孫泰蔵さんによるTOPSYの解説

ソーシャルグラフをもとにした次世代サーチエンジン「Topsy」。これの何が画期的なのか?を孫泰蔵さんがわかりやすく解説。
10
孫泰蔵 @TaizoSon

ソーシャルグラフをもとにした次世代サーチエンジン「Topsy」。これの何が画期的なのかこれから少し解説してみようと思う。 http://topsy.com

2010-08-26 13:20:40
孫泰蔵 @TaizoSon

現在ウェブ上の新しいコンテンツは、SNSやブログ、ツイッターなどいわゆる「ソーシャルウェブ」上でユーザーによってたくさん作られているのだが、既存のサーチエンジンはそういった人々の英知や情報を捕捉できておらず、もはやウェブ上の全ての情報を網羅しているとは言えなくなってきている。

2010-08-26 13:21:01
孫泰蔵 @TaizoSon

例えば、Twitterで人々が貼ったリンクはbit.lyなどのようなURL短縮サービスにより短くされているが、その際「nofollow」というタグが付加され、サーチエンジンにまったく引っかからないようになっている。

2010-08-26 13:21:22
孫泰蔵 @TaizoSon

そうしないと短縮されたURLがスパムと認識され、Googleなどのサーチエンジンの検索結果に支障をきたすことになるからなのだが、その結果人々がTwitter上で重要だと思って参照したリンクは、本来はとても重要な情報であるにもかかわらず、Googleに無視されているのだ。

2010-08-26 13:21:39
孫泰蔵 @TaizoSon

それはGoogleの検索アルゴリズムである「PageRank」の限界を意味する。

2010-08-26 13:21:49
孫泰蔵 @TaizoSon

Googleはウェブ上の全ての情報を網羅し(crawling)、整理し(indexing)、最適な順番に検索結果を表示する(ranking)からこそ支持されているのだが、Googleが網羅できない情報がたくさんあり、その中に重要な情報が詰まっている、となるとその神話が崩壊する。

2010-08-26 13:22:07
孫泰蔵 @TaizoSon

ウェブの検索の歴史はまずAltavistaによるウェブの全文検索から始まった(Search 1.0)。次にGoogleがウェブページのリンクを「ウェブサイト制作者による情報のレコメンデーション」ととらえ、Yahoo!を起点にPageRankを作った(Search 2.0)。

2010-08-26 13:22:37
孫泰蔵 @TaizoSon

そして今、Topsyのような新しいサーチエンジンが、人々が行うツイートの中で引用されている情報(ソーシャルリンク)をレコメンデーションととらえて、Twitterを起点にソーシャルサーチを作りつつあるのだ(Search 3.0)。

2010-08-26 13:22:56
孫泰蔵 @TaizoSon

その意味で、TopsyはGoogleのPageRankを超える次世代サーチエンジンである、という表現をしても過言ではないと思った次第です。以上、Topsyについての解説でした。 http://topsy.com

2010-08-26 13:23:06
孫泰蔵 @TaizoSon

Topsyはまだスタートアップのベンチャーであり、検索技術分野のエキスパートたちが試行錯誤のなかで作り上げていっているものなので、現時点で完成度を求めてはいけません。完成度の低い中でどれだけ未来の可能性を想像できるかが目利きの醍醐味というもの。 http://topsy.com

2010-08-26 13:36:14