同じと考えて問題ないと思う。なんぼなんでも、そうそう簡単にIP開示要求には応じへんはずや。推測やけどな。

2010-08-26 12:00:33
ぎゃおおお @gyaooo

しかし、今回の件は違ったねん。ワシが利用したのはここ、トゥギャッターや。ワシは管理人はんが個人で、がんばって運営してはるもんやと思うとる。本業も別にありそうや。それでもこれだけ楽しませてもらえるんやからホンマありがたい話やねん。

2010-08-26 12:02:52
ぎゃおおお @gyaooo

しかし、や。2つの疑問点が沸くねん。ワシはツイッターの認証システムもようわからんのやが、1:管理人さん側にワシのIPは保存されるシステムなんやろか? 2:保存してはるとしたら、開示請求に対しては、どうされるお考えやろうか。

2010-08-26 12:05:00
ぎゃおおお @gyaooo

【ノイズ】バルクホルンさんに関する参考資料や。 http://bit.ly/9Z3t4A おといり

2010-08-26 12:22:42
ぎゃおおお @gyaooo

いや、ホンマ企業がやっとんならそらちゃんと考えなアカンことやけど、なんぼなんでも個人でやってはることや、と考えたら「IPの開示要求突っぱねろ」言うんは酷やねん。下手したらその場で訴訟沙汰になりかねん。個人でやってられるかそんなもん。

2010-08-26 12:07:12
ぎゃおおお @gyaooo

「ひろゆきは個人でやっとったど」ひろゆきは天才や。誰にでもああなれ、言うんは無理や。よってに参考にならん。あくまで本業を別に持ってはる、一個人として考えたら……厳しいやろ?そうそう訴訟なんて抱えてられんやろ?

2010-08-26 12:10:30
ぎゃおおお @gyaooo

よってに、管理人さんが態度をはっきりさせへんのも仕方ないねん。言い切ってしまうとその後の対応が大変やからな。その場その場で対応せざるを得ないと思うねん。

2010-08-26 12:12:16
ぎゃおおお @gyaooo

しかし、や。先方から管理人さん宛にワシのIPアドレス開示要求があった場合、ワシとしては管理人さんが応じるかどうか、というのは大きな事やねん。次にプロバイダの壁があるとしても、や。

2010-08-26 12:14:06