大阪市・本焼却が始まってからの線量測定の覚え書き 20130130~0331

多くの大阪府民・市民の反対を押し切って橋下市政による本焼却が始まってしまいました…。今まで測ってきた線量測定と日にちを区切りたいと思ったので新しいまとめを作る事にしました。 ※逆順です。
0
前へ 1 ・・ 6 7 次へ
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定・番外編】20130203 夕刻 うちのお墓から約1m離れて エアカウンターSで説明書通りに測定。 0.09(μSv/h) http://t.co/9PrjcMLh

2013-02-04 00:39:11
拡大
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定・番外編】20130203 夕刻 うちのお墓の上 エアカウンターSを5分間電源ONした後、説明書通りに測定。 0.22(μSv/h) 多分、お墓は御影石。 http://t.co/eQ9Zbadv

2013-02-04 00:38:42
拡大
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定】20130203 16時前 ファミマ阪奈山頂店前 エアカウンターSを5分間電源ONした後、説明書通りに測定。 0.06 0.10 0.08(μSv/h) http://t.co/mKiZ0CZK

2013-02-03 15:57:25
拡大
ポヨヨン @poyoyon_kitty

お墓に用事があるので向かい中。本物の御影石の近くで線量を測ってみるよ。

2013-02-03 15:32:58

↓↓ この写真が何故か出ません。エアカウンターの表示と石碑の距離感を出そうと撮ったのですが。

ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定】20130203 15時前 大阪天満宮内の木の横で エアカウンターS10分間電源ONした後、説明書通りに測定。 0.07 0.15 0.05(μSv/h)晴れ北の風1m ちなみに3mくらい離れたところに石碑あり http://t.co/EllAFpXI

2013-02-03 15:06:05
ポヨヨン @poyoyon_kitty

↓↓ 家人に「石の前で測ったのか?御影石のせいとちゃうか?」と言われたが、実際はこの近くのポストの横で測定した。気になるのでもう一度測りに行ってくる。

2013-02-03 14:40:00
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定】20130203 14時頃 大阪天満宮前 エアカウンターS 続けて再度測定 、説明書通りにランプが消えるまで待つ。約2分後の値 0.12(μSv/hこの地点で初めて測ったが線量上がっているのか…? http://t.co/sp0NEbWF

2013-02-03 14:36:53
拡大
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定】20130203 14時頃 大阪天満宮前 エアカウンターSを10分間電源ONした後、説明書通りに測定。約2分後の値 0.10(μSv/h)計測中の数値を見ていたら0.24も出た。 http://t.co/fH7IhGq1

2013-02-03 14:33:48
拡大
ポヨヨン @poyoyon_kitty

近くまで来たのでついでに大阪天満宮で線量を測る事にした。マスク率めちゃ低い。 http://t.co/gPisbTPh

2013-02-03 14:24:53
拡大
ポヨヨン @poyoyon_kitty

そうそう。さっき2013年2月3日午前0時30分。ベランダにタオルを干しました。このままずっと放置しておきます。 http://t.co/DWTPMoxa

2013-02-03 00:47:31
拡大
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定】20130202 22時30分晴 10分間エアカウンターSを外に放置して、資料作成用の測定が終わった後、エアカウンターSの説明書通りに測定。今日の自宅0.07(μSv/h)昨日(0.05)より数値大きいが『ゆらぎ』の範囲と思う。資料作成の測定は昨日より低い値。

2013-02-02 22:55:53
ポヨヨン @poyoyon_kitty

なんで『東日本大震災により生じた廃棄物の広域処理関連情報』とリンクしてない?もう2月やのに空間線量率のデータが12月分?で、何故か平均値。よく見たらほぼ毎日測定してる。その都度公表したらエエのに。https://t.co/T8MSgRbq http://t.co/dYguq2sL

2013-02-02 22:29:39
拡大
ポヨヨン @poyoyon_kitty

大阪市内における一般環境中の空間放射線量率の測定結果http://t.co/GBxpc5zo 20130108更新。平成24年12月1日~28日の間に測定した大阪市内24区における一般環境中の空間放射線量率の測定結果は0.052~0.101の範囲内で平均値0.080(μSv/時)

2013-02-02 22:18:58
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定】20130202 日中 @MORICURRYさんのお店の入口『皆さんマスクしましょう』の前で エアカウンターSを電源ON20分間店前の花壇に放置した後に測定 赤い点滅ランプが消えた時の数値0.05(μSv/h)腰の高さ http://t.co/fPNZwu5t

2013-02-02 17:28:34
拡大
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【自分メモφ(.. )】大阪大学内放射線量測定http://t.co/WcGq4jwK 2011年5~10月の測定。現在、原子力発電所も冷温停止状態にあり、新たな放射性物質の放出はほとんどないと考えられるため、測定は一旦休止。また、大きな変化が発生した場合は再び測定を開始する予定

2013-02-02 12:32:00
ポヨヨン @poyoyon_kitty

大阪市此花区役所(環境省設置)の測定結果http://t.co/dnVhczTp … 2013年02月02日 11時50分で0.045μSv/h 使用機器名は書いていない。探せばあるのか?ちゃんと分かるように書いとけよな…! http://t.co/AJNenKwU

2013-02-02 12:10:52
拡大
ポヨヨン @poyoyon_kitty

「大阪市は空間線量を測定しているのだろうか?」と思って検索したらhttp://t.co/t56sGujh文部科学省に丸投げだった。

2013-02-02 12:04:32
ポヨヨン @poyoyon_kitty

箕面市の空間線量測定http://t.co/Se1IKdDbはメーカー名も含めてちゃんと使用機器名を書いてあるのに好感が持てる。⇒測定に用いるのは空間の放射線(ガンマ線)を測定する装置(シンチレーション式サーベイメータ(日立アロカメディカル社製TCS-172B))

2013-02-02 12:00:08
ポヨヨン @poyoyon_kitty

箕面市の空間放射線量の調査についてhttp://t.co/Se1IKdDb市役所(屋上:地上15.4メートル、地面コンクリート)で2013年2月1日の値は0.07(μSv/h)昨年5月末より0.06~0.08の間を行ったり来たりしている。 http://t.co/X7SSgUAL

2013-02-02 11:56:07
拡大
ポヨヨン @poyoyon_kitty

ほんまは最初、みんなでがれき広域処理反対の抗議をしていた市役所前で測ろうと思ったのだけど、ハシシタのために測るみたいに思えてきてアホくさくなったので公会堂前で測ってみた。https://t.co/uvJnIroQ

2013-02-02 01:05:17
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定】20130201 夕刻の雨が降る前 大阪市中之島公会堂の前の広場にて エアカウンターSを電源ON15分間放置した後に測定 赤い点滅ランプが消えた時の数値0.05(μSv/h)腰の高さ http://t.co/TSGLuULC

2013-02-02 01:03:17
拡大
ポヨヨン @poyoyon_kitty

【線量測定】20130201 22時弱雨 10分間エアカウンターSを外に放置して、資料作成用の測定が終わった後、エアカウンターSの説明書通りに測定。今日の自宅0.05(μSv/h)

2013-02-01 22:45:39
@osaka_irouren

【定点測定・大阪グリーン会館2階非常階段】30分測定。0.1~0.19の間を激しく上下動。 曇り、南西の風、2m/s。 http://t.co/lQo6XshK

2013-02-01 17:24:32
拡大

2月1日午前9時より震災がれきを含む焼却が始まりました…。

前へ 1 ・・ 6 7 次へ