第88回『IF I AM』(1月31日配信)

毎週木曜日、仙台の学生がUstreamで被災地の情報を発信している『IF I AM』88回目の今回は学生復興会議、東北の観光をテーマにお送りしました。 録画 http://www.ustream.tv/recorded/28938027 番組まとめブログ http://egao311.info/programinfo/2802/ 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
ドゥン @doxun

モニュメントは別として、記念館なり資料館なり、情報をまとめて感じにいける場所はあって欲しいです ( #egao311 live at http://t.co/5SsJtLIn)

2013-01-31 21:42:38
たださん/Yoshikazu Tada @Tada526yskZ

問題は忘れたいがばっかりに何が何でも消し去りたいからって、一緒に風化のスピードがさらに速まりやしないか、ということ… ( #egao311 live at http://t.co/3uz3r9Oy)

2013-01-31 21:43:02
ヒデリーノ:小野秀徳 @hiderino

観光だけじゃなくボランティアでもふさわしくない振る舞いをする人もいるだろうし、それは怒って当たり前。対等に扱えばいいはずだと思う。言葉足りないけど… ( #egao311 live at http://t.co/wmp8Z8l6)

2013-01-31 21:43:44
Yuki Sakurai @yukithehope

震災遺構?原爆ドームは核の廃絶と未来永劫の平和というメッセージ性があるから残っているのだろうが、希望の一本松以外はどうだろう?気仙沼の第18共徳丸は残すことは難しいだろう。 #egao311

2013-01-31 21:44:41
ぴたやま @pitayama98

私は被災地から離れてますが、実際に見ることでそこから感じるものもあると思います。人が学べるものは残すべきなのでは…。 #egao311

2013-01-31 21:45:06
NPO法人メディアージ @mediage_info

周囲の建造物がなくなってしまうと、自分が住んでいた記憶がなくなってしまうという住民の意見もあるそうです。。 ( #egao311 live at http://t.co/EFBZ2HuD)

2013-01-31 21:46:15
ヒデリーノ:小野秀徳 @hiderino

災害の爪痕を残すかどうかは地元の人達が今や未来のことを考えて決めたらいいと思う。外の人間がどうすべきだとか言うことじゃないと考えてる。 ( #egao311 live at http://t.co/wmp8Z8l6)

2013-01-31 21:47:47
NPO法人メディアージ @mediage_info

被災地域に「野次馬は帰れ」という看板が。いろいろ考えられますね。。 ( #egao311 live at http://t.co/EFBZ2HuD)

2013-01-31 21:49:28
たださん/Yoshikazu Tada @Tada526yskZ

どこかの誰かが、アナログでもデジタルでも、どんな形でも最低、記録としては残しておいて欲しいとは思うけど… ( #egao311 live at http://t.co/3uz3r9Oy)

2013-01-31 21:50:20
NPO法人メディアージ @mediage_info

阪神淡路大震災や中越地震では情報の集約をしている施設が1つはある。。 ( #egao311 live at http://t.co/EFBZ2HuD)

2013-01-31 21:50:30
NPO法人メディアージ @mediage_info

『IF I AM』はこれからも考える機会を提供し続けます。ご視聴ありがとうございました。 ( #egao311 live at http://t.co/EFBZ2HuD)

2013-01-31 21:52:47
たださん/Yoshikazu Tada @Tada526yskZ

あぁ、1時間ではやっぱり足りない… ( #egao311 live at http://t.co/3uz3r9Oy)

2013-01-31 21:52:49

学生復興会議は終了です!

根本聡一郎 @nemo_patitur

まちカフェ、伊達ルネッサンスのご紹介 ( #egao311 live at http://t.co/NKHKO6zl)

2013-01-31 21:54:34
菊池遼 @ryokikuchi13

観光地っていうのは「非日常」を楽しみに行く場所。観光地に生きる人間は「非日常」の中に生きて、見られる対象になる。被災地は急に見られる対象になったわけで、行く人間もそういった住民感情に配慮しなければならないと思う。 #egao311

2013-01-31 21:55:01
NPO法人メディアージ @mediage_info

まちフェス、伊達ルネッサンスのご紹介! ( #egao311 live at http://t.co/EFBZ2HuD)

2013-01-31 21:56:29
NPO法人メディアージ @mediage_info

東北の観光地は落ち着いてる...と川上さん。※比較対象地 大阪 ( #egao311 live at http://t.co/EFBZ2HuD)

2013-01-31 21:58:58
たださん/Yoshikazu Tada @Tada526yskZ

@egao311: いえいえ、今回も盛り上がったということなわけですし… ( #egao311 live at http://t.co/3uz3r9Oy)

2013-01-31 21:59:35
NPO法人メディアージ @mediage_info

東北は現代のSNS生活から逃げられる場所なのではと井上さん。確かに。 ( #egao311 live at http://t.co/EFBZ2HuD)

2013-01-31 22:00:14
NPO法人メディアージ @mediage_info

仙南で活動している井上さんは取り壊しの現場に多く出くわしているため、考えるものがあるそうです。。 ( #egao311 live at http://t.co/EFBZ2HuD)

2013-01-31 22:01:26
NPO法人メディアージ @mediage_info

観光地はその場に住んでいる方が作り上げていった、と四釜さん。 ( #egao311 live at http://t.co/EFBZ2HuD)

2013-01-31 22:01:58
前へ 1 ・・ 3 4 次へ